学術情報XML推進協議会セミナー 日時 :2021年4月26日(月曜日) 場所:WEB会議システム ZOOM
oXygenによる作成技法中西印刷 山本剛2021.04.26
View Slide
本日の内容 J-Stage全文XML作成ツールXML+oXygenフロー J-Stage全文XML作成ツールXMLと中西作成XMLの比較 J-Stage全文XMLツールで作成したXMLの編集に便利なoXygenの機能紹介
J-Stage全文XML作成ツールXML+oXygenフロー
Wordで原稿を作成し、Wordデータを読み込みXMLに変換後、エクスポート。J-Stage全文XML作成ツール
oXygenで編集後、全文XML作成ツールにインポートしプレビュー確認。問題が無ければ、PDFと合わせて編集登載システムへアップロード。
J-Stage全文XML作成ツールXMLと中西作成XMLの比較
中西印刷の全文XMLワークフローWord原稿をXMLとして保存し、プログラムを通してJATSXMLに変換。アンテナハウスのAH Formatterで自動組版しPDFを生成し、XMLとPDFをJ-Stageにアップロード。Creating JATS XML from Japanese language articles and automatic typesetting using XSLThttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/books/NBK279832/
XMLの比較左:J-Stage全文XMLツール、右:中西所属の参照タグxrefの@ridの値が入っていない。カンマが所属の区切りして扱われるため所属内にカンマがあった場合、別の所属になっている。
Figに@Idが付与されない。labelやcaption/titleが空の状態。table-wrapも同様。
図、表、引用文献の本文からの参照に必要なxrefでタグ付けされていない。
文献は解析されて自動でタグは付いているが、イレギュラーな著者のタグ付けが上手くっていない部分があったり、uriがついていないといった問題がある。
J-Stage全文XMLツールで生成したXMLの編集に便利なoXygenの機能紹介
JATSKit Framework作者モードJATS XMLの編集やHTML、PDF、EPUBの出力を行うための機能がある。GitHub - wendellpiez/JATSKit: oXygen XML Editor framework for NISO JATS 1.1 / NLM BITS 2.0
Normalize IDs割り当てられたIDの正規化やIDが不足している要素にIDを割り当てが可能。
XML Catalog OASIS規格。ローカルに定義されたリソースへ外部エンティティー参照をマップできる。
Schematron Schematronとは スキーマ言語の一種。 DTD、RELAXNG、XML Schemaといったスキーマを補足するスキーマ。Xpathで簡潔にパターンを記述できる。 雑誌やプラットフォームのルール・ガイドラインに沿ったパターンを記述しXMLを検証することができる。 例) 図のlabelにテキストは存在するか? 文献内のテキストにuriタグで囲まれていないURIはないか? 本文から参照されていない文献はないか?
oXygenでのSchematronの利用スキマトロンの検証結果を確認しながら編集することができる
まとめ・雑感 J-Stage全文XMLツールでWordから生成されるXMLは、まだ細かい改善の余地はあるが、多くない論文を全文XMLで公開するには十分利用できるのではないか。 現状J-Stage XMLツールのエディタ機能はoXygenの編集機能と比較するとかなり不足しているので、oXygen等のエディタを利用し効率的に完成まで持っていける。 Schematronはおすすめ!
参考にしたサイト新規開発されたJ-Stageの全文XML作成ツールにお付き合いした話(その1) - digitalnagasakiのブログ (hatenablog.com)新規開発されたJ-Stageの全文XML作成ツールにお付き合いした話(その2) - digitalnagasakiのブログ (hatenablog.com)Oxygen XML EditorHome · wendellpiez/JATSKit Wiki · GitHubschematron.comJATS4R validator – JATS4R
ご清聴ありがとうございました