DevLOVE13年目突入記念イベント 〜わたしの現場、あなたの現場〜 https://devlove.doorkeeper.jp/events/109566 でLTをしたスライドです。
リモートな現場でスクラムマスターがおこなった3つのこと@DevLOVE13年目突入記念イベント〜わたしの現場、あなたの現場〜#devlove
View Slide
今日のテーマカイゼンマインドが良いよね!というお話!
渡部 啓太 @sobarecord NRI bit Labs 所属 チーム設計師 アジャイル現場の支援
渡部 啓太 @sobarecord NRI bit Labs 所属 チーム設計師 アジャイル現場の支援 7月発売予定!みんなが楽しく働けるチーム・組織作りを支援したい!!
お話しする現場のコンテキストPBL作成開発開始
お話しする現場のコンテキストPBL作成開発開始スクラムやってみる
アジャイル開発ができるように支援お話しする現場のコンテキストPBL作成開発開始スクラムやってみる
アジャイル開発ができるように支援お話しする現場のコンテキストPBL作成開発開始スクラムやってみる途中からフルリモート スクラムマスターとして入ったここのお話
フルリモートの現場でやって良かった3つのこと● スクラムをする● お互いを知る● スクラムイベントに点数を付ける
スクラムをする● そりゃスクラムですから…でも大事なこと● コミュニケーションの設計ができている
スクラムをする● そりゃスクラムですから…でも大事なこと● コミュニケーションの設計ができている1週間の計画を話す
スクラムをする● そりゃスクラムですから…でも大事なこと● コミュニケーションの設計ができている1週間の計画を話す1日の計画を話す…1日の計画を話す
スクラムをする● そりゃスクラムですから…でも大事なこと● コミュニケーションの設計ができている1週間の計画を話す1週間をみんなでふりかえる1日の計画を話す…1日の計画を話す
スクラムをする● そりゃスクラムですから…でも大事なこと● コミュニケーションの設計ができている1週間の計画を話す1週間をみんなでふりかえる1日の計画を話す…1日の計画を話す全体の計画を話す
スクラムをする● そりゃスクラムですから…でも大事なこと● コミュニケーションの設計ができている● リモートでこそリズムが大事1週間の計画を話す1週間をみんなでふりかえる1日の計画を話す…1日の計画を話す全体の計画を話す
スクラムをする● そりゃスクラムですから…でも大事なこと● コミュニケーションの設計ができている● リモートでこそリズムが大事● スクラムをやっていないという現場でもやって欲しい1週間の計画を話す1週間をみんなでふりかえる1日の計画を話す…1日の計画を話す全体の計画を話す
お互いを知る● リモートでも会話をしやすい雰囲気を作りたい● お互いの事を知ることはコミュニケーションのしやすさに繋がる○ 全く知らない人には話しかけづらい
お互いを知る● リモートでも会話をしやすい雰囲気を作りたい● お互いの事を知ることはコミュニケーションのしやすさに繋がる○ 全く知らない人には話しかけづらい○ リモートなのでここは厚めにしたい
お互いを知る● リモートでも会話をしやすい雰囲気を作りたい● お互いの事を知ることはコミュニケーションのしやすさに繋がる○ 全く知らない人には話しかけづらい○ リモートなのでここは厚めにしたい『偏愛マップ』『私ってこんな人』を実施!
偏愛マップ※全員同席なら紙に描くのがよい※イメージ図今回はTrelloを使用
私ってこんな人● 10個の質問の回答を共有し合う● お互いの価値観・人間性を手っ取り早く知ることができる日本ファシリテーター協会 アイスブレイク集より https://www.faj.or.jp/facilitation/tools/① 私が今、ワクワクしていること② 私が今、気になっていること③ 今日これまでにいらいらしたり、腹立たしかったこと④ 私について職場の仲間が知らないこと⑤ 私が大切にしている価値観のうちの一つ⑥ 私のことを自分のひ孫はこう語るだろう⑦ 私がこれまで成し遂げたことの中で特に誇りに思うこと (ひとつ)⑧ 私が仕事の中で、一番楽しんでいる事⑨ もし経済的な心配がなかったらやりたいこと⑩ 私が尊敬する人の性格、人柄、資質 (ひとつ)
スクラムイベントの点数を付ける● レトロスペクティブで各スクラムイベントに点数を付けた● リモートだとチーム状態が見えにくく、うまくいっているか不安だったため● 「スクラムのスコアカード」をヒントにした
スクラムイベントの点数を付ける● レトロスペクティブで各スクラムイベントに点数を付けた● リモートだとチーム状態が見えにくく、うまくいっているか不安だったため● 「スクラムのスコアカード」をヒントにした※イメージ図
スクラムイベントの点数を付ける● レトロスペクティブで各スクラムイベントに点数を付けた● リモートだとチーム状態が見えにくく、うまくいっているか不安だったため● 「スクラムのスコアカード」をヒントにした※イメージ図うまくいっている、いないが可視化された!その後、「点数を100点に近づけるには?」という観点でアクション出し
フルリモートの現場でやって良かった3つのこと● スクラムをする● お互いを知る● スクラムイベントに点数を付けるいい感じ!
フルリモートの現場でやって良かった3つのこと● スクラムをする● お互いを知る● スクラムイベントに点数を付けるいい感じ!スクラムマスターやること無いかも
でもたぶん、いちばん良かったこと生まれ出たものは、腐りもすれば、病に苦しみもする。例えばあそこ(昔所属していたギルド)は確かに特別に居心地が良かったけれど、それは居心地を良くしようとみんなが思ってたから居心地が良かったのに過ぎないのにゃ。(「ログ・ホライズン」より にゃん太の台詞を引用)※イメージ
でもたぶん、いちばん良かったこと生まれ出たものは、腐りもすれば、病に苦しみもする。例えばあそこ(昔所属していたギルド)は確かに特別に居心地が良かったけれど、それは居心地を良くしようとみんなが思ってたから居心地が良かったのに過ぎないのにゃ。(「ログ・ホライズン」より にゃん太の台詞を引用)メンバーがカイゼンマインドを持っていたからうまくいった!※イメージ
でもたぶん、いちばん良かったこと生まれ出たものは、腐りもすれば、病に苦しみもする。例えばあそこ(昔所属していたギルド)は確かに特別に居心地が良かったけれど、それは居心地を良くしようとみんなが思ってたから居心地が良かったのに過ぎないのにゃ。(「ログ・ホライズン」より にゃん太の台詞を引用)メンバーがカイゼンマインドを持っていたからうまくいった!僕の仕事はカイゼンがうまく回るように基本に沿っただけ。※イメージ
今日のテーマカイゼンマインドが良いよね!というお話でした!