Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
スマートフォン教室体験談
Search
高見知英
PRO
March 30, 2013
Technology
0
80
スマートフォン教室体験談
2013-03-30 スマートフォン懇親会で発表した資料です
高見知英
PRO
March 30, 2013
Tweet
Share
More Decks by 高見知英
See All by 高見知英
ポッドキャストをはじめよう ポッドキャストのやりかたと続けるコツ
takamichie
PRO
0
56
高見知英とAndroid
takamichie
PRO
0
39
大人になってからのゲームデビューのハナシ
takamichie
PRO
0
54
最近のゲーム実況のハナシ
takamichie
PRO
0
63
健常者から見たAndroidのアクセシビリティ機能
takamichie
PRO
0
480
山手縁乃庭のいまとこれから考えていること
takamichie
PRO
0
120
子どもとゲームとそのほかいろいろのハナシ
takamichie
PRO
0
110
高見知英のヒストリー
takamichie
PRO
0
85
SRPGがやりたい!
takamichie
PRO
0
230
Other Decks in Technology
See All in Technology
【初心者向け】ローカルLLMの色々な動かし方まとめ
aratako
7
3.2k
DDD集約とサービスコンテキスト境界との関係性
pandayumi
2
260
Autonomous Database - Dedicated 技術詳細 / adb-d_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
4
9.9k
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
1
190
Kubernetes における cgroup driver のしくみ: runwasi の bugfix より
z63d
2
130
衝突して強くなる! BLUE GIANTと アジャイルチームの共通点とは ― いきいきと活気に満ちたグルーヴあるチームを作るコツ ― / BLUE GIANT and Agile Teams
naitosatoshi
0
310
kubellが考える戦略と実行を繋ぐ活用ファーストのデータ分析基盤
kubell_hr
0
140
カミナシ社の『ID管理基盤』製品内製 - その意思決定背景と2年間の進化 #AWSUnicornDay / Kaminashi ID - The Big Whys
kaminashi
3
790
BPaaSにおける人と協働する前提のAIエージェント-AWS登壇資料
kentarofujii
0
120
ヘブンバーンズレッドのレンダリングパイプライン刷新
gree_tech
PRO
0
550
開発者を支える Internal Developer Portal のイマとコレカラ / To-day and To-morrow of Internal Developer Portals: Supporting Developers
aoto
PRO
1
230
Language Update: Java
skrb
2
260
Featured
See All Featured
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Designing for Performance
lara
610
69k
Done Done
chrislema
185
16k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
74
5k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
Transcript
スマートフォン教室 体験談 2013年3月30日 高見知英
自己紹介(1) 高見知英です。 職業:? 個人事業主登録見込み 「近いうち」に登録するつもりが… Android開発書籍 作成 アプリ開発(Android/WP) 2013/03/30 2
スマートフォン教室体験談
自己紹介(2) ITコミュニティ 日本Androidの会 横須賀支部支部長 スマートフォン 懇親会 副代表 地域コミュニティ まちづくりグループ 弘明寺交差点
パソコン教室 スマートフォン教室 地域イベント参加 2013/03/30 3 スマートフォン教室体験談
スマートフォン教室 やったよ! 2013/03/30 スマートフォン教室体験談 4
もくじ 概要 なぜこんなこ とを 授業内容 開催準備 実際 感想と反省 内容編 心象編
進行編 まとめ 次回予告 2013/03/30 スマートフォン教室体験談 5
スマートフォン教室 @浜小学校 コミュニティ ハウス 初心者向け教室 見学あり 2013/03/30 スマートフォン教室体験談 6
なぜこんなことを?(1) パソコン教室の延長 スマートフォン詳しい人いな い?→(PC教室の)先生詳しいよ →白羽の矢 浜小コミハ 自主事業 少額だけどお金もらえます 2013/03/30 スマートフォン教室体験談
7
なぜこんなことを?(2) 地域とITコミュニティの橋渡し 街の先生に登録(各区に存在する 講師派遣のためのプログラム) 1年くらいで自主事業依頼 そのまま定例教室化 こちらも多少お金もらってます 2013/03/30 スマートフォン教室体験談 8
授業内容(1) スマートフォンの基本 OSとは? アプリの種類 今までのケータイとの違い 基本的な使い方 ロック画面・画面操作 2013/03/30 スマートフォン教室体験談 9
授業内容(2) スマートフォンのアカウント Googleアカウント キャリアのアカウント それ以外のアカウント スマートフォンのデメリット 料金・電池・セキュリティなど 2013/03/30 スマートフォン教室体験談 10
カリキュラム 二日に分けて実施 1日3時間(くらい)✕2日 1時間→A3資料2P 最後の1時間:予備時間 (館長さんからは5時間貰ってました) 2013/03/30 スマートフォン教室体験談 11
開催準備 開催前にやったこといろいろ 2013/03/30 スマートフォン教室体験談 12
設備 HDMI⇔S端子変換器 コミハのテレビがアナログS端 子のみ装備のため いつもの勉強会 セット 貸出機✕7 2013/03/30 スマートフォン教室体験談 13
設備 IS03 AQUOS Phone IS11SH Dell Streak 001DL S11HW(IDEOSのe-mobile版) Sony
Ericsson mini S31SE Galaxy Nexus(2台持ってるうちの一つ) IS12T(前日WPアプリトライアスロン景 品でもらったもの) 2013/03/30 スマートフォン教室体験談 14
こんなんだから… 今まで地域では出来なかった まず端末が確保出来ない 確保出来たとして対応できない OSがみんな違う! UIがみんな違う! 2013/03/30 スマートフォン教室体験談 15
まあでも自分は… OS/UIが違う! パソコン教室で慣れてる (Windows98, XP, Vista, 7勢揃い) まあそもそもスマートフォンな んてそんなもんだし… 慣れて貰うためにも
あえてUIを似せずに実施 2013/03/30 スマートフォン教室体験談 16
実際 さてやってみた 2013/03/30 スマートフォン教室体験談 17
参加者 1日目:参加者9名 2日目:参加者5名、見学3名 2013/03/30 スマートフォン教室体験談 18 和室A 和室B TV 白
板 前席 後 ろ 席 見 学 席 自 1 2 3 4 5 6 7 8 9 無 線 プ
参加者 1日目:参加者9名 2日目:参加者5名、見学3名 2013/03/30 スマートフォン教室体験談 19 和室A 和室B TV 白
板 前席 後 ろ 席 見 学 席 自 1 2 3 4 5 無 線 Ⅰ Ⅱ Ⅲ
持ち込みOKにしたら… Androidユーザーばっかり DIGNO ISW11K HTC EVO ISW11HT MEDIAS TAB N-06D
iPhoneいると思った Windows Phone居れば良かった … 2013/03/30 スマートフォン教室体験談 20
形式 資料読み上げ+質疑応答 適宜実習を挟む 実習では端末に触ってもらう 質問は多かったです レイアウト上後ろにアクセスし辛い デモを含めると6人が限度か 2013/03/30 スマートフォン教室体験談 21
感想と反省(内容編) スマートフォン教室を終えて 2013/03/30 スマートフォン教室体験談 22
対応限界 9人はヤバい パソコン教室も最初は8人だった のに(今は7人) 質問対応が遅れると勝手に進め ちゃったり 全く初めての分野だと5人以下が 無難? 2013/03/30 スマートフォン教室体験談
23
端末のデモ やっぱり必須 後半は欠席者もあったのでなん とか… できればPC画面に投影 ワイヤレスadbとか? Android Mirror USBアダプター? デモで使いづらいかも
2013/03/30 スマートフォン教室体験談 24
感想と反省(心象編) スマートフォン教室を終えて 2013/03/30 スマートフォン教室体験談 25
Android推し? 途中まで「Androidがいいよ ね」な状況に いやいやiPhoneもいいですよ? とむしろかばってたり お前はどっちの味方だ 2013/03/30 スマートフォン教室体験談 26
Windows Phoneがウケタ! IS12Tを見て「これいいねえ」 そうですWindows Phoneは いい子なんです! だから早く出してください Microsoftさんキャリアさん 2013/03/30 スマートフォン教室体験談
27
スマートフォン推し? 電話できないとね 的な空気が 他イベントだとタブレット推し多い 小さすぎで読めない 電話できないと… とか いやいや通話メインにするモノでは ないですよ? 2013/03/30
スマートフォン教室体験談 28
え、SIMフリーいいの? 意外と抵抗はなさげ? カタログ持っていけば良かった? 販売店と合同が良かったか? b-mobileなどと併せて提示? 2013/03/30 スマートフォン教室体験談 29
感想と反省(進行編) スマートフォン教室を終えて 2013/03/30 スマートフォン教室体験談 30
二日に分けることの難点 後半は欠席率が高い 1日目で終わりと思ってしまう人 次回予告した方が良かった 前半基本・後半応用 完全に分離が理想 後半はおさらいしながら進める 2013/03/30 スマートフォン教室体験談 31
操作方法の説明 1日目・二日目で使う端末が違う ロック画面の解除方法 ホーム画面の基本 見知らぬ端末を使っても 分かるようにしないと 2013/03/30 スマートフォン教室体験談 32
アカウントの概念 まあ、元々無くても動くしね 持ち込みの人も Googleアカウント未登録とか 早めにアカウントの概念は 教えるべきだった 2013/03/30 スマートフォン教室体験談 33
電池切れ とか そうね。IS03ね。 他の端末は終了まで持つ中IS03 だけが半分あたりで力尽きる 次回からIS03は 貸出機から外すか… 2013/03/30 スマートフォン教室体験談 34
まとめ 2013/03/30 スマートフォン教室体験談 35
まとめ 内容はよかった! 順番を並び替えて、また実施 ニーズはたくさんあるみたい 場所さえあればやれそう 自主事業としてやってみたい? 販売店やメーカーとのコラボも? 2013/03/30 スマートフォン教室体験談 36
次回予告 スマートフォン勉強会 @関東#最終回 傾向と対策・経緯などを含めて お話しします 2013/03/30 スマートフォン教室体験談 37
おわり ご清聴ありがとうございました 2013/03/30 スマートフォン教室体験談 38