Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2020_k3_python講座第8回
Search
k3たっつー
July 18, 2020
Education
0
42
2020_k3_python講座第8回
2020年度のk3のpython講座第8回の内容になります
以上で2020年度のpython講座は以上となります!
お疲れさまでした!
k3たっつー
July 18, 2020
Tweet
Share
More Decks by k3たっつー
See All by k3たっつー
2020_k3_python講座第7回
tattsu_hitsuzi
0
38
2020_k3_python講座第6回
tattsu_hitsuzi
0
31
2020_k3_python講座第5回
tattsu_hitsuzi
0
65
2020_k3_python講座第4回
tattsu_hitsuzi
0
32
2020_k3_python講座第3回
tattsu_hitsuzi
0
1.1k
2020_k3_python講座第2回
tattsu_hitsuzi
0
43
2020_k3_python講座第1回
tattsu_hitsuzi
0
55
Other Decks in Education
See All in Education
技術勉強会 〜 OAuth & OIDC 入門編 / 20250528 OAuth and OIDC
oidfj
5
1.2k
2025/06/05_読み漁り学習
nag8
0
140
データ分析
takenawa
0
5.3k
The Art of Note Taking
kanaya
1
130
Tutorial: Foundations of Blind Source Separation and Its Advances in Spatial Self-Supervised Learning
yoshipon
1
110
プログラミング教育する大学、ZEN大学
sifue
1
530
予習動画
takenawa
0
5.7k
2025.05.10 技術書とVoicyとわたし #RPALT
kaitou
1
210
ANS-C01_2回不合格から合格までの道程
amarelo_n24
1
250
Open Source Summit Japan 2025のボランティアをしませんか
kujiraitakahiro
0
700
Case Studies and Course Review - Lecture 12 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2k
View Manipulation and Reduction - Lecture 9 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2k
Featured
See All Featured
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
48
5.4k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.4k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.5k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
46
9.6k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
53k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
930
Transcript
K3 Python講座 7月18日 担当:夕月 空(ソラ) 今日のテーマ:模擬試験
模擬試験 試験時間は90分 カメラはオフでおk (練習したいという人はオンでもおk) 持ち込み、参照など全部可です
といっても問題数は相当多い類のやつなのでゆっく りやってたら時間消えます パッと見てできなさそうだったら飛ばす もう終わってるって人やこのスタイルではやらな いっていう人などはK3の過去問のほうとかやってみ ましょう
補足 2P[1](3)の参考図が 見にくいという人はこれを参考に 2P[1](3)参考図 circle_list = [Circle(10, 10, 3,
"black"), Circle(0, 5, 2, "black"), Circle(0, 0, 5, "black"), Circle(-10, 0, 6, "black")] divide_by_area(circle_list, 4 * 4 * 3.14) [4](2) 回答欄には下のようなプログラムが 書かれていると思ってください 「空欄(c)」は気にしないでください
None
None
解答[1](1),(2) ア: 1 イ: 3 ウ: 5
エ: 7 オ: 6 カ: 7 キ: 1(3) ク: 1 ケ: 4 コ: 9 サ: 4 シ: 2 ス: 3 セ: 5 ソ: 6
解答[1](3) draw_barsで やってることを 図に表してみた→ x0 x2 x1 y1 y2 y0
data.low*10 data.high*10
解答[1](4) さっきと同じ感じで 図に表してみた→ x0 x1 y1 y3 y4 data1.low*10 data1.high*10
y2 y0 data2.low*10 data2.high*10
解答[2] 解答プログラム参照 x+=1 x=x+1 同じこと x-=1,x*=2,x/=2とかも同様 →int()とかを使って数にする トラップ:ファイルから読み込んだものは 例え数字であろうとstr型になる ※ファイル操作の回でもちょっとやりましたが
ファイルパスを絶対パスにすると環境によって動作が変わってしまうので 問題では絶対パスで書いていますが解答プログラムでは相対パスで書いています
解答[3] 解答プログラム参照 (2)について +1をしないとXに数値リストの最初の要素がそのまま入る つまり「X=数値リスト[0]」 繰り返しで最初に読み込む「数値」は「数値リスト[0]」 どうあがいても「数値<X」にはならない だからこの時点でFALSEを返してしまう つまりどんな数値リストを入れてもFALSEが返る関数に なってしまう
これが問題
解答[4] 解答プログラム参照
解答[5] 解答プログラム参照 (1)疑似コード(一例) def count_blow(答え,入力) ブロー=0 0から答えの桁数-1までaで繰り返す: 0から入力の桁数-1までbで繰り返す: もしaとbが等しくなく、答えのa番目と 入力のb番目が等しければ:
ブローを1増やす ブローを返す