Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
イマドキの「IT勉強会」について
Search
高見知英
PRO
February 29, 2012
Technology
0
43
イマドキの「IT勉強会」について
2012-02-29 日本Androidの会横須賀支部第1回定例会で発表した資料です。
高見知英
PRO
February 29, 2012
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
63
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
49
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
59
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
69
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
480
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
130
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
120
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
90
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
230
Other Decks in Technology
See All in Technology
Findy Team+ QAチーム これからのチャレンジ!
findy_eventslides
0
470
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
20k
20251007: What happens when multi-agent systems become larger? (CyberAgent, Inc)
ornew
1
480
AIエージェント入門 〜基礎からMCP・A2Aまで〜
shukob
0
110
なぜAWSを活かしきれないのか?技術と組織への処方箋
nrinetcom
PRO
5
1k
ソフトウェアエンジニアの生成AI活用と、これから
lycorptech_jp
PRO
0
570
AIツールでどこまでデザインを忠実に実装できるのか
oikon48
6
3.5k
RDS の負荷が高い場合に AWS で取りうる具体策 N 連発/a-series-of-specific-countermeasures-available-on-aws-when-rds-is-under-high-load
emiki
7
4.3k
Introduction to Sansan, inc / Sansan Global Development Center, Inc.
sansan33
PRO
0
2.8k
『バイトル』CTOが語る! AIネイティブ世代と切り拓くモノづくり組織
dip_tech
PRO
1
130
フレームワークを意識させないワークショップづくり
keigosuda
0
210
[2025年10月版] Databricks Data + AI Boot Camp
databricksjapan
1
140
Featured
See All Featured
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
230
22k
Transcript
イマドキの「IT勉強会」に ついて 2月29日(水) 高見知英
あばうとみー 高見知英 プログラマ 試験屋さん コミュニティ 本も書いてます 2012/02/29 2
本も書いてます 2012/02/29 3
今回のお題 IT勉強会? • なにやるところ? • 何が目的? • どこでやってる? 情報配信? •
資料公開? • UStream? • IT勉強会カレンダー? 告知ツール? • ATND? • 伝助? • Google Groups? 2012/02/29 4
WHAT’S IT勉強会? IT勉強会ってなんぞや 2012/02/29 5
なにやるところ? こういうセミナーやったり みんなで一緒に何か作る 困ったところを解決していく 2012/02/29 6
何が目的? IT系技術の勉強・情報共有 仕事に関係なく共通な知識も多い せっかくなら楽しく勉強したい 楽しくなくちゃ、知識は身につかない! いつも酒飲む気の合う仲間を探す 2012/02/29 7
どこでやってる? いろんなところで 都心 多いですね… 最近はあちこちの地区で 地区センターとか 学校とか 2012/02/29 8
WHAT’S 情報発信? 情報発信もコミュニティの活動 2012/02/29 9
資料公開・UStream 本業じゃないんだし… 欠席した人のための資料 ここで活動してるんだ! 発表者の後日反省データ 次回以降のプレゼンに活かす! ➢仕事の活動にも役に立つ? 2012/02/29 10
IT勉強会カレンダー やっぱり多くの人に来て欲しい 出張の余暇にも? 2012/02/29 11
WHAT’S 告知ツール? 作ったイベントを知らせるのには? 2012/02/29 12
ATND? イベントの参加者を把握するツール 全員に誰が参加するか分かっちゃう 会場によっては人数制限もあるし 懇親会の人数把握 人数予約間違えると大変 2012/02/29 13
伝助? 初回も使いました。スケジュール 調整 スタッフが集まれないイベントは… 最低限スタッフには日程調整を 2012/02/29 14
Google Groups? 無料でメーリングリストの仕組みを 貸してくれる コミュニティで固定費は避けたいし 個人に依存するシステムは持てない MLで情報共有、イベントを開きやす く 2012/02/29 15
いろんなコミュニティで つながる 人同士、会社同士、コミュニティ同士。 これからはいろいろなつながりが大事 繋がるためのきっかけに なによりも「楽しく」 楽しく使えるからこそ、いざというときも 使える知識 2012/02/29 16
そんなIT勉強会を 開いていきたい それが、Androidの会横須賀支部 今後ともよろしくお願いします。 2012/02/29 17
おわり ご清聴ありがとうございました。 2012/02/29 18