Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Incident Response / infra study 3
Search
tjun
June 16, 2020
Technology
3
3.3k
Incident Response / infra study 3
Infra Study Meetup #3の発表資料です。
https://forkwell.connpass.com/event/176885/
tjun
June 16, 2020
Tweet
Share
More Decks by tjun
See All by tjun
SREとしてスタッフエンジニアを目指す / SRE Kaigi 2025
tjun
15
8.6k
CloudNative環境におけるトラブルシューティングガイド / CloudNative Days Tokyo 2023
tjun
6
2.1k
2023-12-07 SRE Talk クラウドと長く付き合う
tjun
0
170
インシデント対応を改善しよう/2024 TechFeed Experts Night 17
tjun
1
420
メルペイにおけるマイクロサービス運用の苦労と改善 / CloudNative Days Tokyo2020
tjun
16
4.4k
絶え間なく変化するメルカリ・メルペイにおけるSREの組織と成長 / SRE Next 2020
tjun
6
18k
メルペイのマイクロサービスとCloud Native / CloudNative Days Kansai2019
tjun
22
22k
メルペイを支えるGKEとCloud Spanner / 2019 Google Cloud Architect Night 1
tjun
1
2.4k
メルペイのマイクロサービスの構築と運用 / CloudNative Days Tokyo2019
tjun
26
15k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Culture Deck
optfit
0
420
Tech Blogを書きやすい環境づくり
lycorptech_jp
PRO
1
240
Goで作って学ぶWebSocket
ryuichi1208
0
160
オブザーバビリティの観点でみるAWS / AWS from observability perspective
ymotongpoo
8
1.5k
PL900試験から学ぶ Power Platform 基礎知識講座
kumikeyy
0
130
ホワイトボードチャレンジ 説明&実行資料
ichimichi
0
130
インフラをつくるとはどういうことなのか、 あるいはPlatform Engineeringについて
nwiizo
5
2.6k
技術的負債解消の取り組みと専門チームのお話 #技術的負債_Findy
bengo4com
1
1.3k
Building Products in the LLM Era
ymatsuwitter
10
5.4k
SA Night #2 FinatextのSA思想/SA Night #2 Finatext session
satoshiimai
1
140
RSNA2024振り返り
nanachi
0
580
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
6
57k
Featured
See All Featured
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
50
11k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.7k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.5k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
38k
Facilitating Awesome Meetings
lara
52
6.2k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
100
18k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
174
51k
Bash Introduction
62gerente
611
210k
Unsuck your backbone
ammeep
669
57k
Side Projects
sachag
452
42k
Transcript
Incident Response Infra Study Meetup #3 LT Merpay SRE @tjun
Junichiro Takagi https://speakerdeck.com/tjun/infra-study-3
「インシデント対応やってますか?」
今日のテーマ Incident Response • できればやりたくない • でもSREをやるなら避けられない • どうすれば、より健全なIncident Responseができるか
今日の話は https://response.pagerduty.com/ の超ざっくりしたまとめ なので、詳しくは読んでほしい
はじめに Incident とは 予期せず提供しているサービスが利用できない状態になったり、 期待している機能が提供できない状態
はじめに Incident とは 予期せず提供しているサービスが利用できない状態になったり、 期待している機能が提供できない状態 Incident Response とは Incidentを解決・管理するための組織的なしくみ。 問題を解決するだけでなく、被害を減らしたり解決までの時間やコストを減らす
取り組みも含まれる。 エンジニアだけじゃなく、Customer Support、PM、PRなども関わる。
Incident 前に やること • 心構え: Incidentは必ず起きる…! • Incident, Severity を定義する
• Trigger を用意する • 役割を決める(Incident Commander等) • コミュニケーションの仕組みを 用意する
Incident 中に やること • 心構え: 慌てない • 必要なメンバーを招集する • 役割ごとに必要な対応を行う
◦ Incident Commander 関係者に連絡しSlackで指示を出す ◦ エンジニア 問題を調査し解決方法を提案・実行する
Incident 後に やること • 心構え: Blameless ( 人を責めない ) •
Post-mortem(振り返り) を行う ◦ What Happened? ◦ Impact ◦ Resolution ◦ Timeline ◦ うまくできたこと、だめだったこと ◦ Action Items
Incident Response をはじめよう 1. インシデントを定義する 2. コミュニケーションの仕組みを作る ◦ アラート設定、Slackで集まるChannel、などを用意 3.
インシデント対応の役割を決める ◦ Incident Commanderを決める 4. Post-mortemのテンプレを作る ◦ https://landing.google.com/sre/sre-book/chapters/postmortem/ などが参考になる 5. 練習する 6. 実際のインシデントで実行する
まとめ • Incident Response はSREだけのものではない、組織的な 仕組みづくりが必要。できるところから始めよう • 適切な準備をして、健全な運用を作りましょう