Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
フロントエンドエンジニアがデザインに介入していく話
Search
わたぽん
December 04, 2021
Technology
0
110
フロントエンドエンジニアがデザインに介入していく話
2021年12月4日に行われた Piyogrammer Conference 2021 で使用した資料
わたぽん
December 04, 2021
Tweet
Share
More Decks by わたぽん
See All by わたぽん
Replit Agent による爆速プロトタイプ作成
what_a_pon
0
69
もし田舎の大学生がスタートアップで開発経験を積んだら
what_a_pon
0
71
Other Decks in Technology
See All in Technology
【Λ(らむだ)】最近のアプデ情報 / RPALT20250729
lambda
0
210
Mambaで物体検出 完全に理解した
shirarei24
2
180
Vision Language Modelと自動運転AIの最前線_20250730
yuyamaguchi
3
1k
Power Automate のパフォーマンス改善レシピ / Power Automate Performance Improvement Recipes
karamem0
0
280
増え続ける脆弱性に立ち向かう: 事前対策と優先度づけによる 持続可能な脆弱性管理 / Confronting the Rise of Vulnerabilities: Sustainable Management Through Proactive Measures and Prioritization
nttcom
1
240
Microsoft Learn MCP/Fabric データエージェント/Fabric MCP/Copilot Studio-簡単・便利なAIエージェント作ってみた -"Building Simple and Powerful AI Agents with Microsoft Learn MCP, Fabric Data Agent, Fabric MCP, and Copilot Studio"-
reireireijinjin6
1
210
人に寄り添うAIエージェントとアーキテクチャ #BetAIDay
layerx
PRO
8
1.6k
恐怖!テストコードなき夜
tsukuboshi
2
110
Bet "Bet AI" - Accelerating Our AI Journey #BetAIDay
layerx
PRO
4
1.2k
AIエージェントを支える設計
tkikuchi1002
12
2.9k
「手を動かした者だけが世界を変える」ソフトウェア開発だけではない開発者人生
onishi
15
8.1k
モバイルゲームの開発を支える基盤の歩み ~再現性のある開発ラインを量産する秘訣~
qualiarts
0
1k
Featured
See All Featured
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Side Projects
sachag
455
43k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
235
140k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Transcript
フロントエンドエンジニアが デザインに介⼊していく話 @what_a_pon
⾃⼰紹介
好き:ウェブフロントエンド / 温泉 / シーシャ / 瞑想 / ねこ わたぽん
@what_a_pon ⼭⼝⼤学⼯学部4年(春からNAIST) ⼩野 航 #ホロライブ6期⽣がアツい #2021年がもう終わるなんて嘘だ
こんな経験をした
デザイン担当者「デザイン組んだので確認お願いシャス🙇」 わた「了解です👀」
わた「(デザイン的にはシンプルだけど実装的にはコスト⾼そう)」 わた「(ここのマージンはどのくらい空いてんだ)」 わた「(ボタンの種類が何種類もあるがこれは意図的か?)」 Figma にて
フロントエンドエンジニア x デザイナー
どうにかできないか?🤔
実装もデザインも 両⽅やっちゃおう!
フロントエンド デザイン
フロントエンド デザイン
実際にやってみた
✓ デザイン組みつつフロントの実装しつつ ✓ 実装をイメージしながらデザインできた → エンジニアが欲しい情報を明記 → 他エンジニアとのコミュニケーションが円滑に
✓ UI ライブラリ前提のレイアウト作り → 実装コスト激減 某ハッカソンにて
Let’s go Figma
✓ フロントエンドエンジニアとデザイナーの コラボレーションめっちゃ⼤事 ✓ フロントエンドエンジニアがデザイン領域に 介⼊するメリットがたくさんある ✓ デザインやっていこう
まとめ