Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20150909 発表資料
Search
Yuta
September 09, 2015
Education
0
140
20150909 発表資料
Yuta
September 09, 2015
Tweet
Share
More Decks by Yuta
See All by Yuta
20160422 文献紹介
sudo
0
170
NLP2016 報告
sudo
0
190
NLP2016 発表スライド
sudo
0
220
20160218 文献紹介
sudo
0
260
20150820 文献紹介
sudo
0
190
20150708 文献紹介
sudo
0
160
20150610 文献紹介
sudo
0
190
20150512 文献紹介
sudo
0
180
20150415 文献紹介
sudo
1
230
Other Decks in Education
See All in Education
2025年度春学期 統計学 第2回 統計資料の収集と読み方(講義前配付用) (2025. 4. 17)
akiraasano
PRO
0
150
バックオフィス組織にも「チームトポロジー」の考えが使えるかもしれない!!
masakiokuda
0
110
予習動画
takenawa
0
7.2k
モンテカルロ法(3) 発展的アルゴリズム / Simulation 04
kaityo256
PRO
7
1.3k
推しのコミュニティはなんぼあってもいい / Let's join a lot of communities.
kaga
2
1.8k
Tangible, Embedded and Embodied Interaction - Lecture 7 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
1.7k
Course Review - Lecture 12 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
1.7k
OpenSourceSummitJapanを運営してみた話
kujiraitakahiro
0
720
技術文章を書くための執筆技術と実践法(パラグラフライティング)
hisashiishihara
18
6.5k
IMU-00 Pi
kanaya
0
370
『会社を知ってもらう』から『安心して活躍してもらう』までの プロセスとフロー
sasakendayo
0
230
子どものためのプログラミング道場『CoderDojo』〜法人提携例〜 / Partnership with CoderDojo Japan
coderdojojapan
4
16k
Featured
See All Featured
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
950
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
82
9.1k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
820
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Designing for Performance
lara
610
69k
Transcript
文献紹介 決定リストを弱学習器とした アダブーストによる日本語単語分割 新納 浩幸 自然言語処理 Vol.8 (2001) No.2 P3-18
自然言語処理研究室 B4 須戸悠太 1
概要 • 決定リストを弱学習器としたアダブーストによる日本 語単語分割法を提案 • 各文字の間に単語区切りを置くか置かないかの分 類問題として定式化 – 未知語の問題を受けない •
京大コーパスを利用し作成した決定リストによる単 語分割の正解率は97.52%であった 2
単語分割と分類問題 • 文字からなる入力文をs = 1 2 ⋯ とすると、単 語分割は文字 と+1
の間 とする に単語境界が ある(+1)かない(-1)かを与えることによって行える。 3
決定リスト • 帰納学習手法の一種 • 正解付きの訓練データから分類規則を学習する • 分類規則は証拠とクラスの組の順序付きの表となる – 証拠:属性とその属性の値の組 4
決定リスト作成の手順 • 1. 属性を設定する • 2. 訓練データから証拠とクラスの組の頻度を調べる • 3. 証拠の判別力と分類クラスを導く
• 4. 判断力の順に並べる 5
属性の設定 • 各文字間 がどのクラスに属するかの判断材料 • の属性として7種類 6
属性の設定 7 • 字種の大分類は以下の9種類 • 細分類は大分類の平仮名部分をその文字自身にし たもの
アダブーストの利用 • ブースティング方式の一つ • ポイントは不正解のデータに課す重みの与え方 – 得られた分類規則の誤り確率が小さいほど重みが大きく なるように設定 • 重みを頻度として与える
– 不正解である場合、各証拠の頻度に1ではなく、重み自身 を加える 8
アダブーストのアルゴリズム 9
文字 − モデルに基づく 単語分割法との比較 • データとして京大コーパスを利用し、35717文を訓練 データ、1234文をテストデータとした。 – テストデータ中の単語境界の判定位置は56411箇所 •
訓練データより作成した決定リストを用いた単語分 割の方が正解率は上回っていた。 10 手法 正解率 − モデル 92.76% 決定リスト 97.52%
ブースティングの効果 • アダブーストによる決定リストのブースティングの結 果、正解率が最大で98.49%となった。 11 ブースティングの回数
未知語の検出 • テストデータにのみ含まれる単語文字列(本実験に おける未知語)が1024個(832種類)存在 12