Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ICH_E2A_安全性管理_迅速な報告の定義と標準法_2.pdf
Search
xjorv
December 11, 2020
Education
0
200
ICH_E2A_安全性管理_迅速な報告の定義と標準法_2.pdf
ICH E2は安全性管理に関するガイドラインです。E2Aでは迅速な報告に関する定義とその方法について記載されています。2では報告の期限や内容について記載しています。
xjorv
December 11, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.6k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
440
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.5k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.2k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.8k
皮膜5
xjorv
0
2.3k
皮膜4
xjorv
0
2.2k
皮膜3
xjorv
0
2.2k
Other Decks in Education
See All in Education
2025年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめるー記述統計量(平均・分散など) (2025. 5. 8)
akiraasano
PRO
0
200
社外コミュニティと「学び」を考える
alchemy1115
2
170
2025年度春学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える ー 確率分布モデルと正規分布 (2025. 6. 19)
akiraasano
PRO
0
150
[FUN Open Campus 2025] 何でもセンシングしていいですか?
pman0214
0
220
JOAI2025講評 / joai2025-review
upura
0
370
新卒研修に仕掛ける 学びのサイクル / Implementing Learning Cycles in New Graduate Training
takashi_toyosaki
1
200
JPCERTから始まる草の根活動~セキュリティ文化醸成のためのアクション~
masakiokuda
0
210
サンキッズゾーン 春日井駅前 ご案内
sanyohomes
0
680
モンテカルロ法(3) 発展的アルゴリズム / Simulation 04
kaityo256
PRO
7
1.4k
2025年度春学期 統計学 第7回 データの関係を知る(2)ー回帰と決定係数 (2025. 5. 22)
akiraasano
PRO
0
150
OJTに夢を見すぎていませんか? ロールプレイ研修の試行錯誤/tryanderror-in-roleplaying-training
takipone
1
200
万博マニアックマップを支えるオープンデータとその裏側
barsaka2
0
550
Featured
See All Featured
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
332
22k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
KATA
mclloyd
32
14k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
800
Transcript
ICH E2A 安全性管理: 迅速な報告の 定義と標準的方法 2 2020/12/8 Ver. 1.0
報告の期限: 致命的な予期しないADRs 発見次第可能な限り速やかに規制当局に連絡する • 臨床研究の保留・中止の決定に関わる • 連絡は7日以内、正式な報告は15日以内に行う • 報告にはADRsの詳細、以前の観察結果などを含める
報告の期限: 予期しない重大なADRs 発見次第速やかに規制当局に連絡する • 最低限の情報を含む連絡を15日以内に行う
連絡に最低限含まれるべきこと 最終報告前の連絡で含まれるべきことは • 患者の情報 • 副作用が疑われる医薬品 • 報告元の情報 • 有害事象の情報
• 原因と結果の因果関係 • その他わかったこと *その他の情報は明確になり次第報告する
報告の方法 CIOMS-Iフォームが一般的に用いられる • フォームが重要ではなく、内容が重要となる • テーブルで示しても、文章で示してもよい • 報告内容が未知のときは、できるだけ速く解明する • 報告は地域の規制当局に提出する
*CIOMS-Iフォーム https://cioms.ch/cioms-i-form/
盲検の場合 オープンにするかどうか決定し、対応する • 盲検を続ける場合は、対象の患者のみオープンにする • 検証に関わる人物に対しては盲検を続ける方がよい • 予期しない重大な新規事象では盲検での情報は十分ではない • 致命的反応がエンドポイントの場合は当局と相談しておく
*ADR: Adverse Drug Reactions
その他の問題: プラセボと薬剤への応答 薬剤応答を他の製造業者や規制当局に報告する • 報告は研究開発を行う者の責任である • プラセボでの問題は迅速報告の対象とならない
その他の問題: 複数の剤形などの報告 通常1剤形、1用量、1処方について報告する • 複数用途・剤形では、それぞれについて処方説明に書く • 1用途で迅速報告し、他は参照としての報告が推奨される • 報告しないということは避ける
その他の問題: 臨床研究後の有害事象 臨床研究後に被験者に起きた事象も報告する • 迅速報告の対象となるかは検証して決定する
新規情報の開発者・IRBへの報告 GCPガイドラインにしたがう • Guideline for the Investigator's Brochureに記載 • 安全性情報などは更新していく
*IRB: Institutional Review Boards、治験審査委員会のこと、 Investigatorを開発者としているが、治験責任医師を指すのかもしれない。Sponsorはおそらく治験を依頼する者を指すようだ