Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
UiPathで実現したいこと
たまい
June 04, 2020
Programming
0
450
UiPathで実現したいこと
勉強会資料で意気込みを述べています。
たまい
June 04, 2020
Tweet
Share
More Decks by たまい
See All by たまい
WinActor画面設定
tamai_63
0
120
20220425_RPAの概要とWinActorについて
tamai_63
0
1.4k
20220425_インストール後によくある問合せ
tamai_63
0
1.2k
RPAってなに?
tamai_63
0
130
第1部エキスパート検定の成り立ちと概要
tamai_63
0
760
第3部_採点担当
tamai_63
0
730
第2部_書籍担当
tamai_63
0
700
NotionでTwitterの予約投稿的なものを作った話
tamai_63
0
1.7k
コミュニティーを盛り上げるSNS活用術
tamai_63
0
1.4k
Other Decks in Programming
See All in Programming
あなたの会社の古いシステム、なんとかしませんか?~システム刷新から考えるDX化への道筋とバリエーション~/webinar20220420-grapecity
grapecity_dev
0
130
Node.js 最新動向 TFCon 2022
yosuke_furukawa
PRO
5
2.6k
Reinventing the wheel ... as a service
mariofusco
3
220
Modern Web Apps with Spring Boot, Angular & TypeScript
toedter
12
14k
Let's make a contract: the art of designing a Java API
mariofusco
0
160
Explore Java 17 and beyond
josepaumard
3
630
実録mruby組み込み体験
coe401_
0
100
Milestoner
bkuhlmann
1
200
質とスピード(2022春版、質疑応答用資料付き) / Quality and Speed 2022 Spring Edition
twada
PRO
27
17k
Named Document って何?
harunakano
0
250
Managing gRPC with Wire
oldergod
2
150
Android Architecture Design With Koin
agiuliani
0
210
Featured
See All Featured
A Philosophy of Restraint
colly
192
14k
Debugging Ruby Performance
tmm1
65
10k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
119
28k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
12
890
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
24
6.2k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
498
130k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
196
16k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
689
180k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
310
33k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
11
1.5k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
21
5.4k
Creatively Recalculating Your Daily Design Routine
revolveconf
205
10k
Transcript
UiPathで実現したいこと
たまい 自己紹介 ◆ RPA関連会社 (前職:放射線技師) ◆ RPAツール:WinActor BizRobo! ◆ 趣味:プロ野球観戦
Twitter URL ▲ 前回のRPA女子部にて。 ナゴドから参戦! RPA猫部 #RPALTでアウトプット 他のRPAツールの使い方 ▼現在興味あること AIやPythonの勉強 イラレコ支部への参加
1. 参加しようと思った経緯 2. 実際にテキストで予習してみた 3. 見えてきた課題 4. 勉強会に何を求めるか 5. 習得したら何をしたいか
INDEX
参加しようと思った経緯 UiPathへの想い ⚫ RPAで お家で無料でお試しできる ステキなツール✨ ⚫ 職場で使える人は少数だから習得すれば強みになる! ⚫ ちょっと見てみたけどなんだか難しそう…
⚫ とりあえず アカデミー は始めてみたが中断… 再開したきっかけ ① チャンス到来! はなっち 先生がイベントするってよ ② その前に私… ちょうどいい感じのテキスト 持ってたわ!
インストール レコーディングでフローチャート を作成 シーケンスでExcelとWebアプリ の連携 成功! 失敗… 実際にテキストで予習してみた! 結論からいうと… ある程度は
できました 挑戦した内容については note にて。 内容は「できるUiPath 実践RPA 」 の第1章のみで構成されていました。
見えてきた課題 … 圧倒的知識不足! ⚫ アカデミーの中断により知識が入っていない ⚫ 特有の仕組み(ワークフローが2種類) ⚫ 変数の知識 (型・入力方法・設定方法)
⚫ 作成手順 (作ってもエラー…) 現在アカデミーで 再 修業中!
勉強会に何を求めるか ◆ モチベーションの維持ができること ◆ アウトプットしたくなるコンテンツ ◆ 別の作成手順が学べるナレッジ的要素 ◆ 最後まで作れたという成功体験 ◆
仲間とのつながり 現段階の目標は、勉強会に継続的に参加して 8割くらい作れるようになりたい!
習得したら何をしたいか ◆ 他のRPAツールとの仕様比較 ◆ Twitterの自分のつぶやき自動収集 ◆ データを収集して機械学習の活用
はなっち 先生! ありがとうございました
感謝! 今回気づけたこと ♥ 実際に手を動かしてみると、楽しいポイント が見えてくる! ♥ 楽しくなると、情報も入りアイデアもわいて きて、自然と目指したい 目標 ができる。
♥ 目標ができると 継続して学習 できる✨
ご静聴 ありがとうございました