Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Markdown and WYSIWYG

Markdown and WYSIWYG

#markdownnight

Sotaro Karasawa

August 29, 2017
Tweet

More Decks by Sotaro Karasawa

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 自己紹介: @sotarok / Sotaro Karasawa • @sotarok • そうたろうです •

    Mercari, Inc で働いています • Crowi という Wiki エンジン作ってます • 好きなもの •
  2. せっかくだから宣伝 • Crowi • Wiki エンジンです • OSS でやってます •

    https://github.com/crowi/crowi • 2012年ごろからつくってます • 元々は Crocos (クロコス) という会社の社内 Wiki として作ってました • Crocos + Wiki で Crowi (クロウィ) • あ、そうそうステッカーあります •      そのへんのテーブルに   →→→ • 社内でも使ってます
  3. Markdown parser • cmark じゃない • marked っていうやつですよ • remark

    よさそう今日来た甲斐がありました • クライアントでレンダリングしている (JS) • Preprocessor と Postprocessor を書いてる • (はいはい拡張拡張 …) • 結構JSっぽくない描き方しててダサいからアレだけど • markdownの補正、生成されたHTMLの補正 • Plugin 機構ほしいですよね • ユーザーによりそった処理 • 個人的な思いとしては、強いものが勝つからそれでいいか (標準化は大事ではあ るが)
  4. • 簡易な記法わかりやすい • 対応しているサービスが多い • GitHub とか • というかまあ GitHub

    • Portability という考え方 • (これはかなり重要だったりするのでは) • 生テキストで見ても見やすい • (= テキストエディタでも書きやすい) • テキストエディタで書いて、Paste すれば使えるとか • みんな WYSIWYG 好きじゃない • 良い思い出がない • 余計なことされる Markdown が好きな理由 (多分)
  5. • “見たまま編集” • Preview ペインいらない • 記法に慣れていない人に優しい • 非エンジニアのトレーニングがいらない •

    そんなに苦労はしない、簡易な記法であることは前述の通り • 非エンジニアが書けない、とは言わない。もちろん、書いて くれている、メルカリのCS社員も 書いてる • でも、WYSIWYG とどっちがわかりやすいかと言われたら、正直 … 明白 • (みんな目を覚ますんだ!) • 付加機能の拡張表現 • 同時編集 • contenteditable は DOM が前提だからね、という言い訳 • TODO化 • HTML表現 • メディア系の埋め込み WYSIWYG ってすごい
  6. はりつけたい # sotarok ## 自己紹介 - 名前: Sotaro Karasawa /

    柄沢 聡太郎 - sotarok → 「そうたろっく」ではなく「そうたろうけー」 - 呼び名は「そうたろう」または「そうたろうさん」的なやつだと喜びます - 誕生日: 9/15 ## いつもいる場所 - 六本木または吉祥寺 - 本当は三鷹駅です - “三鷹” っていうと何故か田舎感があり (一駅しか違わないのに) 吉祥寺に住んでること にしてます
  7. 本質的には • 文章が気持ちよく書ければ良い • 余計なことされず、きれいに表示される、軽快に動作してくれる • ちなみに • Google Docs

    とかも、よくはできている • 強いて cons を挙げれば • Portability • 逆ができるならば? • (例えば、他のサービスへの連携が Markdown でされる) • (contenteditable → markdown) • (いやーそれつくるのだるいよねえ)