Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GMP省令-教育訓練
Search
xjorv
March 31, 2020
Education
0
1.9k
GMP省令-教育訓練
GMPでは、従業員に定期的・不定期にGMPでの製造管理・品質管理に関する教育、訓練を実施することが規定されています。
xjorv
March 31, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.7k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
460
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.6k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.3k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.9k
皮膜5
xjorv
0
2.4k
皮膜4
xjorv
0
2.3k
皮膜3
xjorv
0
2.3k
Other Decks in Education
See All in Education
[FUN Open Campus 2025] 何でもセンシングしていいですか?
pman0214
0
240
Google Gemini (Gem) の育成方法
mickey_kubo
2
120
”育てる”から”育つ”仕組みへ!スクラムによる新入社員教育
arapon
0
160
20250910_エンジニアの成長は自覚するところから_サポーターズ勉強会
ippei0923
0
280
中央教育審議会 教育課程企画特別部会 情報・技術ワーキンググループに向けた提言 ー次期学習指導要領での情報活用能力の抜本的向上に向けてー
codeforeveryone
0
300
Présentation_2nde_2025.pdf
bernhardsvt
0
240
Портфолио - Шынар Ауелбекова
shynar
0
120
シリコンバレーでスタートアップを共同創業したファウンディングエンジニアとしての学び
tomoima525
1
1.2k
データで見る赤ちゃんの成長
syuchimu
0
300
20250830_本社にみんなの公園を作ってみた
yoneyan
0
130
みんなのコードD&I推進レポート2025 テクノロジー分野のジェンダーギャップとその取り組みについて
codeforeveryone
0
270
(2025) L'origami, mieux que la règle et le compas
mansuy
0
150
Featured
See All Featured
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
9k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
114
20k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
79
6k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.8k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Transcript
GMP省令-教育訓練 2020/3/12 Ver. 1.0
教育訓練とは? 職員に対して、GMPに関わる製造管理、品質管理について、 理論・実地教育を行うこと GMP省令上の義務として、職員に教育訓練を行う必要がある
GMP省令上の教育訓練 製造業者等は次に掲げる業務を行わせなければならない。 GMP省令 第十九条(教育訓練) • 職員に教育訓練を計画的に実施する • 教育訓練の状況を製造管理者に文書で報告する • 実施の記録を作成し、保管する
教育訓練の内容 • 理論的教育 • 実地教育(On the Job Training, OJT) •
外部委託による教育 • 理論的学習は法律・ルールについて講義・書面で行うもの • OJTは実作業とともに現場で行うもの • 外部委託はセミナーなどに参加して行うもの を指す
教育訓練の対象 以下の者に教育訓練を行わなければいけない • 製造を行う職員 • 品質管理を行う職員 • 保守・清掃を行う職員 • 一時的に製造所に入る外部業者
教育訓練の種類 • 導入時教育(入社時、転勤時など) • 定期的教育(年次など) • 必要に応じた教育(新規設備・手順設定など) いつ、どのような教育訓練を行うかを 手順書に記載する必要がある
教育訓練の管理を行う者 教育訓練の管理を行うために、管理を行う者(教育訓練の管理 責任者)を置かないといけない 製造業者が行わせなければならない業務を実施する 教育訓練の管理責任者が
教育訓練の記録 教育訓練も記録し、保管する必要がある • いつやったのか • 何を、どうやったのか • 講師からの評価、受講者からの評価 記録を文章にし、製造管理者に報告する
まとめ • 製造・品質管理の職員に、教育訓練を実施しないといけない • 教育訓練には理論的なものと、実地的なものがある • 教育訓練は定期的、導入時等に実施される • 結果は文章にし、保管・報告されないといけない