Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Build Fullmesh VPN by VyOS with Serf! VyOS User...
Search
YAGASAKI Akihiro
July 26, 2014
Technology
1
1.4k
Build Fullmesh VPN by VyOS with Serf! VyOS Users Meeting Japan #1 LT
「ドキッ!トンネルだらけのVPN大会(メッシュ編)」
VyOSとSerfでフルメッシュVPN!
@Yaggytter
VyOS Users Meeting Japan #1 LT
YAGASAKI Akihiro
July 26, 2014
Tweet
Share
More Decks by YAGASAKI Akihiro
See All by YAGASAKI Akihiro
AWS CDK を活用した 大量 AWS アカウントへのプロビジョニング例 〜 SaaSus Platform の場合 〜 於 JAWS-UG CDK支部 #17
yaggy
1
340
BtoB SaaS開発基礎講座
yaggy
0
66
テナント分離⽅式の使い分けとバランス (SaaS Engineering Meetup キックオフイベント)
yaggy
2
3.5k
マルチテナントにおけるテナント増加時のデータベース分離の体験談例(仮)
yaggy
3
2.9k
AWS Proton を使って(もらって)快適な開発環境をあげよう(もらおう)!
yaggy
1
1.2k
Vyattaでやってます! Multi Region VPN on Amazon Web Services #jvum2014s
yaggy
1
550
Other Decks in Technology
See All in Technology
リーダブルテストコード 〜メンテナンスしやすい テストコードを作成する方法を考える〜 #DevSumi #DevSumiB / Readable test code
nihonbuson
11
6.8k
7日間でハッキングをはじめる本をはじめてみませんか?_ITエンジニア本大賞2025
nomizone
2
1.7k
技術負債の「予兆検知」と「状況異変」のススメ / Technology Dept
i35_267
1
1k
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
6
57k
Nekko Cloud、 これまでとこれから ~学生サークルが作る、 小さなクラウド
logica0419
2
880
10分で紹介するAmazon Bedrock利用時のセキュリティ対策 / 10-minutes introduction to security measures when using Amazon Bedrock
hideakiaoyagi
0
180
Datadog APM におけるトレース収集の流れ及び Retention Filters のはなし / datadog-apm-trace-retention-filters
k6s4i53rx
0
330
Moved to https://speakerdeck.com/toshihue/presales-engineer-career-bridging-tech-biz-ja
toshihue
2
670
Larkご案内資料
customercloud
PRO
0
650
ホワイトボードチャレンジ 説明&実行資料
ichimichi
0
120
一度 Expo の採用を断念したけど、 再度 Expo の導入を検討している話
ichiki1023
1
160
2.5Dモデルのすべて
yu4u
2
790
Featured
See All Featured
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.3k
Statistics for Hackers
jakevdp
797
220k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
182
22k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
330
21k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
59k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
50
11k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1367
200k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
Transcript
「ドキッ!トンネルだらけの VPN大会(メッシュ編)」 VyOSとSerfでフルメッシュVPN! @Yaggytter + 某SIer古城戸さん VyOS Users Meeting Japan
#1 LT
さっそくですがこんな状況 ハッシュタグ #vyosjp にてつぶやいた URLをみていただくと?! すでに、4つのVyOSが! フルメッシュってる?! ここにさらにひとつ追加!
さっそく追加してみます!
まえがき LTはじめてです! ひとつよろしくお願いいたします! 緊張しております! あせあせしてやります。 LTということで、、、
ベース Serfとはなに? オーケストレーションツール的なやつです。 詳しくは、@zembutsuさんのスライドを見てみてください AWSとは? AmazonWebServicesです。クラウドコンピューティングです。 詳しい使い方は、オフシャルサイトおよび classmethodさん、suz-labさんのサイトを見てみてください。 VyOSとは? ご存知の通りです!
自己紹介 @Yaggytter 現在 ・某SIerグループ会社で管理職もどき ・弱冠39歳(来年40歳) 得意な仕事 ・承認ボタンをひたすらクリック 承認ボタンクリックの合間に技術的な仕事をしています (最近はAWSが多い・・・) 自称プログラマ
・C++が好きです。最近は、Cocos2d-xに挑戦! いにしえのプログラマなので、ちょっと調べて気に入ったのが無いと作っちゃおうとす る悪い癖が・・・ なので、今回はSerfに挑戦!
Vyatta こんな感じでやってますなう中 Region Vyatta Vyatta Vyatta Region Vyatta Vyatta Vyatta
Vyatta Region Vyatta Vyatta Vyatta Region Vyatta Vyatta Vyatta Vyatta Operators Intranet (Enterprise systems) Developers virtual private gateway
経緯 AWS上で、複数Regionを一つの固まりと見せるようにするためスター型風ト ポロジでVyattaにてVPNを構築し運用していてとっても便利でした。 しかし!あたりまえですが、接続が集中しているVyattaが落ちると、そこから 先の経路が全滅します。あたりまえですが!あたりまえですが! Failoverするようにしても、やっぱり全滅は痛い・・・ そこで!やっぱ、フルメッシュでつないだ方がよくね? でも、、、トンネルの数!拠点増えた時めんどい?! あれ?こういう時にSerfって使うんじゃないの? ということで!今回は、
「ドキッ!トンネルだらけのVPN大会(メッシュ編)」 をお送りさせていただきます。
こんな感じで作りました Region VyOS Region VyOS Region VyOS Region VyOS Region
VyOS Web Server Serf Cluster どっかにJOINしたら、 みんなの情報集めて つないじゃう! LEAVEとかFAILした ら、そいつへの接続 情報は抹消! QUERYでみんなの 状況を集めてきて 可視化するのも簡単!
いいことづくし? なにが利点か ・どれか1つのGlobalIPを知っていれば それでOK!万事休す! なぜJOINするのか?そこにNODEがあるから。 ・あとはほとんど気にしなくてよい ・全VPNルータを設定しなくてもよい ・逆に、いつ切断してもOK ※悪いことにはマスクがかかっています
必要な情報 今回のフルメッシュVPNをつなぐのにあたってVPN 接続時に最低限必要だった情報は以下。 ・PREKEY 自分へのIPSec接続用のPreSharedKey ・SERFKEY SerfのEncription用のKey ・JOINIP Serfのメンバのどれか一つのIP
完成図 うだうだ言っている間に 出来ているか見てみましょう! 出来ていなかったらご愛嬌・・・
今後 今後の予定 ・同一セグメント内に2台以上い た場合は勝手に冗長構成にす る⇒AWSのIAM Roleと RouteTableを使えばたぶんすぐ できる ・ROLEによる複数フルメッシュ VPN群の作成⇒フルメッシュVPN
群同士をつなぐのも! ・同一セグメントも気にしないで つなぎたい⇒L2TPv3も組み合わ せる? 課題 ・セキュリティ Serfのencryptionのみなので・・・ VyOSのFirewallで対応? 最初のjoin先は手動で開ける 他はjoinメッセージを受けたら対象 GlobalIPを開ける??? う~ん。。。 ・品質 本番環境への適用に向けて、もう 少し安定するようにしたい雰囲気!
あとがき 最近聞く、Infrastructure as Code って、いまいちピンとこない。 Chef(しかもsolo)だ〜なんだ〜っていう事例を見ても、 Infrastructure as Code というか、OS設定、ミドルウェア設定、アプリケーションのデプロイを自
動化しているイメージの例が多くて、 あんまり「Infrastructure」 as Code な気がしない・・・ もっと、低レイヤーを含めてコード化すればピンとくる気がする。。。 ・仮想マシン構成のコード化 ⇒ まあ、よくあるよね ・コンテナ構成のコード化 ⇒ まあ、コンテナだからよくあるよね ・ネットワーク構成のコード化⇒SDN/NFVをベースとして! 逆にこのへんがピンとくる!
vyos@vyos:~$ sync vyos@vyos:~$ sync vyos@vyos:~$ sync vyos@vyos:~$ poweroffnow なんやかんやいいましたが VyOSっていいよね!
つづきはWebで http://momiage.com/vyosserf 逆にありがとうございました 以上