Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
銀_類似画像検索コンペ_202206_signate_タナチョー
Search
suguuuuuすぐー
October 27, 2022
Research
0
140
銀_類似画像検索コンペ_202206_signate_タナチョー
signateの部材コンペに参加したレポートです。
https://signate.jp/competitions/720
suguuuuuすぐー
October 27, 2022
Tweet
Share
More Decks by suguuuuuすぐー
See All by suguuuuuすぐー
【gensparkお試し、内容未確認】kaggle Bird+ CLEF2025解法まとめ
sugupoko
0
72
【GenSparkお試し】kaggle CMI3 overview
sugupoko
0
87
20250515_今更ながら2023年に参加したHuBMAP金ソリューションを綺麗にまとめ
sugupoko
0
160
20250413_湘南kaggler会_音声認識で使うのってメルス・・・なんだっけ?
sugupoko
1
760
20250307_kaggle_CZIIコンペ振り返り_関西Kaggler会_交流会_in_Osaka_2025#1
sugupoko
1
730
20240803_関東kaggler会_HMS振り返り&チームで取り組むkaggle
sugupoko
1
2k
202309 kaggle 銀 LLM science exam まとめ資料
sugupoko
1
660
金_kaggle_hubmap_202307_instance-segmenataion
sugupoko
1
230
銀_kaggle_火山コンペ_20230615
sugupoko
1
630
Other Decks in Research
See All in Research
Trust No Bot? Forging Confidence in AI for Software Engineering
tomzimmermann
1
240
Collaborative Development of Foundation Models at Japanese Academia
odashi
2
560
Streamlit 総合解説 ~ PythonistaのためのWebアプリ開発 ~
mickey_kubo
1
900
Weekly AI Agents News!
masatoto
33
68k
[輪講] SigLIP 2: Multilingual Vision-Language Encoders with Improved Semantic Understanding, Localization, and Dense Features
nk35jk
2
480
SI-D案内資料_京都文教大学
ryojitakeuchi1116
0
1.6k
LLM-as-a-Judge: 文章をLLMで評価する@教育機関DXシンポ
k141303
3
810
SkySense : A Multi-Modal Remote Sensing Foundation Model Towards Universal Interpretation for Earth Observation Imagery
satai
3
240
20250502_ABEJA_論文読み会_スライド
flatton
0
170
RHO-1: Not All Tokens Are What You Need
sansan_randd
1
110
【緊急警告】日本の未来設計図 ~沈没か、再生か。国民と断行するラストチャンス~
yuutakasan
0
130
Mathematics in the Age of AI and the 4 Generation University
hachama
0
160
Featured
See All Featured
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
BBQ
matthewcrist
89
9.7k
Visualization
eitanlees
146
16k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Bash Introduction
62gerente
614
210k
KATA
mclloyd
29
14k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Transcript
サマリー • 参加コンペ: – https://signate.jp/competitions/720 • 参加者: – チームは組んだが実働1人のみ(私) •
順位: – 14位(シルバー) • 備考: – 情報公開ポリシーがキビシイコンペ。 – モデルも分析結果も公開NGなので、言える範囲だけ。
データ、タスク概要 • データ・ルール特徴 – 似ている部材を見分けるコンペ – 未知のデータも認識する必要あり • 難しかったところ –
タスクの理解 • シンプルなクラス分類に見えなくも ないが距離学習。 – 実装 • Signateが用意したサーバーで動 作するように記述するのが大変。
アプローチ • 距離学習(arcface)の適応の利用+FAISS – Arcfaceとは? • リンク:モダンな深層距離学習 (deep metric learning)
手法: SphereFace, CosFace, ArcFace - Qiita • 概要:顔認識等の個体識別問題を解決するための手段。 • 選定理由:以前参加した、クジライルカコンペで環境を立ち上げていたので。 – Happywhale - Whale and Dolphin Identification | Kaggle – FAISSとは? • リンク:GPU対応の類似検索(最近傍探索)ライブラリ Faissの紹介 part1 導入/チュートリアル – Rest Term (rest-term.com) • 概要:Facebookが開発している近似近傍探索のOSS • 学習パラメータなどは、データを用いて得られた知見に含まれるためごめんなさい。
所感 • 学習パラメータはもう少しいじってもよかったなーと。 – 業務でOptunaを立ち上げたので今後使ってみる。 • タスクの説明文が難しく、日本語の理解の重要性を再認識 • Trust CV!