Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Rの基礎8 作図
Search
xjorv
January 22, 2021
Education
1
220
Rの基礎8 作図
Rの基礎8は、Rでの作図(グラフ作成)について説明します。
xjorv
January 22, 2021
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
0
4.9k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
380
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.1k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
5.2k
粉体特性2
xjorv
0
2.3k
粉体特性1
xjorv
0
2.6k
皮膜5
xjorv
0
2.1k
皮膜4
xjorv
0
2k
皮膜3
xjorv
0
2k
Other Decks in Education
See All in Education
2024年度秋学期 統計学 第5回 分布をまとめるー記述統計量(平均・分散など) (2024. 10. 23)
akiraasano
PRO
0
110
Historia dos ordenadores
irocho
0
100
1127
cbtlibrary
0
170
地図を活用した関西シビックテック事例紹介
barsaka2
0
150
脳卒中になってしまった さあ、どうする
japanstrokeassociation
0
1.4k
勉強したらどうなるの?
mineo_matsuya
10
6.9k
ワクワク発見資料
akenohoshi
0
150
Unraveling JavaScript Prototypes
debug_mode
0
130
Evaluation Methods - Lecture 6 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
780
Flinga
matleenalaakso
2
14k
Da Necessidade da Devoção à Virgem Santíssima
cm_manaus
0
110
AWS Well-Architected Labを活用してつよつよAWSエンジニアになろう!!! #jawsug_tokyo
masakiokuda
0
280
Featured
See All Featured
Making Projects Easy
brettharned
116
6k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.2k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
460
33k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
19
2.3k
RailsConf 2023
tenderlove
29
970
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
116
7.1k
Building Applications with DynamoDB
mza
93
6.2k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
96
5.3k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
Transcript
Rの基礎8 作図 2020/8/14 Ver. 1.0
Rと作図 Rはパッケージなしでも作図機能が豊富 *http://cse.naro.affrc.go.jp/takezawa/r-tips/r/47.html のスクリプトを走らせただけ
基本の散布図: plot plot関数で散布図などを書くことができる plot(x, y)が基本的な使い方となる
散布行列: pairs 行列・データフレームの散布図作成に利用できる pairs(data.frame)で各列間の相関を調べられる *相関係数はcor(data.frame)で調べられる
ヒストグラム: hist hist関数でヒストグラム(データの分布)を描画できる hist(vector)が基本の形となる
箱ひげ図: boxplot boxplot関数で箱ひげ図(データの分布)を描画できる 箱ひげ図: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%B1%E3%81%B2%E3%81%92%E5%9B%B3 boxplot(vector)が基本の形となる
Rの基礎作図の問題点 複雑な描画をするとスクリプトがわかりにくくなる • 高次作図関数と低次作図関数を組み合わせる • plotを重ね合わせる • 描画エリアを分割する 等々の複雑な操作が必要
ggplot2パッケージ 現代Rでの作図のデファクト・スタンダード やや複雑だが、きれいなグラフが簡単に書ける *ggplot2 reference: https://ggplot2.tidyverse.org/reference/
ggplot2を使う: ライブラリを読み込む ggplot2 もしくは tidyverse を読み込む • tidyverseにはggplot2が含まれる • tidyverseの他のパッケージをグラフ作成に利用できる
ggplot2の基礎 ggplot関数を使用する ggplot(data.frame, aes(…)) • ggplotの第一引数はデータフレーム • 第二引数にaes関数を置く *aes: aesthetic、「美的な」の略
ggplot2の基礎: aes関数 aes関数には、x・y軸の指定、色の指定などを入力する irisデータフレームを作図に使う x軸はPetal.Lengthの列 y軸はSepal.Lengthの列 線の色はSpeciesの列 棒グラフの中などはSpeciesの列 で記述する *iris:
アヤメの花弁、がく片の長さのデータセット。Rでは始めから利用でき、よく用いられる
ggplot2の基礎: geom関数 グラフの形はgeom関数で決定する geom_point() geom_line() geom_bar() geom_boxplot() geom_density() geom_quantile() geom_errorbar()
geom_linerange() 点グラフ(散布図) 線グラフ 棒グラフ 箱ひげ図 確率密度 回帰(四分位幅あり) エラーバー エラーバー(横線なし)
ggplot2の基礎: geom関数の使い方 ggplot関数と+でつなぐ
まとめ • Rには作図のための関数が準備されている • ggplot2が作図のスタンダードとなっている • ggplot(data.frame, aes())が基本の形 • geom関数でグラフの形を決める