Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

教師・教育支援者のための情報セキュリティ第九回

sonodam
January 10, 2019

 教師・教育支援者のための情報セキュリティ第九回

2018年度東京学芸大学
情報漏洩
2018年12月20日および2019年1月10日全二回

sonodam

January 10, 2019
Tweet

More Decks by sonodam

Other Decks in Education

Transcript

  1. 原因調査 • 大量のログから何を読み取るか? 192.168.1.5 - - [17/May/2011:10:55:51 +0900] "GET /test.php?author='or+author+is+null--

    HTTP/1.1" 200 1182 "http://192.168.1.61/" "Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en- US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Iron/10.0.650.0 Chrome/10.0.650.0 Safari/534.16" ダウンロードした データ量 5428377 "http://192.168.1.61/"
  2. 事例:「先生は危機感不足」の封書、 中から紛失USB • 岡山県奈義町教委は9日、町立奈義小学校の30歳代女性教諭が201 2年4月、児童の個人情報が入った個人所有のUSBメモリーを紛失して いたと発表した。 • 今月8日にUSBが町教委に郵送され、紛失の事実が判明。同小校長は 事実を町教委に伝えていなかった。今のところ、悪用された形跡はないと いう。

    • 町教委によると、女性教諭は12年4月下旬、2008~12年度に勤 務した美咲町や鏡野町の小学校や奈義小の児童計228人の名前や電話番 号、成績などが入ったUSBを紛失したことに気付き、校長に報告して校 内などを探したが見つからなかった。教諭は職員室の机の中に保管してい ると思っていたが、自宅に時々持ち帰っていたという。 • 紛失したUSBは「1住民」と書かれた封書で届き、「先日拾って、中 身を確認したが、小学校のものではないか。個人情報を扱う先生として危 機感が不足しているのではないか」などと指摘する手紙が同封されていた。 • 笠木義孝教育長は「情報管理検討会議を設置して検証し、校内の情報管 理体制の見直しや再発防止の研修を実施したい」と話している。 • (2014年1月10日08時09分 読売新聞)
  3. ルール違反の検知の例 • 違反持ち出しの検知 – 電子データのコピー管理(サーバー管理、 DRM、媒体コピー管理) – 紙の場合? • 持ち出しルール違反の検知

    – 電子データのコピー管理 – 抜き打ちチェック(そこに存在するか?) – サーバーのログ – 紙の場合?
  4. 事例:ベネッセ • 漏えいが確定した件数:約760万件 • 男性が持ち出した件数:約2,300万件(約2,260万件が発表され ていたがこれとは重ならない約40万件が存在) – 2014年6月17日持ち出し:638万件 – 2014年6月27日持ち出し:約1,880万件

    – 重複分含むと述べ約2億300万件 • 漏えい時期:2013年末頃~2014年6月17日(コピーは6月27日 も行われた) • 漏えいした回数:約20回 • 漏えい対象:全国の1993年1月1日~2013年12月31日に生まれ た子供・保護者の情報が含まれる。 • 件数は全て1世帯を1件としてカウントしている。 – 1件当たり保護者1名、子供1名の情報が含まれる。 – 漏えい1件について最低でも2人の情報が漏えいしている。 • http://d.hatena.ne.jp/Kango/20140709/1404925032より 引用
  5. 事例:ベネッセ(漏洩情報) • 保護者氏名(漢字・フリガナ) • 子供氏名(漢字・フリガナ) • 子供生年月日 • 子供性別 •

    郵便番号 • 住所 • 電話番号(固定電話、または携帯電話) • 出産予定日(一部サービス利用者のみ) • メールアドレス(一部サービス利用者のみ)
  6. 事例:ベネッセ (犯人のプロファイル) • システムエンジニア、39歳、男性、転職2回 • 東京都府中市在住 • 家族4人、当初借金が300万ほどあり生活苦だった • 現在の借金が170万(内ギャンブル分は約60万円)に減っていた

    • 解雇直前の月給は約38万円、内11万円を借金返済 • 約20年のベテラン、他の派遣社員の指導的立場 • 2012年1月委託元企業に就職 • 2012年4月からシンフォームに委託社員として勤務 • シンフォーム東京支社(東京都多摩市の事業所)に出入り • シンフォームのDB保守管理業務再委託先の1社から委託 • 顧客データベースの開発に関与、設計通り動くかチェックを 担当
  7. 事例:ベネッセ • 莫大な対応コスト • 金券500円炎上 • 原因?→スマフォ充電を行おうと貸与PC に接続した際にデータ移行が可能なこと に気づく –

    むしろ対策はしっかりしていた方だった • 最終連結損益20億円 • 希望退職300人(全正社員2万人)
  8. 事例:ベネッセ • また、顧客情報を流用したのはIT事業者であり、通信教育事業 を手掛けるジャストシステムであると共同通信が報じた。ちな みにジャストシステムへ名簿を提供したのは東京都福生市の名 簿業者の文献社と報じられており、文献社の説明によると、東 京都内の別の名簿業者から2014年4月下旬~5月ごろに購入した とされる。なおジャストシステムは7月10日、「当社がベネッ セコーポレーションから流出した情報と認識したうえで、これ を利用したという事実は一切ございません」と、否定したが、

    ダイレクトメールに使用した名簿を文献社から購入したか述べ ていない。また、文献社によると、文献社とジャストシステム はデータの出所が不明であると把握しており、両社ともベネッ セのデータとは知らなかったとしている。 • さらに、文献社に販売した東京都武蔵野市のパン・ワールドも 「別の業者から買った」と述べた。 • http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%8D%E3 %83%83%E3%82%BB%E5%80%8B%E4%BA%BA%E6%83%8 5%E5%A0%B1%E6%B5%81%E5%87%BA%E4%BA%8B%E4% BB%B6より引用
  9. 事例:個人情報漏えい1億件、 過去最悪の規模=韓国 • 韓国の昌原地検特捜部は8日、クレジットカード会社3 社の顧客の個人情報1億400万件を漏えいしたとして、 情報通信民法ならびに信用情報法違反の容疑で、信用調査 会社の社員と広告代理店の社長を逮捕、起訴したと発表し た。個人情報の流出事故としては過去最悪となる。複数の 韓国メディアが報じた。 社員は2012年5月から13年12月まで、カード紛

    失・変造探知システム開発プロジェクトを担当した際、ク レジットカード会社の顧客情報をUSBメモリーに記録し、 不正に入手。広告代理店の社長に2650万ウォン(約2 60万円)で売却した。 流出したのはカード3社に会員登録されていた1億40 0万件(NHカード2500万件、KBカード5300万 件、ロッテカード2600万件)の名前、携帯電話、住所、 クレジットカードの使用明細など。社員は、業務で電算シ ステムのセキュリティが解除されることを悪用していた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140109-00000236-scn-krより引用
  10. 職場環境、評価の影響 • 休めてるか? • 劣悪な環境ではないか? • 仕事に関係した研修を十分に受けられているか? • 特定の人に負荷が集中してないか? •

    上司や同僚との関係は良好か? • 社内で自分はちゃんと評価されているか? • きちんとセキュリティポリシーが定められて、それ に沿って仕事のやり方が具体的に定義されている か? • 企業理念が示されているか? • 社内マナーは良いか? • みんな本音で話せているような環境か? 「内部不正対策14の論点」JNSAのWG著より引用
  11. レポートについて • 期末レポート提出先 – 宛先:[email protected] – +学芸Web?のメール • レポートのテーマは、これからやる講義 の中で興味を持ったテーマor情報セキュ

    リティに関わる何か • これまでに使ったパワポは今週中に公開 します&お知らせします@ポータル • 自分ならそれをどう思うか、そして学生、 生徒にどう教えるかをまとめて下さい 49