Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ゆるくはじめたハードウェア製作 その後
Search
SuzukIoT
February 21, 2023
Technology
0
330
ゆるくはじめたハードウェア製作 その後
SuzukIoT
February 21, 2023
Tweet
Share
More Decks by SuzukIoT
See All by SuzukIoT
KURUMA IoTLT Vol.4 オープニング
suzukiot
0
350
VREC-DH300D データ解析・続
suzukiot
0
510
ゆるくはじめるハードウェア製作
suzukiot
0
520
KURUMA IoTLT
suzukiot
0
250
ドラレコのデータを解析してみた
suzukiot
0
380
The Things NetworkのLoRa WANゲートウェイを設置しました その2
suzukiot
0
340
The Things Network の LoRa WAN ゲートウェイを設置しました
suzukiot
0
430
スマホと車を繋ぐSmartDeviceLinkについて
suzukiot
0
700
Other Decks in Technology
See All in Technology
株式会社Awarefy(アウェアファイ)会社説明資料 / Awarefy-Company-Deck
awarefy
3
12k
痒い所に手が届く!要約モデルのつくり方
sakusakumura
0
140
Autonomous Database サービス・アップデート (FY25)
oracle4engineer
PRO
1
540
【ServiceNow SNUG Meetup LT deck】ServiceNow「検索性の進化」ZingからNow Assistまで
niwato
0
180
Microsoft_20250311_第2回AI_IoT共創ラボ.pdf
iotcomjpadmin
0
420
コンテナ上シェル悪用の話とPure Bashでcurlが作れた話
ryotosaito
2
350
テクスチャ画像付きのメッシュモデルを3次元点群へ変換する
kentaitakura
1
420
Oracle Cloud Infrastructure:2025年3月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
0
130
空が堕ち、大地が割れ、海が涸れた日~もしも愛用しているフレームワークが開発停止したら?~ #phperkaigi 2025
77web
2
210
組織拡大でカルチャー崩壊を防ぐためにできること
urahiroshi
0
120
もうVPNは古い? VPNを使わずに オンプレサーバーを 管理する手法あれこれ
ebibibi
0
150
【Oracle Cloud ウェビナー】【入門&再入門】はじめてのOracle Cloud Infrastructure [+最新情報]
oracle4engineer
PRO
2
350
Featured
See All Featured
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Docker and Python
trallard
44
3.3k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
14k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.7k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Statistics for Hackers
jakevdp
797
220k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
Embracing the Ebb and Flow
colly
84
4.6k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.3k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.3k
Transcript
ゆるくはじめたハードウェア製作 その後 IoT 縛りの勉強会 ! IoTLT Vol.96 2023/02/21 ( 火
) SuzukIoT ( 鈴木オート )
自己紹介 • 鈴木オート (SuzukIoT) • 半田コテからクラウドまで満遍なく扱える IoT エンジニア • KURUMA
IoT LT 主催してます テーマは 4 輪車だけでなく、自分で操る動 力機関を持ち、移動が目的の物 • 一人ドライブで孤独を感じさせないガ ジェットを作った • 煽り運転の被害を防ぐハックネタ etc... を目指してます
オリジナルの LoRa デバイスを作りました • 押すと LoRa 電波が飛ぶボタンです 41.7mm 16.9mm 71.43mm
販売サイト https://tenfourth.thebase.in/items/69522751 ドキュメントなど https://github.com/TenFourth/LoRaButton
作った動機 • LoRa のデバイスはあまりない • ケースが大きくてリチウムイオン電池搭載の物 • 自分で何か物を作ってみたい • 既存の物を組み合わせれば簡単にできると思った
Alibaba でケースを購入し、基板制作を外に依頼し て作った話が前の発表 (2021 年 9 月の IoTLT)
デバイスの詳細 • 無線仕様 • LoRaWAN / Private LoRa 対応 –
The Things Network 等で使用可能 • 技適マーク付きモジュール搭載 – ( 株 ) アイ・ツー製 LRA1 – 日本の仕様に特化したモジュール • 電源 • ボタン電池 (CR2032 ×1)
動作 • 1 回押し、 2 回、 3 回押し → button_pressed
は押された回数 • 長押し → button_pressed は 11
前回の発表から 物はすぐにできたけど ... ① 電池が取り出せない ② ボタンを押してもサーバーに届かない 前回の発表 (2021 年
9 月 ) から 1 年以上
電池が取り出せない • 組み立てた後の課題 • 3D プリンターで治具を作って解決 ← 電池が下に 入っているた めドライバ等
では押し込め ない
ボタンを押してもサーバーに届かない • LoRa WAN のチャンネルの違い • https://zenn.dev/suzukiot/articles/e27b689bd2ee9e 8 チャンネルなら Japan
920-923 MHz with LBT (channels 31-38) 16 チャンネルなら Japan 920-923 MHz with LBT (channels 24-27 and 35-38) from 勉強会の酒の席にて
金額が下げられない • 手付けの部品が多い • 量産品は効率良く作れるように設計されている ( その分設計費が かかる ) -
手付け - • LED - 手付け - • タクトスイッチ - 手付け - • 電池ホルダー ねじ締め - 手付け - • ピンヘッダ
類似デバイスの価格帯 ダイソー Bluetooth リモートシャッター SORACOM LTE-M Button https://soracom.jp/store/5206/ Amazon Dash
Button https://ja.wikipedia.org/wiki/ Amazon_Dash より画像引用 Bluetooth 300 円 LTE-M 約 7000 円 Wi-Fi 約 2000 円
まとめ • 「ハードの開発は困難」を実感しました • LoRa デバイスはブルーオーシャンかもだけど、孤独 • LoRa ボタンに興味の持った方がおりましたら嬉しい です
以上です ハード