Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
統計の基礎10 共分散分析
Search
xjorv
February 01, 2021
Education
0
750
統計の基礎10 共分散分析
統計の基礎10では、要因が2つ以上あり、1つの要因が連続値である場合の平均値の差の検定である、共分散分析について説明します。
xjorv
February 01, 2021
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.7k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
460
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.6k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.3k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.9k
皮膜5
xjorv
0
2.4k
皮膜4
xjorv
0
2.3k
皮膜3
xjorv
0
2.3k
Other Decks in Education
See All in Education
KBS新事業創造体験2025_科目説明会
yasuchikawakayama
0
130
Introduction - Lecture 1 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
5.7k
the difficulty into words
ukky86
0
160
みんなのコード 2024年度活動報告書/ 2025年度活動計画書
codeforeveryone
0
360
Présentation_2nde_2025.pdf
bernhardsvt
0
270
ÉTICA, INCLUSIÓN, EDUCACIÓN INTEGRAL Y NEURODERECHOS EN EL CONTEXTO DEL NEUROMANAGEMENT
jvpcubias
0
120
20250807_がんばらないコミュニティ運営
ponponmikankan
0
190
Software
irocho
0
560
The knowledge panel is your new homepage
bradwetherall
0
200
1021
cbtlibrary
0
330
(2025) L'origami, mieux que la règle et le compas
mansuy
0
150
データで見る赤ちゃんの成長
syuchimu
0
320
Featured
See All Featured
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
185
22k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5.1k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
130k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
230
22k
Transcript
統計の基礎10 共分散分析 2021/1/8 Ver. 1.0
共分散分析とは? 要素の一つが連続変数の場合の分散分析 クラスA/B/Cで、 算数の成績 理科の成績 理科の成績を比較する 共分散分析 ような場合に用いるのが
傾きの差・切片の差 グラフをAとB、AとCに分けてみる AとB AとC AとBは切片、AとCは傾きに差があるように見える
交互作用 関係が平行なら、差を明らかに示すことができる 青>赤 青>赤? • 2元分散分析と同様に、傾きは交互作用として調べる • 傾きに差があれば、切片の差は説明できない 交互作用なし 交互作用あり
分散分析表 二元と同様に、分散分析表を用いて分析する AとB AとC • Rでの計算方法は、二元分散分析と全く同じ • 傾き、傾きの差、クラス間の3つの統計結果を得る
分散分析表 一元と同様に、分散分析表を用いて分析する AとB ① ② • ①は傾きが0でないこと(X軸方向に差があること)の検定 • ②はAとBで切片が異なることの検定
分散分析表 一元と同様に、分散分析表を用いて分析する AとC ③ • ③はAとCに傾きの差があることの検定 • 傾きの差は交互作用として検出する
まとめ • 二元分散分析で1要因が連続変数のときは共分散分析と呼ぶ • 共分散分析では、傾き・傾きの差・切片の差を検定する • 計算方法は二元分散分析と類似している