Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
品質リスクマネジメント 概要
Search
xjorv
April 01, 2020
Education
0
760
品質リスクマネジメント 概要
GMP上では製造・管理に起こりうる品質リスクについて、リスクを特定し、適切に対処することが求められます。リスクに適切に対処することで、品質の向上と問題発生の確率低減を目指します。
xjorv
April 01, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.7k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
450
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.5k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.3k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.9k
皮膜5
xjorv
0
2.3k
皮膜4
xjorv
0
2.2k
皮膜3
xjorv
0
2.2k
Other Decks in Education
See All in Education
社外コミュニティと「学び」を考える
alchemy1115
2
180
生成AI活用セミナー/GAI-workshop
gnutar
0
110
相互コミュニケーションの難しさ
masakiokuda
0
220
仮説の取扱説明書/User_Guide_to_a_Hypothesis
florets1
4
380
チーム開発における責任と感謝の話
ssk1991
0
260
2025年度春学期 統計学 第9回 確からしさを記述する ー 確率 (2025. 6. 5)
akiraasano
PRO
0
150
OJTに夢を見すぎていませんか? ロールプレイ研修の試行錯誤/tryanderror-in-roleplaying-training
takipone
1
220
人になにかを教えるときに考えていること(2025-05版 / VRC-LT #18)
sksat
5
1.2k
Pydantic(AI)とJSONの詳細解説
mickey_kubo
0
190
JOAI2025講評 / joai2025-review
upura
0
430
Padlet opetuksessa
matleenalaakso
4
14k
2025年度春学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証する ー 仮説検定(1) (2025. 7. 10)
akiraasano
PRO
0
140
Featured
See All Featured
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Designing for Performance
lara
610
69k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
3k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
Visualization
eitanlees
148
16k
Code Review Best Practice
trishagee
71
19k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
6k
Transcript
品質リスクマネジメント概要 2020/3/16 Ver. 1.0
品質リスクマネジメントとは? リスクとは × 危害の発生する確率 危害の重大性 医薬品の品質のリスクを管理することを 品質リスクマネジメント と呼ぶ 医薬品の品質リスクマネジメントに関するガイドラインより https://www.pmda.go.jp/files/000155974.pdf
品質のリスクとは? • 製造の問題で • 試験の問題で • 設備の問題で • 薬が溶けにくい •
薬の量が多すぎる • 雑菌が入る • 異物が入る • 間違った情報が記載される などの 製造者、消費者に悪い影響を与えうることが起きる 確率とその重大性 を指す
リスクを管理(マネジメント)する リスクをマネジメントするには、 リスクを明らかにする リスクアセスメント リスクを低減する リスクを再評価する リスクコントロール リスクレビュー の3つのプロセスが必要である
リスクアセスメント 危害(ハザード)を見つけ、分析し、評価すること • どのような危害が起こりうるか • その危害を検出することができるか • 危害の発生確率はどの程度か • 危害が起きた時の重大性はどの程度か
を評価し、解決案を考える
リスクアセスメントの方法 • 欠陥モード影響解析 / 欠陥モード影響知名度解析(FMEA / FMECA) • 故障の木解析(FTA) •
ハザード分析と重要管理点(HACCP) • 潜在危険および作動性の調査(HAZOP) • 予備危険源分析 • 特性要因図 たくさんあるが、 ハザードの発生確率、重大性、検出の難しさ を評価することが重要である *各方法については別途説明します
リスクコントロール ハザードが持つリスクに対して • リスクを受容できるか、減らすべきか • リスクを減らす方法は何か • リスクを減らすコストは受容できるか • 別のリスクは発生しないか
を考え、対策すること
リスクコントロールの例 薬に異物が入る場合 異物をできるだけ取り除く- 異物を取り除かない- よい品質のものも除いてしまう (コスト) クレーム・健康被害の原因となる (リスク) コストとリスクを比較し、両方を受け入れられるような 処置をする
リスクレビュー リスクコントロールの結果を見直し、リスクを再評価すること コントロールの結果から、 • リスクが適切に抑えられていることを確認し、 • リスクをよりうまくコントロールする方法を考えて、 リスクを管理する
リスクマネジメントの組織 • リスクマネジメントの意思決定を行う人(責任者)が必要 • リスクの種類に応じて、適切な専門家を加える • 製造の専門家 • 品質の専門家 •
規制の専門家 • 技術の専門家 など
リスク・コミュニケーション リスクマネジメントの組織内で情報共有すること • リスクの発生頻度 • リスクの技術的背景 • リスクが与えるコスト • リスクを抑えたときのコスト・メリット
情報共有することで、より適切な管理を行うことができる
まとめ • リスクとは、ハザードの起こる確率と重大性のことである • 品質リスクは適切に管理されないといけない • リスクアセスメントでリスクを明らかにする • リスクコントロールでリスクに対応する •
リスクレビューでコントロールを見直す • リスクマネジメントの組織と、情報共有が重要である