Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
添加剤: 増粘多糖類
Search
xjorv
April 12, 2021
Education
0
480
添加剤: 増粘多糖類
増粘多糖類は水を吸ってゲル化する多糖類を指します。乳液などに用いられますが、服用することもできる成分です。医薬品よりは食品に添加物として加えられることが多い成分です。
xjorv
April 12, 2021
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.7k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
460
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.6k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.3k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.9k
皮膜5
xjorv
0
2.4k
皮膜4
xjorv
0
2.3k
皮膜3
xjorv
0
2.3k
Other Decks in Education
See All in Education
Презентация "Знаю Россию"
spilsart
0
250
みんなのコード 2024年度活動報告書/ 2025年度活動計画書
codeforeveryone
0
330
AI for Learning
fonylew
0
190
~キャラ付け考えていますか?~ AI時代だからこそ技術者に求められるセルフブランディングのすゝめ
masakiokuda
7
490
2025年度春学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証する ー 仮説検定(1) (2025. 7. 10)
akiraasano
PRO
0
150
フィードバックの伝え方、受け身のココロ / The Way of Feedback: Words and the Receiving Heart
spring_aki
1
160
Avoin jakaminen ja Creative Commons -lisenssit
matleenalaakso
0
2k
AWSと共に英語を学ぼう
amarelo_n24
0
170
HCI and Interaction Design - Lecture 2 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
1.3k
The knowledge panel is your new homepage
bradwetherall
0
160
Requirements Analysis and Prototyping - Lecture 3 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
1.2k
ハッカソンを活用したモノづくり教育について
yusk1450
PRO
2
110
Featured
See All Featured
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.8k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.7k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
71
11k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
45
2.5k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
61k
Transcript
添加剤: 増粘多糖類 2021/3/18 Ver. 1.0
増粘多糖類 水を吸って粘性を示す多糖類のこと • 服用感を良くするために用いられる • 適度な粘度を持つため、喉を通りやすい • 乳液などにも使用される *三晶株式会社 増粘多糖類
キサンタンガム トウモロコシデンプンを発酵して製造する多糖類 • 薬添規記載の増粘多糖類 • 代謝はされにくい • 水を吸って粘性を示す *Wikipedia キサンタンガム
ゲランガム 真菌によって合成される水溶性多糖類 • グルコース、ラムノース、グルクロン酸の多糖類 • 陽イオンにより溶解性が下がり、ゲル化する *Wikipedia ゲランガム
デキストリン デンプンとマルトースの間の長さの多糖 • デンプンと同様にグルコースからなる • 局方記載の多糖類で、基本的に水溶性 • 長さが短いと甘みを持つ • デキストランは同様の性質を持つ類似物質
*Wikipedia デキストリン
グァーガム 植物の種子から取れる多糖類 • ガラクトマンナンの一種 • 食品向けが多い • 医薬品への使用は比較的少ない • シェールガス採掘に使用され、値段が高くなっている
*三晶株式会社 グァーガム
カラギーナン ガラクトースと硫酸からなる陰イオン性高分子 • 室温でゲル化し、食品向けに使用される • 代謝はほぼされない • 海藻から抽出・精製される • 医薬品での使用はまれ
*Wikipedia カラギーナン
ペクチン 植物から抽出される多糖類 • 細胞壁の成分で、ガラクツロン酸の多糖類 • カルシウムにより架橋され、ゲル化する • 食品添加物として使用されることが多い • 医薬品での使用はまれ
*Wikipedia ペクチン
粘性のちがい 粘性とゲル化、濃度による影響を受ける • キサンタンガム、グァーガムは比較的粘性が高い • ペクチンやカラギーナンはゲル化する • ニュートン流体性を持つもの、持たないものがある *DSP五協フード&ケミカル株式会社 多糖類.com