Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2020_k3_python講座第8回
Search
k3たっつー
July 18, 2020
Education
0
44
2020_k3_python講座第8回
2020年度のk3のpython講座第8回の内容になります
以上で2020年度のpython講座は以上となります!
お疲れさまでした!
k3たっつー
July 18, 2020
Tweet
Share
More Decks by k3たっつー
See All by k3たっつー
2020_k3_python講座第7回
tattsu_hitsuzi
0
39
2020_k3_python講座第6回
tattsu_hitsuzi
0
32
2020_k3_python講座第5回
tattsu_hitsuzi
0
66
2020_k3_python講座第4回
tattsu_hitsuzi
0
33
2020_k3_python講座第3回
tattsu_hitsuzi
0
1.1k
2020_k3_python講座第2回
tattsu_hitsuzi
0
44
2020_k3_python講座第1回
tattsu_hitsuzi
0
56
Other Decks in Education
See All in Education
2025/06/05_読み漁り学習
nag8
0
200
2025年度春学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する ー 区間推定 (2025. 6. 26)
akiraasano
PRO
0
160
【品女100周年企画】Pitch Deck
shinagawajoshigakuin_100th
0
5.9k
登壇未経験者のための登壇戦略~LTは設計が9割!!!~
masakiokuda
3
670
人になにかを教えるときに考えていること(2025-05版 / VRC-LT #18)
sksat
5
1.2k
新卒研修に仕掛ける 学びのサイクル / Implementing Learning Cycles in New Graduate Training
takashi_toyosaki
1
220
[Segah 2025] Gamified Interventions for Composting Behavior in the Workplace
ezefranca
0
110
Pythonパッケージ管理 [uv] 完全入門
mickey_kubo
23
24k
OJTに夢を見すぎていませんか? ロールプレイ研修の試行錯誤/tryanderror-in-roleplaying-training
takipone
1
220
学びは趣味の延長線
ohmori_yusuke
0
110
Pydantic(AI)とJSONの詳細解説
mickey_kubo
0
190
Transición del Management al Neuromanagement
jvpcubias
0
210
Featured
See All Featured
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
74
5k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
KATA
mclloyd
32
14k
Designing for Performance
lara
610
69k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Transcript
K3 Python講座 7月18日 担当:夕月 空(ソラ) 今日のテーマ:模擬試験
模擬試験 試験時間は90分 カメラはオフでおk (練習したいという人はオンでもおk) 持ち込み、参照など全部可です
といっても問題数は相当多い類のやつなのでゆっく りやってたら時間消えます パッと見てできなさそうだったら飛ばす もう終わってるって人やこのスタイルではやらな いっていう人などはK3の過去問のほうとかやってみ ましょう
補足 2P[1](3)の参考図が 見にくいという人はこれを参考に 2P[1](3)参考図 circle_list = [Circle(10, 10, 3,
"black"), Circle(0, 5, 2, "black"), Circle(0, 0, 5, "black"), Circle(-10, 0, 6, "black")] divide_by_area(circle_list, 4 * 4 * 3.14) [4](2) 回答欄には下のようなプログラムが 書かれていると思ってください 「空欄(c)」は気にしないでください
None
None
解答[1](1),(2) ア: 1 イ: 3 ウ: 5
エ: 7 オ: 6 カ: 7 キ: 1(3) ク: 1 ケ: 4 コ: 9 サ: 4 シ: 2 ス: 3 セ: 5 ソ: 6
解答[1](3) draw_barsで やってることを 図に表してみた→ x0 x2 x1 y1 y2 y0
data.low*10 data.high*10
解答[1](4) さっきと同じ感じで 図に表してみた→ x0 x1 y1 y3 y4 data1.low*10 data1.high*10
y2 y0 data2.low*10 data2.high*10
解答[2] 解答プログラム参照 x+=1 x=x+1 同じこと x-=1,x*=2,x/=2とかも同様 →int()とかを使って数にする トラップ:ファイルから読み込んだものは 例え数字であろうとstr型になる ※ファイル操作の回でもちょっとやりましたが
ファイルパスを絶対パスにすると環境によって動作が変わってしまうので 問題では絶対パスで書いていますが解答プログラムでは相対パスで書いています
解答[3] 解答プログラム参照 (2)について +1をしないとXに数値リストの最初の要素がそのまま入る つまり「X=数値リスト[0]」 繰り返しで最初に読み込む「数値」は「数値リスト[0]」 どうあがいても「数値<X」にはならない だからこの時点でFALSEを返してしまう つまりどんな数値リストを入れてもFALSEが返る関数に なってしまう
これが問題
解答[4] 解答プログラム参照
解答[5] 解答プログラム参照 (1)疑似コード(一例) def count_blow(答え,入力) ブロー=0 0から答えの桁数-1までaで繰り返す: 0から入力の桁数-1までbで繰り返す: もしaとbが等しくなく、答えのa番目と 入力のb番目が等しければ:
ブローを1増やす ブローを返す