Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
共同作業に使えるオンラインストレージの使い方
Search
高見知英
PRO
November 03, 2013
Technology
0
34
共同作業に使えるオンラインストレージの使い方
2013-11-03 うかべん@横浜 No. 8で発表した資料です。
高見知英
PRO
November 03, 2013
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
56
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
39
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
54
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
63
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
480
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
120
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
110
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
85
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
230
Other Decks in Technology
See All in Technology
Grafana MCPサーバーによるAIエージェント経由でのGrafanaダッシュボード動的生成
hamadakoji
1
1.3k
ライブサービスゲームQAのパフォーマンス検証による品質改善の取り組み
gree_tech
PRO
0
520
PRDの正しい使い方 ~AI時代にも効く思考・対話・成長ツールとして~
techtekt
PRO
2
2.4k
AWS環境のリソース調査を Claude Code で効率化 / aws investigate with cc devio2025
masahirokawahara
2
1.2k
『FailNet~やらかし共有SNS~』エレベーターピッチ
yokomachi
1
200
ガチな登山用デバイスからこんにちは
halka
1
210
Grafana Meetup Japan Vol. 6
kaedemalu
1
200
iPhone Eye Tracking機能から学ぶやさしいアクセシビリティ
fujiyamaorange
0
590
なぜSaaSがMCPサーバーをサービス提供するのか?
sansantech
PRO
7
2.3k
スプリントレトロスペクティブはチーム観察の宝庫? 〜チームの衝突レベルに合わせたアプローチ仮説!〜
electricsatie
1
160
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」のグローバル展開を支える、開発チームと翻訳チームの「意識しない協創」を実現するローカライズシステム
gree_tech
PRO
0
520
RSCの時代にReactとフレームワークの境界を探る
uhyo
9
2.9k
Featured
See All Featured
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
51
5.6k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.8k
Visualization
eitanlees
147
16k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
580
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.5k
Transcript
共同作業に使える オンラインストレージの使い方 2013年11月3日 高見知英
自己紹介 高見知英 •@TakamiChie •http://onpu-tamago.net/ コミュニティ •日本Androidの会横須賀支部 •スマートフォン懇親会 •地域PC・スマートフォン教室 その他の活動 •開発関係書籍作成
•プログラミング 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 2
もくじ インターネットストレージとは ストレージサービスを使った共同作業 作業を補完するツール 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 3
みなさん! ゴースト関連ファイル管理 どうしてますか? 複数人で共同製作をするとき どうしてますか? 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 4
インターネットストレージサービス インターネットにファイルを保管しよう 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 5
インターネットストレージとは 昔 ファイルを手作業で アップロード 今 特定のフォルダ内の ファイルを自動的に同期 インターネット上にPC上のファイルを保管するサービス 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方
6
それってどんな感じ? PC delete.txt install.txt readme.txt インターネット delete.txt install.txt readme.txt 2013/11/3
共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 7
複数PC間連携も PC A delete.txt install.txt readme.txt PC B delete.txt install.txt
readme.txt 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 8
主要なサービス Drop box Sugar Sync Sky Drive Google Drive 2013/11/3
共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 9
Dropbox 2GB~有料プランで最大500GB 他のPCでアップロードされたファイルをお知らせ タスクトレイにバルーンで通知 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 10
SugarSync 5GB~有料プランで最大500GB 日本法人が支払いなどを実施するため支払いなどが楽(日本円) 複数のフォルダをインターネットに共有出来る 扱いは厄介だが個人的には結構好み 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 11
SkyDrive 7GB~有料プランで最大107GB 初期に登録した人は無料で25GB使えたりするのでうらやましがらない マイクロソフトのサービス Windows8からOS機能として利用可能。8.1からOSに統合 Officeファイルの連携に強い 大量のファイルのアップロードがとにかく早い 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 12
Google Drive 5GB~有料プランで最大16TB GmailやGoogle Photoを使っている場合、容量は共有 独自形式のドキュメントを保存可能 独自形式ドキュメントは容量に含めない 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 13
それぞれのサービスの比較 提供元 基本容量 最大容量 価格(容量追加) Dropbox Dropbox 2GB 500GB $9.99~$49.99/月
SugarSync SugarSync 5GB 500GB 525円~4200円/月 SkyDrive Microsoft 7GB 107GB 800円~4000円/年 Google Drive Google 5GB 16TB $2.49~$799.99/月 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 14
ストレージサービスを使った 共同作業 ストレージサービスを活用しよう 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 15
ネットストレージをみんなで使う せっかくのネットストレージをみんなで使おう! オンラインストレージの「共有」機能 Webから特定のフォルダを「共有」に設定 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 16
Dropbox 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 17
SugarSync 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 18
SkyDrive 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 19
Google Drive 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 20
基本的な操作 特定の人と共有 メールアドレス(それぞれのアカウント)を指定して共有 フォルダを共有したアカウントは、同じファイルを操作可能 多くの人に公開することも URLを公開 読み取り専用でみんなが閲覧 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 21
複数アカウントでのファイル同期 AさんのPC delete.txt install.txt readme.txt BさんのPC delete.txt install.txt readme.txt 2013/11/3
共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 22
ちなみに自分は 外部の人とのやりとり Dropbox(バルーンでの通知が便利) 自分専用のファイル置き場(有料プラン) SugarSync(複数フォルダの同期が便利) 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 23
作業を補完するツール もっと作業を効率化しよう 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 24
様々なツール • Google Docs 進捗管理 • Google Calendar 予定管理 •
メーリングリスト • メッセージングサービス 内部連絡 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 25
進捗管理:Google Docs ドキュメントで進捗管理 みんなで一度に編集も可能 進捗どうですか! 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 26
予定管理:Google Calendar 複数人で見られるカレンダー 予定入力もみんなで 外部公開も出来ます 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 27
内部連絡ツール メーリングリスト Google Groupsを使えば無料で作成可能 少人数ならチャットもよいかも Facebookメッセージ Skype チャットワーク 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方
28 自分も共著の時はメーリングリスト 単著の時はFacebookメッセージ 使いました。
まとめ 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 29
おおくのインターネットサービス カレンダー 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 30
ネットサービスをもっと活用 各種サービスを活用し、快適な共同製作を! 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 31
おわり ご清聴ありがとうございました 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 32