Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
学生だけど OSS 始めちゃいました
Search
takanakahiko
July 06, 2019
Technology
3
2.5k
学生だけど OSS 始めちゃいました
takanakahiko
July 06, 2019
Tweet
Share
More Decks by takanakahiko
See All by takanakahiko
golangci-lint の enable-all で コーディングルールを明確にする試み
takanakahiko
0
32
Vivliostyle Pub の現状と課題 #vivliostyle / Current status and issues of Vivliostyle Pub
takanakahiko
0
1.7k
思いつきで実装した web-demo-suit が そこそこバズってメディアとかにも取り上げられた.pdf
takanakahiko
1
200
オタクLODをやりませんか #uzimaru生誕LT会
takanakahiko
0
110
かしこま! 女児向けアニメのLODをみんなで作ってる話
takanakahiko
0
310
GAS活 #4 「Claspを用いた モダンGAS開発」
takanakahiko
2
1.7k
学生が OSS に挑戦すること
takanakahiko
0
2.9k
プリパラで学ぶ プログラミング(&表現の極意)
takanakahiko
0
1.8k
gas-kastu-2
takanakahiko
1
1.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure(ExaDB-D) UI スクリーン・キャプチャ集
oracle4engineer
PRO
2
5.5k
GA technologiesでのAI-Readyの取り組み@DataOps Night
yuto16
0
280
OCI Network Firewall 概要
oracle4engineer
PRO
1
7.8k
PLaMoの事後学習を支える技術 / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
9
3.9k
英語は話せません!それでも海外チームと信頼関係を作るため、対話を重ねた2ヶ月間のまなび
niioka_97
0
130
自作LLM Native GORM Pluginで実現する AI Agentバックテスト基盤構築
po3rin
2
270
Adminaで実現するISMS/SOC2運用の効率化 〜 アカウント管理編 〜
shonansurvivors
2
330
JAZUG 15周年記念 × JAT「AI Agent開発者必見:"今"のOracle技術で拡張するAzure × OCIの共存アーキテクチャ」
shisyu_gaku
0
130
pprof vs runtime/trace (FlightRecorder)
task4233
0
170
実装で解き明かす並行処理の歴史
zozotech
PRO
1
540
[2025-09-30] Databricks Genie を利用した分析基盤とデータモデリングの IVRy の現在地
wxyzzz
0
500
小学4年生夏休みの自由研究「ぼくと Copilot エージェント」
taichinakamura
0
500
Featured
See All Featured
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
5
200
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Side Projects
sachag
455
43k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Transcript
学生だけど OSS始めちゃいました takanakahiko
内容だけ作ってから 体裁を整えようとした
None
None
None
97ページ
体裁を整えるのを諦める
学生だけど OSS始めちゃいました takanakahiko
@takanakahiko
@takanakahiko 趣味 : 女児向けのアニメを観る
@takanakahiko 大学院生(M2) インターンシップ インターンシップ 趣味 : 女児向けのアニメを観る
None
None
None
None
None
None
None
OSS を 少しだけやっています
学生なのに
本題 : 学生が OSS をやった 感想を話します
OSS = ソースコードが公開してあ るやつ 便利リンク : https://opensource.jp/osd/osd-japanese.html
photo by Cloud Platform Interoperability
話変わって
本を 書きました (出版社: インプレスR&D :pray: ) https://www.amazon.co.jp/dp /4844398563/ 高評価してくれると嬉しい
Google Apps Script -> Google 版のVBAみたいなの サーバとかも書ける 便利
ブラウザ上で記述できる 環境カスタマイズの必要がない
言い換えると
ブラウザ上でしか記述できない 環境がカスタマイズできない
そこで
None
google/clasp -> GASがローカルで書けるようになる 便利
google/clasp -> GASがローカルで書けるようになる 便利 of
google/clasp -> GASがローカルで書けるようになる 便利 of the
google/clasp -> GASがローカルで書けるようになる 便利 of the 令和
https://github.com/google/clasp/issues/57
2018 / 6 /1 2018 / 11 /1
実装の方針が固まっている 5ヶ月放置されるがメンテナは言及
開発の手が足りていない
contribution
勇気を出す 訳「挑戦してみます!あとで PR作ります!」
None
None
初contribution
スタンス
「こうしよう」 「でも手が足りない」 というやつをやる
ひたすらやる
None
気がついたら
None
None
3番目ぐらいに多く Commit してる人になってた (1, 2 番は Googler )
量や順位が全てではないが 自信にはなる
良かったこと
None
Googler の コードレビュー が受けられてお得
None
夕~夜 : PR送る 深夜 : アメリカ人起きる 早朝 : アメリカ人レビューする 朝
: レビューを確認する
生活習慣が良くなる
話変わって
便利
emoji
None
emoji さくっと追加したい
そこで
None
takanakahiko /slack-emoji-meister -> 画像を右クリックすると emoji登録できるchrome拡張
課題 chrome拡張機能作った経験なし お作法やセキュリティへの不安
「減るもんじゃないし 公開しよう」
空のプロジェクトを作る CONTRIBUTING.mdを書く 実装する機能をIssueに書き出す
適当にTwitterで報告しながら 作業する
None
None
公開すると 有識者から指摘してもらえる 運良ければPRもらえる
無事 chrome store に公開
無事 chrome store に公開 使ってください
None
話変わって
就活
GitHub プロフィール提出
None
GitHubのウケ が良くなった
OSS活動 =オープンなコードが増える
コードを見てもらうと ミスマッチが減る
ちなみに 射幸心を煽る
None
話変わって
研究
研究 -> 無限に時間注ぎ込める OSS -> 無限に時間注ぎ込める
精神か体を壊すので 適度にする
基準 評価されるためだけに コーディングをしない
None
まとめ
contribute 手が足りないところから やるといい(迷惑をかけない)
maintain Contribute を受けられる状態で 公開するとお得
OSSで技術力の向上 高度なコードレビュー 有識者のPRや指摘の享受
OSSは自信に繋がる GitHubで草が生える 「◦◦にcontributeしている」
就活(転職)で助けになる ポートフォリオになる ミスマッチの予防 コードベースでの評価
生活がマシになる アメリカのだと寝れる 逆にぶっ壊さないようにする
やってみなくちゃわからない わからなかったらやってみよう
以上
宣伝 : 便利だから使ってください https://event-to-twitter-list.herokuapp.com/
宣伝 : これも便利だから使ってください https://chrome.google.com/webstore/detail/slack-emoji-meister/omcnknklnilbbnoioiaibdkhoonlmdnj?hl=en
宣伝 : 楽しいからきてください
Japan Digital Designの採用 https://www.wantedly.com/companies/japan-d2 Gaiax の採用 https://www.wantedly.com/companies/gaiax 宣伝 : インターン先の採用情報
以上