Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ゆるくはじめるハードウェア製作
Search
SuzukIoT
September 14, 2021
Programming
0
540
ゆるくはじめるハードウェア製作
LoRaWANのボタンデバイスを作った話。IoTLT Vol.79の発表資料
SuzukIoT
September 14, 2021
Tweet
Share
More Decks by SuzukIoT
See All by SuzukIoT
ゆるくはじめたハードウェア製作 その後
suzukiot
0
370
KURUMA IoTLT Vol.4 オープニング
suzukiot
0
370
VREC-DH300D データ解析・続
suzukiot
0
540
KURUMA IoTLT
suzukiot
0
260
ドラレコのデータを解析してみた
suzukiot
0
400
The Things NetworkのLoRa WANゲートウェイを設置しました その2
suzukiot
0
350
The Things Network の LoRa WAN ゲートウェイを設置しました
suzukiot
0
450
スマホと車を繋ぐSmartDeviceLinkについて
suzukiot
0
740
Other Decks in Programming
See All in Programming
Zendeskのチケットを Amazon Bedrockで 解析した
ryokosuge
3
320
意外と簡単!?フロントエンドでパスキー認証を実現する WebAuthn
teamlab
PRO
2
780
詳解!defer panic recover のしくみ / Understanding defer, panic, and recover
convto
0
250
2025 年のコーディングエージェントの現在地とエンジニアの仕事の変化について
azukiazusa1
24
12k
請來的 AI Agent 同事們在寫程式時,怎麼用 pytest 去除各種幻想與盲點
keitheis
0
130
1から理解するWeb Push
dora1998
7
1.9k
基礎から学ぶ大画面対応(Learning Large-Screen Support from the Ground Up)
tomoya0x00
0
4.3k
OSS開発者という働き方
andpad
5
1.7k
Platformに“ちょうどいい”責務ってどこ? 関心の熱さにあわせて考える、責務分担のプラクティス
estie
1
140
CloudflareのChat Agent Starter Kitで簡単!AIチャットボット構築
syumai
2
510
パッケージ設計の黒魔術/Kyoto.go#63
lufia
3
440
テストカバレッジ100%を10年続けて得られた学びと品質
mottyzzz
2
610
Featured
See All Featured
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
810
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.1k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Side Projects
sachag
455
43k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Transcript
ゆるくはじめるハードウェア製作 IoT 縛りの勉強会 ! IoTLT Vol.74 2021/09/14 ( 火 )
SuzukIoT suzuki 📧 @tenfourth.jp
自己紹介 • 鈴木オート (SuzukIoT) • KURUMA IoT LT 主催してます •
組み込みと Web 開発 - 次回は 11 月頃予定 - テーマは 4 輪車だけでなく、自分で操る動力 機関を持ち、移動が目的の物 • 一人ドライブで孤独を感じさせないガ ジェットを作った • 煽り運転の被害を防ぐハックネタ etc...
オリジナルのデバイスを作りました • 押すと電波が飛ぶボタンです 41.7mm 16.9mm 71.43mm
類似デバイスの例 ダイソー Bluetooth リモートシャッター SORACOM LTE-M Button https://soracom.jp/store/5206/ Amazon Dash
Button https://ja.wikipedia.org/wiki/ Amazon_Dash より画像引用
デバイスの詳細 • 無線仕様 • LoRaWAN / Private LoRa 対応 –
The Things Network 等で使用可能 • 技適マーク付きモジュール搭載 – ( 株 ) アイ・ツー製 LRA1 – 日本の仕様に特化したモジュール • 電源 • ボタン電池 (CR2032 ×1) 実は LoRa のボタンは、 あまり見かけません
デバイスを作ったきっかけ • IoTLT 周りすごい人が多い • 自分も新しい物を作ってみたい 初めに読んでみた本 個人でもできる ! 小ロット機械部品製造
著: rino products https://techbookfest.org/product/5734028571312128? productVariantID=5646955350851584
本の内容 ( ポイントのみ ) • 基板を中国の業者に依頼して安く仕上げる • 業務用の 3D プリンターで製作依頼して高品質かつ小
ロット生産ができる ソフトしか作れない 自分にとっては重たすぎる
ゆるく作ってみる • ケースはあり物で済ませられないか? • 基板は人に頼んで作ってもらう これならできるかも!
在り物のケースを探す • Alibaba.com で探す • 2 種類の候補にして、購入 ① ②
1 つめのケース 使うのが厳しい チャットがチャラい。英語が得意ではない ? • 爪が複雑に入ってケースを開 けるのが大変 • 基板の形が複雑
• 厚みが足りない • 1 個に虫が入っていた!
2 つめのケース 使えそう • デザイン良いしこちらの方が安い • 連絡の反応は良いけど、 100% の回答を求めてはいけない •
CAD データの step ファイル (3D デー タ ) が欲しいと伝えると • dwg ファイル (2D データ ) が届いた • PDF ファイル (3D の ) を要求すると • PNG 形式の画像が届いた [CAD データ = 3D] という思い込みも あったけど ...
基板作成の依頼 • LoRa モジュールを販売元 ( 株 ) アイ・ツーさんに依頼 • 回路作成の受託も行っている
• モジュールを購入するので、基板も一緒に頼めれば好都合 • 満足できる物が出来上がりました
まとめ • ゆるく作るには異文化の人とコミュニケーションで きる力が必要 • 現在、販売に向けて準備を進めています • LoRa ボタンに興味の持った方がおりましたらご連 絡お待ちしております
以上です