Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
XP matsuri 2012 LT
Search
semiyashin
September 15, 2012
Technology
2
1.7k
XP matsuri 2012 LT
2012/9/15 in waseda
semiya presented.
semiyashin
September 15, 2012
Tweet
Share
More Decks by semiyashin
See All by semiyashin
Backlog Talk part1
semiyashin
0
60
Backlog Talk part2
semiyashin
0
93
sales_strategy
semiyashin
0
89
dancing_dev
semiyashin
0
51
develop_process
semiyashin
0
71
start_producer
semiyashin
0
190
eds_strategy
semiyashin
0
140
shibuyarb20130515
semiyashin
1
200
TokyoRUbyKaigi_10
semiyashin
0
230
Other Decks in Technology
See All in Technology
関東Kaggler会LT: 人狼コンペとLLM量子化について
nejumi
3
460
ビジネスと現場活動をつなぐソフトウェアエンジニアリング~とあるスタートアッププロダクトの成長記録より~
mizunori
0
210
データ基盤の成長を加速させる:アイスタイルにおける挑戦と教訓
tsuda7
3
650
テストアーキテクチャ設計で実現する高品質で高スピードな開発の実践 / Test Architecture Design in Practice
ropqa
3
710
SA Night #2 FinatextのSA思想/SA Night #2 Finatext session
satoshiimai
1
100
トラシューアニマルになろう ~開発者だからこそできる、安定したサービス作りの秘訣~
jacopen
2
1.5k
バックエンドエンジニアのためのフロントエンド入門 #devsumiC
panda_program
16
6.5k
現場で役立つAPIデザイン
nagix
29
10k
明日からできる!技術的負債の返済を加速するための実践ガイド~『ホットペッパービューティー』の事例をもとに~
recruitengineers
PRO
3
100
依存関係があるコンポーネントは Barrel ファイルでまとめよう
azukiazusa1
3
530
滅・サービスクラス🔥 / Destruction Service Class
sinsoku
6
1.5k
SCSAから学ぶセキュリティ管理
masakamayama
0
140
Featured
See All Featured
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
244
12k
How GitHub (no longer) Works
holman
313
140k
Building Adaptive Systems
keathley
40
2.4k
Building Applications with DynamoDB
mza
93
6.2k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
175
51k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
521
39k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
6
240
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.6k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
44
7k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
343
39k
Done Done
chrislema
182
16k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
38k
Transcript
ITドカタが スマフォ向けWebサービスを 作ってみた XP祭り2012 9/15 in 早稲田大
皆さん
こんにちは!
勉強会は好きですか?
私は好きです
勉強会って楽しい
新しい知識が身につく
知識は試してみたい
だからWebサービスを作った 学んだことを実践するために
ITドカタが スマフォ向けWebサービスを 作ってみた 瀬宮 新
あんた誰? 瀬宮 新 @shin_semiya 職業:SIer ハイパーレガシーコードクリエイター 好きな言語:Ruby
諸君
私は開発が好きだ
私は開発が大好きだ
アジャイル テスト駆動開発 バージョン管理 自動テスト CI . クラウド が好きだ が好きだ が好きだ
が好きだ が好きだ が好きだ
私は開発手法が大好きだ
よろしい、ならば実践だ!
実践、一心不乱の実践を!
実践 = 素振り
開発手法を素振りしてやる!
None
だがちょっと待って欲しい
疑問: 開発手法は一人では 素振りできないものか?
None
None
None
できない: チームですること できる: 1人ですること
結論: 開発手法は一人でも 素振りできる
None
とりあえずやってみよう
□概要: 自炊した書籍を管理する Webサービス □内容: パソコン上の書籍などを 管理し、外出先から 検索・閲覧できる
制約条件:1人で作る □いいこと コストと納期がゆるふわ □わるいこと 増員できない 作業時間・人/週はほぼ固定
要約: 絶対に増員できない サービス開発24時
ということで
戦略
戦略: 限りある資源(人・時間)を 有効に使う
戦略: 限りある資源を有効に使う。 →少ない労力でさっくり サービス開発ができる技術
戦略(基盤): 少ない労力でさっくり サービス開発ができる技術 アーキテクチャ:Rails+jQuery サービス基盤:Heroku+RDS
戦略(開発手法): 開発効率をあげる 開発手法から順次導入 Git,Jenkins,テスト駆動開発 ,カンバン,バックログ
ということでやってみよう
None
それでどうなった?
2ヶ月でサービスができたよ
結論1: 開発手法は開発を 加速させる
加速
ところで
これを見てくれ これを、どう思う?
すごく、ダサいです
結論2: 開発手法はデザインまでは 面倒を見てくれない
だが待って欲しい
なければ作ればいい
2週間で画面を全面刷新
ということで進化した
結論3: 開発手法はサービスの 進化を加速させる
進化
None
総括
開発手法をもとに素振りして どうなった?
よかったこと
効果1: ベロシティが上がった 6(第3イテレーション) ↓ 31(第9イテレーション)
効果2: 状況が見える バックログとタスクかんばん でやるべきことが見える。 振り返りの材料がすでにある。
効果3: リスクを恐れずチェンジできる 命綱(テストコード)と セーブデータ(git)がある →チャレンジが出来る
None
悪かったこと
反省1: 現場に反映できないよね 一人でやっている以上 所詮自己満足。 現場に反映させられるの?
反省2: 限界があるよね 基盤を作っても中身は チープな自分だけの成果物 それは実戦ではない
自己満足で終わり?
結論: 1人で素振りは 無意味ではない しかし仕事でチームと やることにこそ意味がある。
次はチームとやりたいです。
ご清聴ありがとうございました