Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

CFnのプロジェクトをCDKにしてみたい

 CFnのプロジェクトをCDKにしてみたい

Avatar for ヤマダ(北野)

ヤマダ(北野)

November 16, 2023
Tweet

More Decks by ヤマダ(北野)

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 本題 5 • 既存のプロジェクト • CloudFormationを使用 ◦ Lambdaあり ◦ 環境によってリソースの有無がある

    • 複数環境(アカウント)へのデプロイが必要 • いくつかバッチファイルが用意されている ◦ 何に使うんだろう感 そして案件の詳細を目にすると ...
  2. 本題 6 CloudFormationでフローが確立されていたが、後から参画した自分には以下の点で分かりにくく感じ た。 • CFnの記述が非常に縦に長い • デプロイ方法が明確ではない(バッチが複数存在する) • リソース同士の関連性を読み取りづらい(実力不足もあり)

    そこで、こういった問題への改善を考えた時、CDKの存在が頭に浮かびました。 CDKに置き換えることでどのような利点があるのかを考えつつ、第一歩としてどういうことから取り組 めばいいのかをまとめてみることにする。 今回の案件について
  3. 本題 7 1. 第一歩 ◦ 記事を見る(AWS CDKを始めるハンズオン) ◦ 記事の内容を進めてみる 2.

    既存のプロジェクトを見直す ◦ CFnを見てなんとなくの構想を立てる ◦ 既存の分かりにくかった部分を書いてみる ▪ 入力補完 ▪ リソース有無の切り替え ◦ cdk watchについて 3. まとめ アジェンダ
  4. まとめ 29 • 直感的に分かりやすいようになった! →後から参画するメンバーに優しい。 • 複数アカウントへのデプロイが楽になった! →情報もまとまってみやすく、縦に長いファイルがなくなる。 • 補完のおかげでスイスイと記述できるようになった!

    →CFnを記述していたときは記事などを見ながら行ったり来たりを繰り返していた。  補完のおかげでタイプミスもなくなる。 • 記述が大幅に減った! →今回は緩めの要件で書き直してみただけだが、それでも目に見えて記述量は減った。 CFnを使用しているプロジェクトを CDKにしてみると