Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
17-E-7 LT Springの今と日本スプリングユーザ会
Search
terahide
February 17, 2011
Technology
0
41
17-E-7 LT Springの今と日本スプリングユーザ会
2011/02/17のデブサミ2011のLTのJSUG枠でプレゼンテーションした資料です
terahide
February 17, 2011
Tweet
Share
More Decks by terahide
See All by terahide
アニメに学ぶチームの多様性とコンピテンシー
terahide
0
440
テスト駆動開発でダイエットに挑戦して失敗した話
terahide
0
1.1k
コミュニケーション不全はなぜ起きるか
terahide
0
130
オレオレになりがちなテスト計画を見直した話
terahide
0
140
和服を普段着にするようになって気づいたアジャイルの心
terahide
0
39
Management3.0のワークを受けてから会社の偉い人へM3.0のワークショップをするまでにやったこと
terahide
0
110
一番アジャイルな料理人はソーマくんだと思うんだ
terahide
0
54
Att
terahide
0
24
受託開発でテストファーストしたらXXXを早期発見できてハイアジリティになったはなし
terahide
0
38
Other Decks in Technology
See All in Technology
LLMでAI-OCR、実際どうなの? / llm_ai_ocr_layerx_bet_ai_day_lt
sbrf248
0
120
Microsoft Learn MCP/Fabric データエージェント/Fabric MCP/Copilot Studio-簡単・便利なAIエージェント作ってみた -"Building Simple and Powerful AI Agents with Microsoft Learn MCP, Fabric Data Agent, Fabric MCP, and Copilot Studio"-
reireireijinjin6
1
150
AI時代の知識創造 ─GeminiとSECIモデルで読み解く “暗黙知”と創造の境界線
nyagasan
0
160
生成AIによる情報システムへのインパクト
taka_aki
1
200
大規模組織にAIエージェントを迅速に導入するためのセキュリティの勘所 / AI agents for large-scale organizations
i35_267
6
330
分散トレーシングによる コネクティッドカーのデータ処理見える化の試み
thatsdone
0
270
PdM業務における使い分け
shinshiro
0
670
株式会社島津製作所_研究開発(集団協業と知的生産)の現場を支える、OSS知識基盤システムの導入
akahane92
1
1.3k
Turn Your Community into a Fundraising Catalyst for Black Philanthropy Month
auctria
PRO
0
200
Amazon CloudWatchのメトリクスインターバルについて / Metrics interval matters
ymotongpoo
3
280
claude codeでPrompt Engineering
iori0311
0
530
自分がLinc’wellで提供しているプロダクトを理解するためにやったこと
murabayashi
1
170
Featured
See All Featured
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.6k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Bash Introduction
62gerente
613
210k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
Transcript
Developers Summit 2011 てらひで 日本Springユーザ会 (JSUG) 17-E-7 Springの今と 日本Springユーザ会
Developers Summit 2011 はじめに ▪ 寺島秀樹(てらひで) ▪ 株式会社アクシスウェア ▪ http://www.axisware.co.jp
▪ アーキテクト ▪ SI(エンタプライズ・システム)の全体最適や標準化を行 う ▪
[email protected]
▪ mixi:てらひで!!(ID:3315992)
Developers Summit 2011
Developers Summit 2011 日本Springユーザ会とは ▪ コミュニティ ▪ 日本における「Spring」の情報交換が目的 ▪ JSUG(じぇーさぐ)
Developers Summit 2011 JSUGの主な活動 ▪ 勉強会 ▪ 執筆活動 ▪ ほか
Developers Summit 2011 Springframework ▪ Javaエンタプライズアプリケーションのプラッ トフォーム
Developers Summit 2011 ▪ Spring のサービスとサポート ▪ Rod Johnson氏 ▪
企業買収と製品の拡充 ▪ Covalent Technologies,G2One, Hyperic,RabbitMQ,etc. ▪ 2009/8にVMwareに買収される
Developers Summit 2011 プロダクト BUILD RUN MANAGE tc server
Developers Summit 2011 springsource ▪ Javaのエンタプライズシステムのall-in-one
Developers Summit 2011 VMware ▪ 仮想化とクラウドコンピューティング
Developers Summit 2011 vFabric ▪ クラウド向けのアプリケーションプラットフォーム
Developers Summit 2011 クラウドとSpring GWT GAE BUILD Google
Developers Summit 2011 クラウドとSpring saleseforce (Powered by VMware)
Developers Summit 2011 JSUGの今後の活動 ▪ 勉強会 ▪ 執筆活動 ▪ ほか
決定し次第、お知らせします
Developers Summit 2011 ご静聴、ありがとうございました。