Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
スマホと車を繋ぐSmartDeviceLinkについて
Search
SuzukIoT
February 16, 2021
Programming
0
730
スマホと車を繋ぐSmartDeviceLinkについて
IoTLT vol.72@Youtubeの発表資料
SuzukIoT
February 16, 2021
Tweet
Share
More Decks by SuzukIoT
See All by SuzukIoT
ゆるくはじめたハードウェア製作 その後
suzukiot
0
370
KURUMA IoTLT Vol.4 オープニング
suzukiot
0
360
VREC-DH300D データ解析・続
suzukiot
0
540
ゆるくはじめるハードウェア製作
suzukiot
0
540
KURUMA IoTLT
suzukiot
0
260
ドラレコのデータを解析してみた
suzukiot
0
400
The Things NetworkのLoRa WANゲートウェイを設置しました その2
suzukiot
0
350
The Things Network の LoRa WAN ゲートウェイを設置しました
suzukiot
0
450
Other Decks in Programming
See All in Programming
Namespace and Its Future
tagomoris
6
430
ゲームの物理
fadis
5
1.5k
物語を動かす行動"量" #エンジニアニメ
konifar
14
5.5k
オープンセミナー2025@広島「君はどこで動かすか?」アンケート結果
satoshi256kbyte
0
210
なぜ今、Terraformの本を書いたのか? - 著者陣に聞く!『Terraformではじめる実践IaC』登壇資料
fufuhu
4
660
TROCCO×dbtで実現する人にもAIにもやさしいデータ基盤
nealle
0
330
Terraform やるなら公式スタイルガイドを読もう 〜重要項目 10選〜
hiyanger
13
3.2k
TDD 実践ミニトーク
contour_gara
0
150
Nuances on Kubernetes - RubyConf Taiwan 2025
envek
0
200
decksh - a little language for decks
ajstarks
4
21k
MCPで実現するAIエージェント駆動のNext.jsアプリデバッグ手法
nyatinte
7
890
パスタの技術
yusukebe
1
400
Featured
See All Featured
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
1k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
302
21k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
20k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.6k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Transcript
スマホと車を繋ぐ SmartDeviceLink について @SuzukIoT
自己紹介 • 鈴木 (SuzukIoT) • 開発スキル • 組込み F/W •
Linux 、 Android アプリ、 Web アプリ開発 • IoT • Raspberry Pi 中心 • Pico は様子見中
SmartDeviceLink(SDL) とは • スマホと車載器 ( ナビ ) を繋ぐ規格 • 車載器の画面からスマホを操作できる
• メッセージを読み上げる。音声操作 • 車のデータを使ったアプリを作れる トヨタモビリティ東京の Web より
SmartDeviceLink(SDL) とは • TOYOTA と Ford が中心となって 2016 年に設立されたコンソーシアム •
色々なメーカーが参画してる • SDL 対応車種も出始めている • オープンな規格 • コアな部分はオープンソース
自動車のデータを取るには • OBD-Ⅱ を使う • メーカー、車種によって上手く取れないケースがある • トラブルが多い • 警告灯が点いてエンジンが止まった
• バッテリーが上がった • ドアが開けられなくなった • 車に謎な物取り付けてる不安もあるかも
データを取った後 • OBD-II でデータ取れた、じゃあそのデータをどうしよ う? • その先の目的が無かった • 作ってみたを自慢しても、リバースエンジニアリン グっぽいので、あまり公にできない
SDL への期待 • スマホの機能を組み合わせることでデータの新しい価値、活用 のアイデアが生まれる • SDL 規格でプラットフォームが統一される • 開発が楽になる
(OBD は色々な独自規格が多い ) • 一律に欲しいデータ取れる • 多くの車両のデータを集められる
SDL アプリコンテストの開催 • 過去 2 回開催、今回で 3 回目 • 応募締め切り
2/21 • 私も応募しました https://sdl-contest.com/
SDL アプリ開発で気になった事 • 自分も応募してみようと 1 月に入ってから着手 • SDK のバージョンが新しくなっているが、ドキュメントや記事が追 いついていない
• 車両データの実データを取る手段がない
実車両のデータ取得手段 SDL BOOT CAMP 車載器の購入 ラズパイとタッチパネルの組 み合わせで動かす SDL 環境 SDK
のバージョンが古いため に、作ったアプリからは繋が らなかった ストアのページがリンク切れ になって入手不可 SDK が古くて最新のアプリで は繋がらない噂 SDL core の独自ビルド 頑張ったけどできなかっ た。 Policy のブロックが外 せない
世の中の SDL の現状 • 対応アプリが少ない • アプリ配信のハードルが高い • SDL へのお布施が必要
( 年間数万ドル~ ) • SDL コンソーシアムの認証が必要 • 結局はメーカーの機嫌次第な印象でオープン性に疑問
先行き不安 • ナビ系アプリの終了が相次ぐ • Yahoo! カーナビ終了予定 (2021 年 5 月
) • LINE カーナビ終了予定 (2021 年 5 月 ) • TC スマホナビ (TOYOTA) 終了予定 (2021 年 3 月 ) • 残るはカーナビタイムだけ
頑張って欲しい SDL • プラットフォームをオープンにする取り組みは楽しみ • 無くなってしまうのは残念なので、続いてほしい • 本物のデータでアプリ開発したい • そうでないと普通のスマホアプリと変わらなくなってしまう
• 会社だと利益ベースでやるやらないが決まる • 個人趣味では面白いからやる • もっと開発者が増えて盛り上がって欲しい • 自動車メーカーはアプリの人と一緒にやれば面白いことできると思うのに
最後に • 車のデータを扱った何かをやってみたい • 仲間を探しています • 次回もコンテストがあれば挑戦してみたい • 実データが取れるようにリベンジしたい