Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
郵便受けでエッジコンピューティング
Search
Masaaki Taguchi
May 10, 2019
Technology
0
670
郵便受けでエッジコンピューティング
大阪版IoT縛りの勉強会!
IoT Osaka Vol.11(2019/05/10)
Masaaki Taguchi
May 10, 2019
Tweet
Share
More Decks by Masaaki Taguchi
See All by Masaaki Taguchi
20200416_全員在宅!?オンラインLT会#0(トライアル)
tagucchan
0
650
DLLAB関西AIMEETUP_1AzureMachineLearningと製造業事例
tagucchan
0
650
DLLAB関西AIMEETUP#1_DeepLearningLab紹介
tagucchan
0
650
RaspberryPiでAzureIoTを試してみる
tagucchan
0
740
Google Coralで エッジAIカメラを簡単に試してみた
tagucchan
0
180
GoogleCloudのサービスで エッジAIカメラを作ってみた
tagucchan
0
480
Other Decks in Technology
See All in Technology
メルカリIBIS:AIが拓く次世代インシデント対応
0gm
2
400
Intro to Software Startups: Spring 2025
arnabdotorg
0
270
Amazon Q Developerを活用したアーキテクチャのリファクタリング
k1nakayama
2
220
AI時代の大規模データ活用とセキュリティ戦略
ken5scal
0
160
LLM 機能を支える Langfuse / ClickHouse のサーバレス化
yuu26
9
2.6k
ロールが細分化された組織でSREと協働するインフラエンジニアは何をするか? / SRE Lounge #18
kossykinto
0
230
LTに影響を受けてテンプレリポジトリを作った話
hol1kgmg
0
380
全員が手を動かす組織へ - 生成AIが変えるTVerの開発現場 / everyone-codes-genai-transforms-tver-development
tohae
0
230
Foundation Model × VisionKit で実現するローカル OCR
sansantech
PRO
1
400
薬屋のひとりごとにみるトラブルシューティング
tomokusaba
0
380
リリース2ヶ月で収益化した話
kent_code3
1
310
形式手法特論:位相空間としての並行プログラミング #kernelvm / Kernel VM Study Tokyo 18th
ytaka23
3
1.5k
Featured
See All Featured
Side Projects
sachag
455
43k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
1k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
338
57k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
301
21k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Done Done
chrislema
185
16k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Transcript
郵便受け で エッジコンピューティング ソフトバンク株式会社 田口 雅章 大阪版IoT縛りの勉強会! IoT Osaka Vol.11(2019/05/10)
発表者 田口 雅章 ソフトバンク株式会社 IoT/AI案件 プロマネ 兼 エンジニア
家への帰り道。 疲れて、 酔って、しんどい。
帰宅の最後は 急な階段。 暗く、急で、超滑る!
登って、すぐ降りる?! 通用口には階段無し? 意味ない!!!
登っても、すぐ降りる 「意味ない」と、 何度も思っていた それでも毎日登る階段、 頂上の「アレ」のため そう1年前までは...
概要 課題: 「郵便受け」に郵便物があるかわからない 階段の無い通用口を通りたい! 実現方法: エッジコンピューティング+メール通知 実施期間: 2018/02 ~ 2019/05(継続中)
概要構成 (2019/05) 郵便受け カメラ Google Drive AI RasPi3 B+ エッジデバイス Mail
更新/同期 Gmail クラウド 有無のみ通知
エッジデバイス (2019/05) 設置状況 エッジデバイス カメラ LED照明付き RasPi3 B+ 3G USBドングル 兼
WiFiルータ Witty Pi2 ON/OFF タイマー cheero IoT用 モバイル バッテリー
AIでの画像判定(例)1 郵便物がない確率 99.643385 郵便物がある確率 0.35661943 郵便物がない確率 27.034926 郵便物がある確率 72.96507 郵便物が「ない」事を、高精度に判定するAI実装
AIでの画像判定(例)2 前ページと同じ状況を撮影した画像 (生データを見易く画像処理したもの)
トラブルと対応 通信 LoRa ①郵便ポスト内~自宅は圏外 ポケットWiFi ②接続ケーブルが邪魔、破損 現状の構成(3G USBドングル) ・通信の消費電力が一番大きい
トラブルと対応 電源 超大容量バッテリー ①レターパック等が入らない! 大容量モバイル・バッテリー ②バッテリー交換の頻度が多い! 外部デバイスから電源ON/OFF(自作) ③作りが悪く消費電力が気になる モバイルバッテリー使えない※ 現状の構成(cheero,Witty Pi2)
※出力が無いと、節電機能により自動で給電が止まり、次回 ON時に給電されない
トラブルと対応 センサ 加速度センサで、蓋の動きを監視 ①不在通知を隙間から入れてくる 照度センサを内部に追加 ②効果ない、接続ケーブルも破損 定刻にON→カメラ画像送信→OFF ③消費電力や通信費を削減したい 現状の構成(カメラ+AI)
トラブルと対応 AI 大量の画像データ(1,000枚)欲しい ①(郵便物入れる→撮影)×1,000回 ポスティング業者と誤解される スーツを着て作業 ②やっぱり不審者 現状の構成に(カメラ+改良AI※) ※2019/05時点 郵便物なし画像 30枚・郵便物あり画像
50枚 で学習、実運用中 最新の撮影画像でAIを常時更新したり、同期で遠隔更新も可能
APPENDIX
EOF 内部
EOF