2023年 地方自治体のGX(脱炭素)に関する意識調査
■【地方自治体の地域脱炭素への取り組みの現状課題が明らかに】
85.2%が「GXの取り組み」の重要性を実感。一方、37.1%が「具体的な行動」に移せていない実態、その原因とは?
~「CO2排出量の可視化で精一杯となり、具体的な施策実行まで手が回らない」などの声~
・調査実施者:国際航業株式会社
・調査概要:地方自治体のGXに関する実態調査
・調査方法IDEATECHが提供するリサーチPR「リサピー®︎」の企画によるインターネット調査
・調査期間:2023年11月15日~同年11月17日
・有効回答:地方自治体のGX推進担当者108名
※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはなりません。
Q1.あなたは、2050年カーボンニュートラルの実現や地域脱炭素に向けて、GXに取り組むことの重要性を感じますか。
85.2%が、2050年カーボンニュートラルの実現や地域脱炭素に向けて「GXの取り組み」の重要性を実感しています。
Q2.あなたの自治体では、GX実現に向けた取り組みができていると思いますか。
GX実現に向けた取り組み、60.2%が「できている」、37.1%が「できていない」と回答しました。
Q3.Q2で「十分にできている」「ややできている」と回答した方にお聞きします。GX実現に向けた具
体的な取り組みを教えてください。(複数回答)
GX実現に向けた具体的な取り組み、第1位「企業と連携した太陽光パネルなど再生可能エネルギー発電設備の導入」、第2位「CO2排出量の可視化」となりました。
Q4.Q2で「あまりできていない」「全くできていない」と回答した方にお聞きします。GX実現に向けて具体的な取り組みができていない理由を教えてください。(複数回答)
GX実現に向けて具体的な取り組みができていない理由、回答者の40.0%から「GX関連の技術や専門知識が不足しているから」の声が挙がりました。
Q5.Q2で「あまりできていない」「全くできていない」と回答した方にお聞きします。GX実現に向けた取り組みとして、太陽光や蓄電池、電気自動車(EV)の導入に興味がありますか。
太陽光や蓄電池、電気自動車(EV)の導入について、GX実現に向けた取り組みができていない自治体の80.0%が「興味あり」と回答しました。
Q6.Q1で「非常にそう感じる」「ややそう感じる」と回答した方にお聞きします。GX実現に向けた取り組みを行う上で、どのような悩みがありますか。(複数回答)
GX実現に関する悩みとして、「GXの取り組み」の重要性を実感する自治体の52.2%が「CO2排出量の可視化で精一杯となり、具体的な施策実行まで手が回らない」と回答しました。
Q7.Q6で「特にない」「わからない/答えられない」以外を回答した方にお聞きします。Q6で回答した以外に、GX実現に向けた取り組みを行う上での悩みがあれば、自由に教えてください。(自由回答)
「企業の理解と、取り組みの予算が難しい」や「形にとらわれて実行が伴っていない」などの悩みも挙がりました。
Q8.Q2で「十分にできている」「ややできている」と回答した方にお聞きします。あなたの自治体では、CO2排出量の算出を行う際、どのようなデータを使用していますか。
CO2排出量算出に使用しているデータとして、GX実現に向けた取り組みができている自治体の33.8%が「外部情報のみ」、18.5%が「外部情報と自ら収集したデータの両方」と回答しました。
Q9.Q8で「産業平均の排出原単位データベースなどの外部情報のみ」「産業平均の排出原単位データベースなどの外部情報と自ら収集したデータの両方」と回答した方にお聞きします。本音としては、自ら収集・把握した個別データのみを使いたいと思いますか。
外部情報でCO2排出量を算出している自治体の85.3%から、「本音としては、自ら収集・把握した個別データのみを使いたい」の声が挙がりました。
●国際航業の地域脱炭素支援ソリューションについて
当社が全国700社以上(地方自治体含む)に提供する太陽光・蓄電池・EV・V2H経済効果シミュレーター「エネがえる」と、GDBLの電力スマートメーターデータを活用した「ZeroCa」、パイオニアのクラウドプラットフォーム「Piomatix for Green」を活用した道路・経路単位でCO2排出量を高精度に可視化する技術をパッケージ化し、地方自治体や地域の金融機関、エネルギー事業者などに脱炭素を支援するサービスとして提供します。簡単かつスピーディーに地域全体のCO2排出量(家庭内/車移動)を可視化するだけでなく、削減施策実施による効果検証、地域事業者を巻き込んだ自家消費型太陽光発電・蓄電池・EV・V2Hなどの導入を推進する仕組みを構築します。
https://www.kkc.co.jp/news/release/2023/11/16_16272/
▼「エネがえる」公式Webサイト
・エネがえるASP(住宅用太陽光・蓄電池提案用):https://www.enegaeru.com/
・エネがえるBiz(産業自家消費提案用):https://biz.enegaeru.com/
・エネがえるEV・V2H(EV・V2H提案用):http://evv2h.enegaeru.com/
・エネがえるAPI(Web連携用API):https://bit.ly/enegaeruapi2