Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
共同作業に使えるオンラインストレージの使い方
Search
高見知英
PRO
November 03, 2013
Technology
0
34
共同作業に使えるオンラインストレージの使い方
2013-11-03 うかべん@横浜 No. 8で発表した資料です。
高見知英
PRO
November 03, 2013
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
47
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
27
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
42
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
50
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
460
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
110
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
100
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
78
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
210
Other Decks in Technology
See All in Technology
Yamla: Rustでつくるリアルタイム性を追求した機械学習基盤 / Yamla: A Rust-Based Machine Learning Platform Pursuing Real-Time Capabilities
lycorptech_jp
PRO
4
230
ビズリーチにおけるリアーキテクティング実践事例 / JJUG CCC 2025 Spring
visional_engineering_and_design
1
110
タイミーのデータモデリング事例と今後のチャレンジ
ttccddtoki
6
2.3k
敢えて生成AIを使わないマネジメント業務
kzkmaeda
2
370
Beyond Kaniko: Navigating Unprivileged Container Image Creation
f30
0
130
Lazy application authentication with Tailscale
bluehatbrit
0
170
DBのスキルで生き残る技術 - AI時代におけるテーブル設計の勘所
soudai
PRO
18
6.5k
ドメイン特化なCLIPモデルとデータセットの紹介
tattaka
2
580
Flutter向けPDFビューア、pdfrxのpdfium WASM対応について
espresso3389
0
130
AI時代の開発生産性を加速させるアーキテクチャ設計
plaidtech
PRO
3
120
開発生産性を組織全体の「生産性」へ! 部門間連携の壁を越える実践的ステップ
sudo5in5k
2
6.3k
マーケットプレイス版Oracle WebCenter Content For OCI
oracle4engineer
PRO
3
960
Featured
See All Featured
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
24
1.7k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
Side Projects
sachag
455
42k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Transcript
共同作業に使える オンラインストレージの使い方 2013年11月3日 高見知英
自己紹介 高見知英 •@TakamiChie •http://onpu-tamago.net/ コミュニティ •日本Androidの会横須賀支部 •スマートフォン懇親会 •地域PC・スマートフォン教室 その他の活動 •開発関係書籍作成
•プログラミング 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 2
もくじ インターネットストレージとは ストレージサービスを使った共同作業 作業を補完するツール 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 3
みなさん! ゴースト関連ファイル管理 どうしてますか? 複数人で共同製作をするとき どうしてますか? 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 4
インターネットストレージサービス インターネットにファイルを保管しよう 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 5
インターネットストレージとは 昔 ファイルを手作業で アップロード 今 特定のフォルダ内の ファイルを自動的に同期 インターネット上にPC上のファイルを保管するサービス 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方
6
それってどんな感じ? PC delete.txt install.txt readme.txt インターネット delete.txt install.txt readme.txt 2013/11/3
共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 7
複数PC間連携も PC A delete.txt install.txt readme.txt PC B delete.txt install.txt
readme.txt 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 8
主要なサービス Drop box Sugar Sync Sky Drive Google Drive 2013/11/3
共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 9
Dropbox 2GB~有料プランで最大500GB 他のPCでアップロードされたファイルをお知らせ タスクトレイにバルーンで通知 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 10
SugarSync 5GB~有料プランで最大500GB 日本法人が支払いなどを実施するため支払いなどが楽(日本円) 複数のフォルダをインターネットに共有出来る 扱いは厄介だが個人的には結構好み 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 11
SkyDrive 7GB~有料プランで最大107GB 初期に登録した人は無料で25GB使えたりするのでうらやましがらない マイクロソフトのサービス Windows8からOS機能として利用可能。8.1からOSに統合 Officeファイルの連携に強い 大量のファイルのアップロードがとにかく早い 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 12
Google Drive 5GB~有料プランで最大16TB GmailやGoogle Photoを使っている場合、容量は共有 独自形式のドキュメントを保存可能 独自形式ドキュメントは容量に含めない 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 13
それぞれのサービスの比較 提供元 基本容量 最大容量 価格(容量追加) Dropbox Dropbox 2GB 500GB $9.99~$49.99/月
SugarSync SugarSync 5GB 500GB 525円~4200円/月 SkyDrive Microsoft 7GB 107GB 800円~4000円/年 Google Drive Google 5GB 16TB $2.49~$799.99/月 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 14
ストレージサービスを使った 共同作業 ストレージサービスを活用しよう 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 15
ネットストレージをみんなで使う せっかくのネットストレージをみんなで使おう! オンラインストレージの「共有」機能 Webから特定のフォルダを「共有」に設定 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 16
Dropbox 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 17
SugarSync 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 18
SkyDrive 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 19
Google Drive 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 20
基本的な操作 特定の人と共有 メールアドレス(それぞれのアカウント)を指定して共有 フォルダを共有したアカウントは、同じファイルを操作可能 多くの人に公開することも URLを公開 読み取り専用でみんなが閲覧 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 21
複数アカウントでのファイル同期 AさんのPC delete.txt install.txt readme.txt BさんのPC delete.txt install.txt readme.txt 2013/11/3
共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 22
ちなみに自分は 外部の人とのやりとり Dropbox(バルーンでの通知が便利) 自分専用のファイル置き場(有料プラン) SugarSync(複数フォルダの同期が便利) 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 23
作業を補完するツール もっと作業を効率化しよう 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 24
様々なツール • Google Docs 進捗管理 • Google Calendar 予定管理 •
メーリングリスト • メッセージングサービス 内部連絡 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 25
進捗管理:Google Docs ドキュメントで進捗管理 みんなで一度に編集も可能 進捗どうですか! 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 26
予定管理:Google Calendar 複数人で見られるカレンダー 予定入力もみんなで 外部公開も出来ます 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 27
内部連絡ツール メーリングリスト Google Groupsを使えば無料で作成可能 少人数ならチャットもよいかも Facebookメッセージ Skype チャットワーク 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方
28 自分も共著の時はメーリングリスト 単著の時はFacebookメッセージ 使いました。
まとめ 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 29
おおくのインターネットサービス カレンダー 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 30
ネットサービスをもっと活用 各種サービスを活用し、快適な共同製作を! 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 31
おわり ご清聴ありがとうございました 2013/11/3 共同作業に使えるオンラインストレージの使い方 32