Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2020_k3_python講座第2回
Search
k3たっつー
June 06, 2020
Education
0
44
2020_k3_python講座第2回
2020年度のk3のpython講座第2回の内容になります
k3たっつー
June 06, 2020
Tweet
Share
More Decks by k3たっつー
See All by k3たっつー
2020_k3_python講座第8回
tattsu_hitsuzi
0
44
2020_k3_python講座第7回
tattsu_hitsuzi
0
39
2020_k3_python講座第6回
tattsu_hitsuzi
0
32
2020_k3_python講座第5回
tattsu_hitsuzi
0
66
2020_k3_python講座第4回
tattsu_hitsuzi
0
33
2020_k3_python講座第3回
tattsu_hitsuzi
0
1.1k
2020_k3_python講座第1回
tattsu_hitsuzi
0
56
Other Decks in Education
See All in Education
JOAI2025講評 / joai2025-review
upura
0
430
理想の英語力に一直線!最高効率な英語学習のすゝめ
logica0419
6
390
Data Management and Analytics Specialisation
signer
PRO
0
1.5k
技術勉強会 〜 OAuth & OIDC 入門編 / 20250528 OAuth and OIDC
oidfj
5
1.8k
20250625_なんでもCopilot 一年の振り返り
ponponmikankan
0
360
(2025) L'origami, mieux que la règle et le compas
mansuy
0
130
2025/06/05_読み漁り学習
nag8
0
200
Pydantic(AI)とJSONの詳細解説
mickey_kubo
0
190
万博非公式マップとFOSS4G
barsaka2
0
1.1k
日本の情報系社会人院生のリアル -JAIST 修士編-
yurikomium
1
120
附属科学技術高等学校の概要|Science Tokyo(東京科学大学)
sciencetokyo
PRO
0
230
『会社を知ってもらう』から『安心して活躍してもらう』までの プロセスとフロー
sasakendayo
0
260
Featured
See All Featured
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Designing for Performance
lara
610
69k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.2k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
Transcript
K3 Python講座 6月6日 担当:さんか 今日のテーマ:繰り返し、リスト、辞書
前回までのおさらい 値、変数、文字列、数値 ・変数は宣言するごとに上書きされる ・データ型はいくつかあり、違う型同士の足し算は× ・型変換が可能 条件分岐 ・if文 ・比較演算子
復習クイズ!! クイズ1: a=int(10.1) print(a) の出力結果は? A. 10.1 B. 10
C. 推しが尊い
今回やること for文 while文 リスト 辞書
繰り返し処理 条件 処理 yes no
for文 ►for文にぶら下がっているブロックの処理がrangeの中 身の回数繰り返される。 ►ループ変数は0から始まり指定した値より1少なく終わ る。
クイズ for i in range(3,6): □print(i) 出力結果は? 3 4
5
while文 ►while文は指定した条件式 が真の間、ブロック内の処 理を繰り返し実行する。 ►条件式が偽にならなかった らどうなるかな? (x+=1がなかったら) 条件式
止まらな い!!!! ループの終了条件には気を付けよ う!!!
例題1_1(ファイル名:L2_1.py) for文を二つ使って九九を出力してください 出力結果例 ►ヒント ループ処理の内側にもループ処理を かくことができる。
例題1回答
リスト 1つの変数で複数の値を保持することができる。 要素の順序をインデックスで管理し、値にはインデックスを指定し てアクセスする。 値 値 値 値
変数:A [0] [1] [2] [3] A[0] 値と文字列 を混ぜて格 納すること もできる! リストの中にリストを入れることもできる。(入れ子リスト)
リストでできること 例 実行結果
リストでできることpart2 Insert ・リスト.insert(インデックス,値) リストの指定した位置に新しい値を挿入する。 pop ・リスト.pop(インデックス) ・変数=リスト.pop(インデックス) 指定した位置の要素を削除し、その要素の値を取得できる。
remove ・リスト.remove(要素) 指定した値と同じ要素を検索し、最初の要素を削除できる。
辞書 キーと値のペアでデータを格納することができる。 キーで値を取り出す。 辞書={“デジタル創作”:”K3” , ”漫画”:”漫研” , “放送”:”メディアウェーブ”,”バンド”:”ロッ研”}
キー 値 デジタル創作 K3 漫画 漫研 放送 メディアウェーブ バンド ロッ研
例
リストの反復処理 range命令を指定していしてい た場所にリストを指定すると、 ブロック内のループ変数xに リストの要素が順に代入される。 for x in リスト:
□Print(x) 出力結果 リスト[0] リスト[1] ・ ・ ・
eval() リスト形式の文字列を()内に指定するとそれを実際 のリストに変換してくれる。 例
例題2-1 (ファイル名:L2_2.py) 次のvaluesに対して(1)-(3)の問を実行してください。 values=[3,2,5,7] ・(1)数値のリストvaluesの各要素の符号を反転させたリストを作成し出力せよ。 ・(2)valuesの要素の合計値を出力せよ。組み込み関数sumを使わずに計算すること。 ・(3)キーボードからの入力で与えられる整数nを各要素に足したリストを出力せよ。 発展!
・(4)valuesの最大値を組み込み関数maxを使わずに求めよ。 何年度かわからないけど期末の問題の 改変です。
例題2-3(ファイル名:L2_3.py) 数当てゲームを作成せよ 最初にランダムで数を生成して、キーボード入力した値 がその数より大きい/小さいなら大きい/小さいと表示。 等しかった場合は”正解です”と表示する。 当たるまで繰り返す。
(参考)前回の演習問題 special thanks 運営のみんな
例題2(1)(2)(3)回答
例題2(4)解答 出力結果
例題2-3 作成者 たっつー
まとめ for文はループ変数の範囲に注意! While文はループの終了条件に注意! リストは複数の値をまとめて管理することができる。 辞書はキーと値でデータを管理することができる。
リストの反復処理 eval()
演習 数学のテストの点数のデータ(5個以上)のリストを キーボード入力しそれを降順に並べたリストを出力 せよ。 終わった人は昇順もかくこと。 evalを使うこと
min,maxは使わないこと。
演習回答 出力結果
付録 色々なソートが載っているサイト ・https://qiita.com/suecharo/items/30f5d817da4c948c3be6 個人的にわかりやすいと思っているやつ https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B4% E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0%E5%9B%B3%E9%91%91/id10475326 31
参考 https://ai-trend.jp/programming/python/nest-for/ 各種過去問 プログラミング1講義資料