2021/02/15 コジスクミニセミナーで発表した資料です。
コンピュータの物理学NPO法人 まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.高見知英2021/2/15コンピュータの物理学 1
View Slide
2021/2/15高見知英です!フリーランスプログラマ書籍製作Udemy動画IT利活用支援SBCast.SBC.オープンマイク地域オンラインイベントまちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.コンピュータの物理学 2
言語2021/2/15コンピュータの物理学PythonJavascriptPowerShellCSSHTML5PHPC# AndroidJava3
今日のもくじお話の経緯 コンピュータの仕組みアルゴリズムを覚える覚えておきたいこと2021/2/15コンピュータの物理学 4
お話の経緯2021/2/15コンピュータの物理学 5
お話しの経緯しっかり理解していますか?コンピュータの仕組みインターネットの構造2021/2/15コンピュータの物理学 6
物理学的に理解する見えてるのは画面コンピュータ空間の法則を学ぶ物理学的理解2021/2/15コンピュータの物理学 7
コンピュータって何?電卓のお化け膨大な計算力(CPU)すべてを数字で表す多くのデータを扱う・表現する2021/2/15コンピュータの物理学 8
文字や色を数字で表す• A=65• B=66• C=67• 文字にコード番号を割り当てる→Unicode(UTF)文字コード表色RGB CMYK HSL2021/2/15コンピュータの物理学 9
コンピュータの仕組み2021/2/15コンピュータの物理学 10
コンピュータの仕組み巨大なピタゴラスイッチ様々な環境変数• Aが動くからBが動き、Bが動くからCが動く…• 連鎖反応の繰り返し• 他に動いているアプリは?• 同時に行われる処理は?2021/2/15コンピュータの物理学 11
環境によって結果が変わる現実でも同じ?•空気の流れ•力の入れ具合•ボールの材質2021/2/15コンピュータの物理学 12
某キ○トさんはいいましたリアルとバーチャルの違いは情報量だけ•情報量は違うものの、普遍的なルールはあまり変わらない2021/2/15コンピュータの物理学 13
アルゴリズムを覚える2021/2/15コンピュータの物理学 14
アルゴリズムとは◦「計算可能」なことを計算する、形式的な(formalな)手続きのこと◦ Wikipediaより2021/2/15コンピュータの物理学 15
どんな手続きがあるかを理解するWebリクエスト~ページが表示される•どんな通信経路を辿るのか•どうやってデータは送信されるのか•その裏でどんな通信をするのか2021/2/15コンピュータの物理学 16
コンピュータのネットワーク一つのコンピュータだけで完結しない•複数のサービス同士で通信し合う•裏でどんな通信をしているか想像する2021/2/15コンピュータの物理学 17
どんな手続きがあるかを理解するコンピュータは巨大なピタゴラスイッチ•現象には説明可能な理由がある•説明できなければ、それは見えていないだけ2021/2/15コンピュータの物理学 18
覚えておきたいこと2021/2/15コンピュータの物理学 19
それは英語ですコンピュータ世界の公用語は英語ほとんどのソフトは英語を基準に作られる日本人も英語でプログラムを書く2021/2/15コンピュータの物理学 20
英語に拒否反応を起こさない•翻訳サイトがある•Google Lensもある読めなくてもいい•最低限の英語力•心構え…?拒否反応を起こさない2021/2/15コンピュータの物理学 21
英語の文献をあたる全文翻訳でも拾い読みでもとにかく読むこと読もうとすること2021/2/15コンピュータの物理学 22
エンドユーザーにも必要?clubhouseやStreamYardなど未翻訳のアプリ•これらが当たり前にメジャーポジションになる確かに難しい英単語は使われていない•日本語がないだけでたじろぐ人には使えない?2021/2/15コンピュータの物理学 23
まとめ2021/2/15コンピュータの物理学 24
コンピュータは強力な電卓あらゆる物を数字で表すあらゆる物を計算可能に複数のコンピュータで密につながる複数のサービスでつながる1機で困難なことを可能に2021/2/15コンピュータの物理学 25
コンピュータ空間の物理法則現実に比べればシンプル環境変数が目に見えない分複雑に見えがち同じことをやれば同じ結果に同じ結果にならなければ環境変数が違う2021/2/15コンピュータの物理学 26
英語世界の理解拒否反応を起こさない姿勢読める必要はない必要なら翻訳ソフトを使う解説サイトを利用する2021/2/15コンピュータの物理学 27
コンピュータ世界を見わたすコンピューターに振り回されないよう芯をもつ新しいツールの使い方を覚えるのに大事な姿勢づくり2021/2/15コンピュータの物理学 28
質疑応答2021/2/15コンピュータの物理学 29
おわり2021/2/15コンピュータの物理学 30