Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
What flow brings to React
Search
takanorip
August 25, 2017
Technology
0
290
What flow brings to React
takanorip
August 25, 2017
Tweet
Share
More Decks by takanorip
See All by takanorip
デザインエンジニアの延長にデザインマネージャーとしての可能性を探る
takanorip
0
400
Tools for Design Engineers other than LLM in the LLM era
takanorip
1
510
Bulletproof Design System with TypeScript
takanorip
7
4.2k
Eleventy3.0 で始める爆速個人ブログ開発!
takanorip
0
170
Webフォント選定の極意!フォントの基本から最新トレンドまで徹底解説
takanorip
5
940
効果的な管理画面を デザインをするために 避けるべき5つの罠
takanorip
15
7.5k
社内管理画面のデザインもプロダクトデザイン
takanorip
5
2.1k
早わかり W3C Community Group
takanorip
0
510
Ubieとアクセシビリティのこれからを考える
takanorip
0
480
Other Decks in Technology
See All in Technology
How to achieve interoperable digital identity across Asian countries
fujie
0
140
AIツールでどこまでデザインを忠実に実装できるのか
oikon48
6
3.2k
三菱電機・ソニーグループ共同の「Agile Japan企業内サテライト」_2025
sony
0
140
E2Eテスト設計_自動化のリアル___Playwrightでの実践とMCPの試み__AIによるテスト観点作成_.pdf
findy_eventslides
1
600
これがLambdaレス時代のChatOpsだ!実例で学ぶAmazon Q Developerカスタムアクション活用法
iwamot
PRO
5
920
LLM時代にデータエンジニアの役割はどう変わるか?
ikkimiyazaki
6
1.2k
『OCI で学ぶクラウドネイティブ 実践 × 理論ガイド』 書籍概要
oracle4engineer
PRO
3
190
20251014_Pythonを実務で徹底的に使いこなした話
ippei0923
0
120
なぜAWSを活かしきれないのか?技術と組織への処方箋
nrinetcom
PRO
2
600
衛星画像超解像化によって実現する2D, 3D空間情報の即時生成と“AI as a Service”/ Real-time generation spatial data enabled_by satellite image super-resolution
lehupa
0
140
「AI駆動PO」を考えてみる - 作る速さから価値のスループットへ:検査・適応で未来を開発 / AI-driven product owner. scrummat2025
yosuke_nagai
3
810
Adapty_東京AI祭ハッカソン2025ピッチスライド
shinoyamada
0
270
Featured
See All Featured
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
KATA
mclloyd
32
15k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
860
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.9k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
32
2.3k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
19
1.2k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Transcript
What flow brings to React Takanori Oki
目次 • 自己紹介 • flow? • Reactにもたらすもの • まとめ
自己紹介
大木尊紀 ( takanorip ) • フロントエンドエンジニア • 株式会社スマートドライブ • 最近のハイライト:
Facabookのライセンス問題 エウレカセブン・ハイエボリューション
flow ?
flow • Facebook製のJavaScript静的型チェッカー • 言語ではなく外部ライブラリ • nullやundefinedにとても厳しい
flowは JSに静的型の概念をもたらす
詳しい導入方法を知りたい方は 下の記事へGO! Reactにflowtypeを導入したまとめ
flowがくれたもの
flowのいいところ • 小さく試せる →レガシーな環境下でも使える • AltJSではないのでESの機能すべて使える • Reactと相性がいい
flowを導入してよかったこと • reduxまわりの見通しがよくなった • propsをバケツリレーしてたりするところも、 そこに何が入っているかわかりやすくなった • 実行時エラーが減った
None
親Component 子Component 孫Component propsのバケツリレー ↓ これは一体何者? props props
つらみ
つらかったこと • エラーが出てきたときに参考にできる情報が 少ない • 知見がない状態だと、何が正解なのかわから ない • 冗長な書き方になってしまう場合がある
つらかったこと • チーム内でのモチベーションの共有が難しい • なくても動くので、「なんでやるのか?」を 共有していないと、ただ工数が増えるだけに 感じてしまう。
まとめ
まとめ • flowは後から入れても大丈夫 • 小さく入れてみると良いかも • 型チェックをすることで保守しやすいコード を書くことができる!