Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
(広く皆さんに支えられて)勝手にやっています
Search
Usamiko
April 07, 2022
Education
0
4.8k
(広く皆さんに支えられて)勝手にやっています
Usamiko
April 07, 2022
Tweet
Share
More Decks by Usamiko
See All by Usamiko
世界初のPC共通規格「MSX」が今も世界で現役な件
usamiko
0
1.2k
転職しました:今年(2023年)に頑張ったこと
usamiko
0
400
IT×ガンダム×社長
usamiko
0
1.1k
レトロPC_ガンダム_ゲーム.pdf
usamiko
0
630
パパママ情シス meets 単身赴任情シス
usamiko
0
170
共に戦おう
usamiko
0
240
やらなきゃ死ぬ
usamiko
0
1.7k
うさみこ的レモンサワーが合う料理とお店TOP4
usamiko
0
170
Other Decks in Education
See All in Education
ヘイトスピーチがある世界のコミュニケーション
ktanishima
0
940
Zero to Hero
takesection
0
160
Ch2_-_Partie_1.pdf
bernhardsvt
0
140
Human Perception and Colour Theory - Lecture 2 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
2.3k
(モブ)エンジニアが伝えるアウトプット活動のススメ!! #カンリーLT
masakiokuda
2
210
2024年度秋学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える - 確率分布モデルと正規分布 (2024. 12. 4)
akiraasano
PRO
0
110
Ch2_-_Partie_2.pdf
bernhardsvt
0
130
中野区ミライ★ライター倶楽部presents『MINT』
nakamuramikumirai
0
660
Juvenile in Justice
oripsolob
0
210
世界の将来人口を誰でも語れるようになる
jo76shin
0
120
Tips for the Presentation - Lecture 2 - Advanced Topics in Big Data (4023256FNR)
signer
PRO
0
200
あきた地域課題解決インターンMarch2025
toyodome
0
300
Featured
See All Featured
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
114
50k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.1k
Docker and Python
trallard
44
3.3k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
28
8.4k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
44
7k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
26
5.1k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.2k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
521
39k
Being A Developer After 40
akosma
89
590k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
10
1.3k
Transcript
非IT要件のスキルアップ会 主催:うさみこ
自己紹介 • 経歴 大手グループ→零細CRO→中堅商社 • 所属と役職 情シス、インフラ系の課⾧みたいなもの • 業務分担 基幹/会計システム(ERP)以外を色々と。
→情セ規程の制定、インフラサービスサポートの安定、 ワークフロー、管理会計システム、コロナ対応、 デジタルセールス立上げに加わり、改めてインフラを整備中 2 仕事漬け酒浸り、インフラ系情シス。 Twitter :usamiko
内容 3 こういったお話をいたします 1.(紹介)こんな活動しています。 実質ひとり+知己と組んで活動中 2.(相談)コミュニティとして活動できないか? 広く意見を頂ければ幸いです。 https://non-tech.connpass.com/
1. 活動内容 4 「非IT要件のスキルアップ会」 ひとりコミュニティ ITに関わる人をターゲットの中心に、Connpassで 「非IT要件のスキルアップ会」を主催しています。 https://non-tech.connpass.com/
今までのイベント① 社会人大学で講義下さった 大阪医科薬科大学 川端康雄先生 にお願いし、情シス職種をはじめ 約200名の方にストレスマネジメントの 講義をして下さいました。 ※講義の様子はTwitterハッシュタグ #情シスとストレス で検索して下さい。
5 情シス×ストレスマネジメント
システムソリューション営業の ソリュエイさんにお願いし、非営業の方 述べ400名の方に交渉・プレゼン術を 講義頂きました。 ※講義の様子はTwitterハッシュタグ #非営業職のための交渉・プレゼン術 で検索して下さい。 6 今までのイベント② 非営業職のための交渉・プレゼン術~初心者向け~
情シスやIT職を中心に、 技術以外の知識に触れる機会を増やしたい。 役が上がるにつれて必要なもの、 経営者やCTO、CIOなどに至る間に必要なものがカバーしたい。 ※ CTO…Chief Technology Officer、企業の技術関連業務の責任者)
※ CIO…Chief Information Officer、企業の最高情報責任者) 7 方針・理念 主力のIT以外の、非IT要件を網羅することで、よりよい活動と先のパスに!
• 社会人大学の経験 • 情シス一辺倒の自分だったが、 海外現法の経営を学んだ。 • 技術以外のビジネス要件に 触れることができ、IT以外の アプローチやナレッジを得られた。 8
動機 情シスやIT以外のビジネス要件に触れ、コミュニティに助けられたことから恩送り • コミュニティの恩送り • コロナ禍を機会に情シスやITの コミュニティに参加するようになり 多くの知見や交流を得た。 • 自分に出来る恩送りを模索。 • 利他と利己の考え。
9 いきさつ • IT以外の要件も必要 • ITのコミュニティは技術が中心だが 技術を実際に活かすためには、 他の要件も要る。 (ストレス耐性、プレゼン・提案、コミュニケーション、 会計や業務知識…)
• これらは自分も足りずに苦労。 • 話が出ても、個々で状況が変わるため 他人のアドバイスが役に立ちにくい。 ITや情シスのコミュニティを中心に、他のナレッジに触れる機会を提供したい • なら自分で開催してみよう • 要件の思い当たる節は、社会人大学で 触れた要件やカリキュラム。 • 感銘を受けた講義はぜひ広めたい。 • 自分も学び直せる(これも大きい) • 先生にお願いできないか? 他力本願は百も承知、オーソリティに お話して頂くほうが正確で体系的で 信用がある。
10 そんなのUdemyやShcooがあるやん? • • 知らなければ探せない • 誰もがナレッジを探すことに⾧けている訳 ではない。知らないことは探せない。 なので、知るきっかけになれば幸い。 •
知ってる人は大丈夫 自助努力でできているからOK👌 知らなければ探すこともできない、知るきっかけの一つにして欲しい。 引用:楽天大学学⾧ 仲山進也先生著 『楽天大学学⾧が教える「ビジネス頭」の磨き方』より ここをカバーする
開催の頻度 :半年に一度程度 コミュニティ :Connpass、情シスコミュ、Twitterの有志から 意見と助力を得ている。(企画や開催支援) 大きいコミュでは主催者に相談して開催案内を掲載。 講師への報酬:「Amazonほしいものリストの公開」😂
11 イベントの立て付け 半年間隔、既存コミュニティから意見と支援、講師はほしいものリスト公開 ・続けるには課題が山積み ・いつまでも出来るとは思っていない
• IT技術者でも知っておくべき会計知識(会計士 吉田恵美先生) ↑ 6/11(土)19:30@Web決定 • ヒューマンコミュニケーション • キャリア構築 •
経営視点 12 今後のイベント(予) 企画検討中。講師となって下さる方を調査交渉中🙏
講師への報酬 「Amazonほしいものリスト」を公開頂き、参加者に贈って頂きます。 また、情シス・IT界隈での講師の知名度アップに活用頂く。 13 講師への報酬 Amazonほしいものリスト、知名度など 前回例 (プレゼン・提案)
14 お気軽に、アドバイスやご意見を頂けると幸いです🙏 コミュニティとして活動できるか? この立て付けで続けるためにどうしていくか? 問題と課題を見つけ、整理し、どのように解決していくか? 同志や仲間、支援者をどのように得ていくか?
皆がどういったスキルを得たがっているか? 非IT要件のスキルマップ、スキルツリーを作れないか? 経営者、CIOの方からもご意見を伺いたい。
ご清聴ありがとうございました! 15 じっくりと活動を続けます ご興味があればぜひご参加をお願いします。