Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
プロダクトのビルドトラップ
Search
sonod
April 04, 2022
Business
0
190
プロダクトのビルドトラップ
sonod
April 04, 2022
Tweet
Share
More Decks by sonod
See All by sonod
プロダクト開発を通して学んだナレッジマネジメントの哲学
sonod
0
270
誰のためのプロダクト?
sonod
8
3.8k
Overlay&Underlay Network 僕の思い出
sonod
1
440
マネージドクラウドとCの世界
sonod
3
670
OpenStackの攻略本
sonod
1
220
OpenStackの攻略本 第2号
sonod
0
190
物理サーバ構築のここんとこ-MAASのはなしをしまーず-
sonod
5
6.2k
Other Decks in Business
See All in Business
ポート株式会社_会社紹介資料(2025/06/13更新)
portpr
1
2.3k
株式会社クラダシ_中期経営計画(2025年6月期‐2027年6月期)
kuradashi
0
170
SSP Company Deck
susstap
0
210
LW_brochure_engineer
lincwellhr
0
34k
プレイドのGo-To-Market活動
plaid
PRO
0
490
Sales Marker Culture book
salesmarker
PRO
35
57k
Gemini CLI ハンズアウト
mickey_kubo
3
340
Udyam Registration Portal - MSME Registration Online for Small Businesses in India
udyamr
0
330
5年勤めた印刷屋から ITエンジニアに転職した話
ichigats
0
140
国内ランサムウェア3事例から学ぶ中小病院におけるサイバーセキュリティ対策 / Cybersecurity Learned from Cases
henryofficial
0
220
DMM.com アルファ室採用案内資料
dmmcom2025
0
360
そのAWSコスト、もっと下げられるかも? 150社超のコスト分析で見えた「鉄板」削減Tips
o2mami
2
2.9k
Featured
See All Featured
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.4k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
52k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
680
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Transcript
© SAKURA internet Inc. プロダクトのビルドトラップ FGN Tech Meetup #2 ~みなさん最近どうですかvol.2~
2022.03.25 さくらインターネット研究所 野⽥ 宗⼀郎
© SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. ⾃⼰紹介 野⽥
宗⼀郎 @sonod00 研究開発エンジニア #Linux #virtualization #UX #UI #product-management #design #React #Typescript さくらインターネット株式会社 さくらインターネット研究所
© SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. ビルドトラップとは? アジェンダ
ビルドトラップに陥らないために まとめ ビルドトラップで起こりうる問題 アウトプットじゃだめ?
© SAKURA internet Inc. ビルドトラップとは?
© SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. ビルドトラップとは? 組織がアウトカムではなく
アウトプットで成功を計測しようとして、 ⾏き詰まっている状況のことです。 実際に⽣み出された価値や体験ではなく、 機能の開発とリリースに集中してしまっている状況です。
© SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. ビルドトラップとは? アウトカム
アウトプット
© SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. ビルドトラップとは? アウトカム
アウトプット アウトプットとは簡単に数えられるもののことです。 プロダクトの数とか機能の数、リリースの回数や開発チームのベロシティといったものです。 アウトカムとは機能を届けて顧客の問題を解決したという結果のことです。
© SAKURA internet Inc. アウトプットじゃだめ?
© SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. アウトプットじゃだめ? アウトプットで成功を計測しようとすると、
プロダクトの評価基準が「機能の数」や「リリース回数」になってしまう そうなると、 プロダクトが「解決したかったユーザの課題」や「届けたかった価値」を 評価せずに、バックログがどれだけ消化されたかで判断されてしまう。
© SAKURA internet Inc. ビルドトラップで起こりうる問題
© SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. ビルドトラップで起こりうる問題 リリースを優先してしまった事により、バグや障害が頻発
作った機能がメイン機能を邪魔してしまい、開発スピードやUXの低 下を招く 機能を作ったのに使ってもらえない モチベーションの低下 品質の低下 UXの低下
© SAKURA internet Inc. ビルドトラップに陥らないために
© SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. ビルドトラップに陥らないために アウトカムを意識したプロダクト開発をする
ユーザーや顧客の課題や潜在ニーズを読み取り、 アウトプットで終わるのではなくフィードバックループを回す ただし、ここでユーザや顧客のニーズやアイデアをそのまま採⽤して しまうと、プロダクトの死のサイクルに⼊ってしまうので注意が必要 プロダクトマネジメント ―ビルドトラップを 避け顧客に価値を届けるより プロダクトの死のサイクル
© SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. ビルドトラップに陥らないために 機能を追加するなら、なぜその機能が必要かを理解する
依頼する時は作るものだけを伝えない その機能が誰のどんな課題を解決することなのか考える プロダクトのヴィジョンから外れていないかを考える
© SAKURA internet Inc. まとめ
© SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc. アウトプットよりアウトカムを意識する まとめ
ユーザを中⼼としたプロダクト開発を⾏う ビルドトラップに陥ることを理解し気をつける 届けたい価値を意識する
© SAKURA internet Inc. © SAKURA internet Inc.
© SAKURA internet Inc. ご静聴ありがとうございました