Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Spresense で思い出グラス
Search
USASHIROU
August 19, 2019
Technology
0
91
Spresense で思い出グラス
Rohm ハッカソン2019の説明スライドになります。
USASHIROU
August 19, 2019
Tweet
Share
More Decks by USASHIROU
See All by USASHIROU
BVEと連動する誤自宅運転台のススメ!
usashirou
0
1k
みんな大好きM5Stack みんなで作ろうオレオレモジュール
usashirou
0
810
2023年9月21日IotLT USB PD対応 50円マイコン CH32X035
usashirou
0
830
金属加工屋の営業マンがSTマイクロで・・・
usashirou
0
380
EnOceanで自動発注システム
usashirou
0
110
GR-MANGO用 WI-FI/BLUETOOTH/LORA アダプタ
usashirou
0
600
mbed祭り 2020@春の新横浜STM32のモータードライバーを作ったよ
usashirou
0
110
金属加工屋の営業マンがROTSONを作った話
usashirou
0
2k
nRFDuinoを作ったよ
usashirou
0
120
Other Decks in Technology
See All in Technology
MCPと認可まわりの話 / mcp_and_authorization
convto
2
290
Vision Language Modelと自動運転AIの最前線_20250730
yuyamaguchi
1
600
Kiroから考える AIコーディングツールの潮流
s4yuba
1
320
今日からあなたもGeminiを好きになる
subaruhello
1
650
AIを使っていい感じにE2Eテストを書けるようになるまで / Trying to Write Good E2E Tests with AI
katawara
3
1.9k
Recoil脱却の現状と挑戦
kirik
3
460
From Live Coding to Vibe Coding with Firebase Studio
firebasethailand
1
320
CSPヘッダー導入で実現するWebサイトの多層防御:今すぐ試せる設定例と運用知見
llamakko
1
270
怖くない!GritQLでBiomeプラグインを作ろうよ
pal4de
1
140
[MIRU2025]Preference Optimization for Multimodal Large Language Models for Image Captioning Tasks
keio_smilab
PRO
0
100
Expertise as a Service via MCP
yodakeisuke
1
160
The Madness of Multiple Gemini CLIs Developing Simultaneously with Jujutsu
gunta
1
2.8k
Featured
See All Featured
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.3k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
850
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Practical Orchestrator
shlominoach
189
11k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Transcript
Rohm ハッカソン2019 • ロームグループのデバイスを用いたオリジナルのハードウェア作品 • Spresenseを使用する • 特徴 • CortexM4
6コア • 低消費電力 • 画像認識 • DAC • Rohmデバイスを活用する • BLEアドオンボード • センサー関係 • 強いDAC機能でBLEヘッドセットを構築可能 • カメラで録画可能 • 顔認証可能 • BLEでセンサー情報を表示可能
画像認識 センサーデータ収集 透過ディスプレイ 手荷物管理 BLE接続 SDカードへ録音・録画 または、スマートフォンへ直接送受信 紛失時アラート送信 BLE接続 センサーデータ送信
思い出グラス
ハードウェア構成 • CXD5602/CXD5247 • BLE • 温湿度センサー • 加速度 •
気圧計 • TFT • カメラモジュール • マイク、イヤホン • MicroSD • RAM(NC?) • USB充電 • LIPO200mA程度
機能内容 • ハンズフリーヘッドセット機能 • 顔認識機能 • 録音・録画機能(SDカードまたは、BLE) • センサーデータ表示 •
スマートフォン連携
展示会など一度会った人の顔と名前が一致しないときありませんか? そんな悩みをSPRESENSEの 顔認識技術が解決します! どの人だっけ? この人だ!
spresense スマートフォン BLE通信 カメラ 透過ディスプレイ ヘッドセット 構成 microsd BLEセンサー BLE通信
BLEセンサー BLEセンサー
使用部材
完成イメージ