Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

教師・教育支援者のための情報セキュリティ第五回

sonodam
November 22, 2018

 教師・教育支援者のための情報セキュリティ第五回

2018年度東京学芸大学
ウイルス

sonodam

November 22, 2018
Tweet

More Decks by sonodam

Other Decks in Education

Transcript

  1. Mpack大安売り • 米シマンテックは 2007年7月5日(米 国時間)、ソフトウ エアのぜい弱性を悪 用する有料の攻撃 ツール「MPack」が 格安で販売されてい ることを、同社の公

    式ブログで明らかに した。通常は1000 ドルのところを、 150ドルで販売して いるWebサイトがあ るという。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/ 20070706/276930/より引用
  2. 近年のウイルスが狙うもの • IDとパスワード • 企業や組織の重要情報 • 企業や組織のそれほど重要ではない情報 • 個人情報 •

    個人の課金関連情報 • クレジットカード、銀行口座情報 • 企業内部のネットワーク等の情報 金になる!!
  3. 感染端末への指令 • C&Cサーバーに アクセス • 命令や追加モジ ュールをGET • さらなる感染、 情報窃取活動へ

    • 世界には多数の 命令&モジュール配布サーバー有り – 国境を越えている http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140306/5 41765/?ST=securityより引用
  4. 身代金を取るウイルス • ランサムウェア(ランサムなマルウェア) • データ、ハードディスクなどを暗号化し、復号して 欲しいならビットコイン寄越せ、というビジネスモ デル – RaaS(Ransomware as

    a Service) • 「被害総額30億円以上--実際の事件から考えるラン サムウェアへの対策」 – http://japan.zdnet.com/article/35082093/ – 「FBIは2015年6月、「CryptoWall」というランサム ウェアで寄せられた相談件数が992件、被害総額は1800 万ドル(約20億円)に達したと報告、オンラインニュー スサイトであるGeek.comは「CryptoLocker」の作者が これまでに3000万ドル(約34億円)相当の身代金を手に 入れた可能性があるとしている。」
  5. 20

  6. 手口:BEC (間接的、将来応用の可能性) • BEC=Business E-mail Compromise =ビジネスメール詐欺 • 正規の取引先からの航空機リースの請求 (PDFファイル)が来て、その直後に送

    信元アドレス以外は正規と同じメールが 届き、「振り込み先が変わったのでこち らに」と偽造PDF付きでメールが。送信 者名は正規のメールの送信者名になって た
  7. ウイルス対策ソフトウエア の種類と売り文句 対策 実効性 過去ウイルスのリスト ゼロではないが100%にはほど遠い ソフトウエア解析 それっぽさをベースにするので正 常っぽいウイルスに弱い 動作解析

    いちいち動かすのはリスクもあるし 大変だけども確実性は高い。しかし 実装が・・・ AI 未知のウイルスには強いが、既知の ものを確実に捕捉する別物のサポー トが必要 AIAIと言っていれば良いと 思ってる印象w
  8. 学校の現実? • 未だにWindowsXPがある • ウイルス対策ソフトウエアのライセンス期限が切れている場合もある • 子供らが勝手にいろいろ入れまくる場合もある • WindowsUpdateは重要だけど月一以上電源入らないPCもある –

    ちなみに月一以上電源入らないマシンは起動するとすかさずWindowsUpdateが始まり、いつ まで経っても終わらない(終わるけどw) • 再起動したらすべてリセットされる(≒ある意味安全?)PCもある • ウイルス対策ソフトウエアのライセンス期限が切れている場合もある • インターネット利用が許可制、あるいは端末限定になっている場合もある • 所有者不明な(学校の備品?)USBメモリでデータのやり取りしている場合もある • ウイルス対策ソフト(トレンド、マカフィー、カスペル)無しでWin10のDefenders、 加えてEDR(Endpoint Detection and Response)が入っている現場もある • ウイルス対策ソフト(セキュリティソフト)が複数入っている場合もある • パソコン音痴の先生がやむを得ず使わざるを得ないので、一つ一つの操作について聞い て回って結局何もできないってなこともある • 家にパソコンが無いため、ものすごい勢いで私的な利用をしている先生が居ることもあ る • 私物のパソコンで仕事しなければならない場合もある(学校、自宅) • 最初はすごい勢いで多数のiPad的なものが導入されたけど、そのうち全然使わなくなっ てしまって仕方無く先生たちが利用していることがある • パソコンは不自由なくらい堅く設定され、保護状態にあるのにスマホは繋ぎ放題、みた いな現場もある
  9. ウイルス作成罪 • 不正指令電磁的記録作成等 • 正当な理由がないのに、1項1号に掲げる電磁的 記録を人の電子計算機における実行の用に供し た場合も同様とされる(168条の2第2項)。 • 不正指令電磁的記録取得等 –

    正当な理由がないのに、168条の2第1項の目的 で、同項各号に掲げる電磁的記録その他の記録 を取得し、又は保管した場合、2年以下の懲役又 は30万円以下の罰金に処される。 • 未遂 – 供用罪(168条の2第2項)については、未遂も 処罰される(168条の2第3項)。