Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Web3以降のスタートアップの世界 (入門編・アイデミーコラボ)
Search
Skyland Ventures
June 16, 2022
Business
0
390
Web3以降のスタートアップの世界 (入門編・アイデミーコラボ)
アイデミー顧客向けに20220609講演を実施しました
Skyland Ventures
June 16, 2022
Tweet
Share
More Decks by Skyland Ventures
See All by Skyland Ventures
About B Dash Camp Next
skylandvc
0
21
スタートアップ運動会
skylandvc
0
180
Skyland Ventures(SV)10周年インフォグラフィックス
skylandvc
0
76
Skyland Ventures Next
skylandvc
0
2.3k
Other Decks in Business
See All in Business
あえてのNotAI_AI時代の営業、人の感情と志にBetする
hitoshi_kakizawa
0
270
ファブリカホールディングス_2026年3月期第1四半期説明資料
fabrica_com
1
3.9k
キャッチアップ会社紹介
catchup
2
57k
ペイジェント採用資料
paygent
0
19k
UXwriter_intro_202508
uxw
0
4.6k
Company Profile
katsuegu23
2
10k
採用向け:コンサルティング事業紹介
questresearch
1
21k
「素晴らしさが伝われば仲間は増える」〜世代を超えて仲間を増やそう〜:国際ロータリー第2720地区会員増強拡大部門 部門長・熊本西南ロータリークラブ・日の丸産業(株) 代表取締役社長 奥村 誠基 氏
2720japanoke
0
430
2025.08_中途採用資料.pdf
superstudio
PRO
1
78k
40代以上に共有したい中年期のキャリア論
hysmrk
44
47k
Strh株式会社 採用資料
strh
0
110
Sapeet Recruiting materials
sapeet
0
5.2k
Featured
See All Featured
Bash Introduction
62gerente
614
210k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
560
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Scaling GitHub
holman
462
140k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
A better future with KSS
kneath
239
17k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Transcript
アフターWeb3における スタートアップ・オープンイノベーション Skyland Ventures×アイデミーコラボ 2022/6/9実施
プロフィール ・学生起業・若手起業家を中心としたシードスタートアップへ の投資をメインに行うVC(ベンチャーキャピタル)ファンドを 運営するSkyland Ventures CEO・パートナー。 ・26歳(2012年8月)にてVCファンドを組成し、現在 Skyland Venturesとして約40億円のファンドを運営。 1985年生まれ横浜市出身。
・早稲田大学理工学部卒業。Skyland Venturesスタート以前 は大和企業投資、インキュベイトファンドの2社のVCに所属。 木下 慶彦 @kinoshitay
Unlearning. Creating the future of Web3.
About Skyland Ventures(SV) ・2012年8月設立、120社超の国内外のスタートアップへシード投資。 ・VC・弁護士・事業経験者10年超・ビデオグラファーなど多様なメンバーで運営。 現在約20名で運営、半数はインターン生(大半は海外大生など英語ネイティブ同等で あることが必須要件) ・投資先の多くは学生起業家からスタートし、数年で100人規模へ成長・IPO予備軍 など成長期待が大きい会社多数
2022 年4 月よりWeb3 投資へ大転換 を発表
2022/4/28 SV4 号ファンド(Web3 特化ファンドの発表&トークン契約発表) SV4 号ファンドを発表し、Web3 特化での投資活動を行うことを旗揚げ。ミッションを、 ”The Seed Maker.
& Unlearning” にリニューアル発表し、同時にトークン投資の契約書を公開
新ファンド発表後、多数のメディアより取材殺到 SV4 号ファンドを発表し、Web3 特化での投資活動を行うことを旗揚げ。メディアからの取材依頼 も拡大。 【前編】「時価総額が1000 倍に」ANYCOLOR 発掘の投資家が占うベンチャーキャピタルの未来 【EXTREME TALK
特別編 スタートアップ・VC 特集】【木下慶彦 前編】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=eAOGacTNPpY 【後編】ANYCOLOR 生みの親が提言!大転換時代に必要なマインドセット【EXTREME TALK 特 別編 スタートアップ・VC 特集】【木下慶彦】 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=bBPlJk5RqOQ
APPENDIX___ 成長戦略としてWeb3 を推進する平将明議員へのロビーイング 現行のLPS 法でLPS でWeb3 スタートアップのトークン投資を行うことはNG である他、資金決済法により暗号通信交換 業を保有しない個人・法人が取引所へ上場していない暗号資産を売買することはグレーゾーンにあたる。 日本のWeb3
スタートアップの事業創出のため、Web3 特化型VC としての活動を国内で拡大させるために議論を実施。 平将明議員・SV メンバー・PoliPoli 伊藤氏 平将明議員への提言書 PoliPoli CEO 伊藤 和真 自民党デジタル社 会推進本部 NFT 政策検討PT 座長 平 将明 SV クリプト担当 Jamesy SV 法務 中村 公哉 SV 代表 木下 慶彦
APPENDIX___ 日本のこれからを創る「Web3.0 」に向けた提言を議論 投資先であるPoli Poli と平将明議員やNFT 政策検討プロジェクトチームの方々と起業家・VC ・上場経営者・エンジニ ア・弁護士・海外プロジェクトや取引所経営者10 人ほど参加し、ディスカッションを実施。
Supported by
アフターWeb3における スタートアップ・オープンイノベーション Skyland Ventures×アイデミーコラボ
世界のトップ企業の動向
時価総額は30年で日本企業は世界TOP20から姿を消す(2018) 時価総額(会社の価値)の世界のインパクトにおいても日本は衰退 金融 メーカー
GAFAM&Teslaは3年で時価総額100-300兆円へ(2021年末) アフターコロナでITセクターの時価総額は大幅に成長。Appleは時価総額300兆円へ +
アフターコロナ&利上げを影響に株式市場は世界・日本下落(2022年) アフターコロナにおける時価総額が不安定な時代に突入。ゆるやかな不景気へ
Why Web3?___ 世界のトップWeb3/Crypto プロジェクト 2022 年5 月テラルナ(Terra & Luna) 事件により価格下落しているが、Bitcoin
&Ethereum 合計 時価総額100 兆円ほどの 時価総額となっており、2 つのクリプトにてGAFA クラスの規模感に及んでいる。
株式会社がトークン式会社になる?
株式会社から変わって、 トークン式会社になる by 平将明 議員 R4.2.4 衆議院内閣委員会(平将明 vs 山際大志郎 経済再生大臣、牧島かれん デジタル大臣、
若宮健嗣 クールジャパン大臣、小林鷹之 経済安保大臣) https://www.youtube.com/watch?v=cCcDrYw6qdo 4:15~ 日本政府でのWeb3の議論
Web3とは?
from平ペーパー
READ READ+WRITE READ+WRITE+OWN Web1-Web3 のスタートアップの設立年時から見たWeb3 の現状 Web3 の世界トップ企業は2017 年以降の設立企業が中心で既にユニコーンや時価総額1 兆円超が多数登場している。ま
た、2022 年以降、App レイヤー(Dapps やNFT) の事業機会の拡大。 1998 1994 2006 2005 2004 App Web1 Web2 Web3 Hard ・OS 1976 1975 2009 2003 2016 2007 2017 2012 2017 2018 2010 1994 2014 2018 2014 2016
Web3の時代にはトークンが プロジェクトの意思決定を握る
ではどのようにこれまでと 資金調達環境が異なるのか?
参照:A16Z DEAL STRUCTURE IN CRYPTO
一般的スタートアップとクリプトスタートアップ 一般的スタートアップ:シードから始まりシリーズA~Dなどまで5-10年を経て上場へ クリプトスタートアップ:シード・シリーズAを経て(通常2回のラウンドを経て)、1-2年で上場。
エクイティスタートアップの資金調達 株式の所有権を渡すことで時価総額を付けて、VCが株式を保有する。
クリプトスタートアップの資金調達 株式の所有権を渡すことで時価総額を付けて、VCが株式を保有する。 その後に、ネットワークへのアロケーションを行う(例:50%)すると、株式保有分は希薄化す るが、当初の$5Mと同じ比率になる。
今後どのような会社が出てくるのか?
世界のトークンによるプロジェクトのリスト ビットコイン・イーサリアムだけで時価総額約100兆円であり、2050年はエクイ ティの会社は価値を維持できず、ほぼ世界時価総額上位制覇はクリプトのプロジ ェクトとなる。
Q&A