2014-03-06 Project Siena勉強会で発表した資料です。
Project Sienaの使い方2014/03/06 高見知英
View Slide
自己紹介高見知英コミュニティ地域活動書籍作成アプリ製作2014/03/06 Project Sienaの使い方 2
Project Siena2014/03/06 Project Sienaの使い方 3
Project Sienaアプリを「製作」するツールプレゼンテーションのような感覚でアプリを作る「表示したい情報」と「どこに表示するか」を選ぶだけ2014/03/06 Project Sienaの使い方 4
Project Sienaで作れるアプリデータリストを一覧表示するアプリオープンデータの読み込みRSSやExcelデータの読み込みメールや地図を表示するアプリURLについてはまだ未調査カメラやマイクなどのデバイスを使うアプリ2014/03/06 Project Sienaの使い方 5
〃作れないアプリ複雑な処理・計算を行うアプリ不可能ではないが、コーディングが必要複雑なアクセスを行うWebAPIを使うアプリWindowsの機能をフルに活かしたアプリそもそもストアアプリでは作れないものもシステムユーティリティなど2014/03/06 Project Sienaの使い方 6
どんなアプリに向いてる?モック(模型)アプリ動作イメージを開発者に伝えるデータを表示するだけRSSやオープンデータ、ExcelデータなどWebAPIの動作テスト2014/03/06 Project Sienaの使い方 7
正直未知数なところが多い日本語ドキュメントが存在しない使い方を解説しているページもないサンプルコードを見て技術を盗むとりあえず直感の赴くまま使う他アプリ起動用URLの情報がないそもそも英語にもない…プログラムの関連づけからアタリをつける?2014/03/06 Project Sienaの使い方 8
正直未知数なところが多い2014/03/06 Project Sienaの使い方 9
正直未知数なところが多いとりあえずいろいろ調べてドキュメント化していくのが先決…?まあ、モック程度であれば今のままでもいけます2014/03/06 Project Sienaの使い方 10
メイン画面2014/03/06 Project Sienaの使い方 11
ビジュアルコントロール文字・画像表示押しボタン入力エリアデータリスト表示ビデオ・音楽再生カメラ・マイクetc2014/03/06 Project Sienaの使い方 12
データソースアプリで使うデータExcel xlsx形式(xlsmはNG)。データは「テーブル」にRSSREST API JSON RDF RSS(荒いデータで良ければRSSとして読んだ方が楽)2014/03/06 Project Sienaの使い方 13
データリストを使うギャラリーを選択し、左下の「Items」をタップ使いたいデータソースを選択ギャラリーのどこに何を表示するかを選択2014/03/06 Project Sienaの使い方 14
データリストを使うもっと自由に表示を選びたいCustom Galleryを使うギャラリー内に自分でビジュアルコントロールを配置2014/03/06 Project Sienaの使い方 15
Previewで全画面表示開発者ライセンスが無い場合、ここまで普通のアプリと同様に使用可能2014/03/06 Project Sienaの使い方 16
PublishでインストールPublishでインストール可能なファイルを作成InstallApp.exeからインストール開発者ライセンスを登録してインストール可能 開発者ライセンスの取得は無料 90日ごとに更新が必要2014/03/06 Project Sienaの使い方 17
この先は?実はHTML5のストアアプリ開発者への引き継ぎは可能WinJSを使っているので、他環境への移植は難しい?2014/03/06 Project Sienaの使い方 18
おしまいありがとうございました2014/03/06 Project Sienaの使い方 19