Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
思いつきで実装した web-demo-suit が そこそこバズってメディアとかにも取り上げら...
Search
takanakahiko
September 28, 2020
Programming
1
180
思いつきで実装した web-demo-suit が そこそこバズってメディアとかにも取り上げられた.pdf
https://gaiax.connpass.com/event/186949/
takanakahiko
September 28, 2020
Tweet
Share
More Decks by takanakahiko
See All by takanakahiko
golangci-lint の enable-all で コーディングルールを明確にする試み
takanakahiko
0
16
Vivliostyle Pub の現状と課題 #vivliostyle / Current status and issues of Vivliostyle Pub
takanakahiko
0
1.5k
オタクLODをやりませんか #uzimaru生誕LT会
takanakahiko
0
80
かしこま! 女児向けアニメのLODをみんなで作ってる話
takanakahiko
0
280
学生だけど OSS 始めちゃいました
takanakahiko
3
2.3k
GAS活 #4 「Claspを用いた モダンGAS開発」
takanakahiko
2
1.5k
学生が OSS に挑戦すること
takanakahiko
0
2.8k
プリパラで学ぶ プログラミング(&表現の極意)
takanakahiko
0
1.7k
gas-kastu-2
takanakahiko
1
1.3k
Other Decks in Programming
See All in Programming
数十万行のプロジェクトを Scala 2から3に完全移行した
xuwei_k
0
1.2k
Fixstars高速化コンテスト2024準優勝解法
eijirou
0
180
競技プログラミングへのお誘い@阪大BOOSTセミナー
kotamanegi
0
400
責務を分離するための例外設計 - PHPカンファレンス 2024
kajitack
9
2.3k
Запуск 1С:УХ в крупном энтерпрайзе: мечта и реальность ПМа
lamodatech
0
910
PHPUnitしか使ってこなかった 一般PHPerがPestに乗り換えた実録
mashirou1234
0
400
PHPで作るWebSocketサーバー ~リアクティブなアプリケーションを知るために~ / WebSocket Server in PHP - To know reactive applications
seike460
PRO
2
750
良いユニットテストを書こう
mototakatsu
11
3.5k
EC2からECSへ 念願のコンテナ移行と巨大レガシーPHPアプリケーションの再構築
sumiyae
3
560
見えないメモリを観測する: PHP 8.4 `pg_result_memory_size()` とSQL結果のメモリ管理
kentaroutakeda
0
910
103 Early Hints
sugi_0000
1
330
ある日突然あなたが管理しているサーバーにDDoSが来たらどうなるでしょう?知ってるようで何も知らなかったDDoS攻撃と対策 #phpcon.2024
akase244
2
7.7k
Featured
See All Featured
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
89
5.8k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
74
9.1k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
230
52k
BBQ
matthewcrist
85
9.4k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
29
2.1k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.3k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
28
2.2k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
79
8.8k
RailsConf 2023
tenderlove
29
960
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
460
33k
Transcript
思いつきで実装した web-demo-suit が そこそこバズってメディアとかにも取り上げられた takanakahiko
誰? なかひこくん ( @takanakahiko ) と申します。 - どこかのゲーム会社で働いています。 - 好きなアニメはプリパラです。
- 最近
3月某日 Twitter上で 「Web会議なのにスーツを着ないといけない」 「就活にて通話をするときにスーツを着るように言われた」 →そういう世界もあるのか
じゃあプログラムで スーツ着っか!w
None
None
作ったもの - 画面内に人間を認識してスーツを着せるやつ - Webアプリケーションとして動作
None
None
None
None
そもそも ぼくも別に毎回バズるわけではない(↓バズらなかったものたち)
バズらせるのを目的にはしないほうが良さそう - バズらなくても日常的にものづくりをしよう - 自分がほしいものをつくる - 自分の身につくものを考える - …..まあバズればラッキーだけど
技術的なバランス感 takanakahiko/web-demo-test - GitHub Pages - TypeScript製 - TensorFlow.js -
カメラ映像をstreamとして流すCanvas ←初めて触る
まとめ - バズらせるとか、そういうのを考えない - 考えずに手を動かそう - 普段からすぐに手を動かせるようにする - 楽できる技術を学ぶ -
トレンドを逃さない - 学んで楽をする
おわり(プリパラを観てください)