Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
コミュニティ・マトリックス と自分の立ち位置
Taichi Nakamura
October 23, 2020
Technology
0
210
コミュニティ・マトリックス と自分の立ち位置
[ 2020/10/23 ]
Ikiga-IT #01「IT技術や知識のアウトプット活動について」
この中で登壇したスライドです。
Taichi Nakamura
October 23, 2020
Tweet
Share
More Decks by Taichi Nakamura
See All by Taichi Nakamura
僕の Microsoft Teams (+α) 便利技紹介 2022年春
taichinakamura
0
4.5k
Microsoft Teams の あまり注目されないアレの話(ネタバレ:イマーシブ リーダー)
taichinakamura
0
4.4k
【ハイブリッド ワークプレイス時代に向けて】チーム内の朝の挨拶システムを作ってみた!
taichinakamura
1
280
僕の Microsoft Teams (+α) 便利技紹介 2021年春
taichinakamura
0
2.1k
2月末に取った休暇の流れから在宅勤務を開始して9カ月で片手で数える程度しか出社しなかったある男の話
taichinakamura
0
550
アウトプットしたくてもできない時の阻害要因と解決法を考える
taichinakamura
0
200
アウトプットは「継続は力なり」! ブログ編
taichinakamura
0
150
アレのおかげで #o365diet が!そして更なる高みへ…
taichinakamura
0
260
de:code 2020 の変わった楽しみ方 & 製品・サービス名の読み方へのこだわり
taichinakamura
0
460
Other Decks in Technology
See All in Technology
機械学習システムアーキテクチャ入門 #1
asei
3
1.2k
Retca Cloud
bau
0
470
【toranoana.deno#7】Denoからwasmを呼び出す基礎
toranoana
0
110
アーキテクチャを明文化して開発に臨んだ話
akihiyo76
0
270
ソフトウェアライセンス 2022 / Software License 2022
cybozuinsideout
PRO
1
1.1k
OpsJAWS Meetup21 システム運用アンチパターンのすすめ
yoshiiryo1
0
1.4k
音のような言葉 〜ちゃちゃっとチャットで楽しむちょっとしたコツ〜 / words like sounds
satoryu
1
1.3k
2024卒_freee_エンジニア職(ポテンシャル採用)_説明資料
freee
0
210
マネージャーからみたスクラムと自己管理化
shibe23
0
1k
OPENLOGI Company Profile
hr01
0
410
データ分析で切り拓け! エンジニアとしてのデータ分析職キャリア戦略
ksnt
0
110
Security Hub のマルチアカウント 管理・運用をサーバレスでやってみる
ch6noota
0
780
Featured
See All Featured
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
224
49k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
106
5.6k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
310
34k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
58
3.9k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
43
2.3k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
157
12k
Support Driven Design
roundedbygravity
86
8.5k
Facilitating Awesome Meetings
lara
29
4k
It's Worth the Effort
3n
172
25k
The Language of Interfaces
destraynor
148
20k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
21
5.4k
Practical Orchestrator
shlominoach
178
8.6k
Transcript
コミュニティ・マトリックス と自分の立ち位置 [ 2020/10/23 ] Ikiga-IT #01「IT技術や知識のアウトプット活動について」 LT 中村 太一
@artbreak_taichi taichi.nakamura
登壇者 : 中村 太一 「 太一 」と呼んでやってください。 よろしく お願いします! マスコット
キャラクター:くまごろう
➢ 元 居酒屋社員 ➢ 元 ミュージシャン(ギタリスト/アレンジャー) ➢ 元 Webデザイナー ➢
SharePoint 2007 / 2010 / 2013 を約7年(運営/構築) ➢ Microsoft 365 全般(現在 AvePoint Japan 株式会社 所属) 好き 家族 / ギター / ヘヴィーメタル / クルマ / DIY / 写真 / ガンプラ / ラジコン / ミニ四駆 / Microsoft 365 / などなど… 自己紹介 Microsoft MVP Office Apps & Services Business Applications
自己紹介 https://art-break.net/tech ta1nakamura @artbreak_taichi taichi.nakamura https://www.youtube.com/c/Home365 フォローなど、 よかったら お願いします!
Home 365 User Group 主催 https://h365ug.connpass.com/ SNSのハッシュタグ:#h365ug #Home365
Japan Power Apps Orchestra 主宰 https://www.facebook.com/groups/powerappsorchestra/ SNSのハッシュタグ:#JPAO #PowerAppsOrchestra
諸注意
コミュニティ・アウトプット活動について僕は今… ✓ まずは自分が 楽しむ事を最優先に! ✓ 「嫌になったらやめちゃえばイイ」くらいの気持ちで! ※ なんとなく学生時代の部活動みたいな感じ?
なんでコミュニティ・アウトプット活動に挑戦してみたのか? ✓ 自分が業務で必要な技術( SharePoint )に困った時に、 先輩方のブログに非常にお世話になった。 ✓ セミナーで見かけたその方々が登壇している姿を見て、 憧れた。
いつか自分も そういう人間になりたい!
自分も困った人の 助けになりたい!
などと意味不明な供述を しており警察では… 「困った人の助 けに!」ってガ ラじゃねぇだろ。
じゃなくて、こればかり はマジなんです!
つまり、僕は…
コミュニティ活動においては ✓ インプットだけじゃなく、アウトプット(登壇) を積極的にやりたかったし、運営メンバーにもな りたかった!
しかし…
僕もコミュニティ・アウト プット活動をし始めた頃は 不安でいっぱいだった!
それは…
すでにスゴイ神々がいた!(僕の場合) 最初の頃の僕のコミュニティのイメージ ※いつもお世話になってる「いらすとや」より、様々な神たち 在りし日の たいち
神々の前で登壇なんて、 オソレオオイ…
その気持ちが 変わったのは?
ポジションが空いてる 領域があったから!
「ポジション」とは?
コミュニティ・マトリックス 知的 バカ シ ブ イ イ ン パ ク
ト シブ知 インパク知 バカシブ バカパク
自分はどの立ち位置にする? 知的 バカ シ ブ イ イ ン パ ク
ト シブ知 インパク知 バカシブ バカパク ✓ コミュニティ内で不在な領域・ 誰も目指していない領域を目指 すも良し! 不在領域
自分はどの立ち位置にする? 知的 バカ シ ブ イ イ ン パ ク
ト シブ知 インパク知 バカシブ バカパク ✓ キャラを試行錯誤して領域を変 えるも良し!
自分はどの立ち位置にする? 知的 バカ シ ブ イ イ ン パ ク
ト シブ知 インパク知 バカシブ バカパク ✓ シックリくる領域があったら、 突き進んで、尖っても良し!
ボクは一貫してココ! 知的 バカ シ ブ イ イ ン パ ク
ト シブ知 インパク知 バカシブ バカパク TAICHI
バカパクな活動内容(一部) ✓ 読み方がわからない製品・サービス名を追求してみた。 ✓ 業務用途である Microsoft 365 を家庭で使ってみた。 ✓ 筋トレシステムを
Microsoft 365 + Power Platform で構築し、登 壇中に筋トレをする暴挙デモをした。 ✓ Power Automate でカップラーメンタイマーのフローを作成し、登 壇中にカップラーメンにお湯を注いで食べる暴挙デモをした。 ✓ 業務アプリ作成ツールである Power Apps で楽器アプリを作成し、 演奏会を実施した。
他にも意識した他者との差別化 ✓ エンジニアや情シス向けではなく、エンドユーザー向け な内容。 ✓ ブログは2日に1回ペースを目標に(当時、そこまで更新 頻度の高いブログは存在しなかった)。 ✓ なるべく自分で使ってみて事実ベースでアウトプット。 ✓
機能説明にはなるべく自分の考えを添える。
ポジションに向かった 結果!
「楽しむ」に全フリした結果 ✓ Microsoft 社より、 Microsoft MVP 受賞! https://mvp.microsoft.com/ja-jp/PublicProfile/5003233
「楽しむ」に全フリした結果 ✓ 大規模イベント Microsoft Ignite The Tour 2019 の僕 のセッションが、参加者アンケートで100点満点!
セッションスコア100点満点! (東京会場で6名のみ)
「楽しむ」に全フリした結果 ✓ Microsoft の大きなイベントに映像出演できた! Microsoft Business Applications Summit 2019 キーノートにて映像出演
Microsoft Ignite 2019 キーノート(サティア・ナデラ氏)にて映像出演
まとめ
アウトプット活動する場合 ✓ すでに神々が存在するコミュニティである場合が多い。 ✓ そんな中でアウトプット活動する場合、コミュニティ・ マトリックスで自分の目指す立ち位置を考えてみるのも 良いかも。 ✓ 新たな自分を発見できるかも。
たのしかった! って思っていただけたら幸いです!
おしまい