Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
カップラーメンタイマーで感じる生成AIの進化
Search
ヤマダ(北野)
August 01, 2025
Technology
0
4
カップラーメンタイマーで感じる生成AIの進化
ヤマダ(北野)
August 01, 2025
Tweet
Share
More Decks by ヤマダ(北野)
See All by ヤマダ(北野)
まずはマネコンでちゃちゃっと作ってから、それをCDKにしてみよか。
yamada_r
3
170
Amazon Lexに感じる無限の可能性
yamada_r
0
33
JAWS DAYS 2025 re:Chrees 広報担当の振り返り
yamada_r
0
110
それ、AWS Step Functionsで置き換えれん?
yamada_r
0
12
はじめてのすくらむ
yamada_r
0
10
新米CBの自己紹介
yamada_r
0
7
Amplify StudioとFigmaで遊ぶ
yamada_r
0
6
Lambda Layerを作る時に沼った話
yamada_r
0
8
CFnのプロジェクトをCDKにしてみたい
yamada_r
0
9
Other Decks in Technology
See All in Technology
動画データのポテンシャルを引き出す! Databricks と AI活用への奮闘記(現在進行形)
databricksjapan
0
140
Geospatialの世界最前線を探る [2025年版]
dayjournal
3
470
定期的な価値提供だけじゃない、スクラムが導くチームの共創化 / 20251004 Naoki Takahashi
shift_evolve
PRO
3
240
AIAgentの限界を超え、 現場を動かすWorkflowAgentの設計と実践
miyatakoji
0
120
DataOpsNight#8_Terragruntを用いたスケーラブルなSnowflakeインフラ管理
roki18d
1
320
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
20k
Tomorrow graphlib, Let us use everybody
hayaosuzuki
0
160
それでも私はContextに値を詰めたい | Go Conference 2025 / go conference 2025 fill context
budougumi0617
4
1.2k
Flaky Testへの現実解をGoのプロポーザルから考える | Go Conference 2025
upamune
1
390
データエンジニアがこの先生きのこるには...?
10xinc
0
430
Goに育てられ開発者向けセキュリティ事業を立ち上げた僕が今向き合う、AI × セキュリティの最前線 / Go Conference 2025
flatt_security
0
330
20250929_QaaS_vol20
mura_shin
0
110
Featured
See All Featured
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
840
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
45
2.5k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
57
5.9k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
960
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
32
2.2k
Transcript
北野 涼平(ヤマダ) アイレット株式会社 カップラーメンタイマーで 感じる生成 AIの進化 雲勉 AI 自由研究 LT
会
北野 涼平(ヤマダ) 2023/07 アイレット株式会社 入社 2023/12 酒に溺れる 2024/01 禁酒を決意 2024/01
涙のお酒解禁 2024/07 生成 AI 画像大喜利 チャンピオン 2024/10 AWS BuilderCards リーグ 優勝 2025/07 翠を7:3で呑むようになる アイレット株式会社 きたの りょうへい 経歴 アジャイル事業部 IoTセクション Bグループ Profile
01 アジェンダ Nova Reel、使ってますか。 02 カップラーメンタイマーのご紹介 03 実稼働テスト 04 構成について
05 いただきます!
Nova Reel、使ってますか。
テキストや画像から質の高い動画を簡単に作成できるようにする、コスト効率の高い動画生成モデル。 最大入力文字数:512文字 言語:英語 ファインチューニング対応:近日リリース予定 < V1.0で6秒の動画を生成するのにかかる時間 ( prompt : A
video of a very delicious looking cup ramen) > - 1回目:2分55秒 - 2回目:2分42秒 - 3回目:3分2秒 ※ヤマダ調べ Nova Reel とは Nova Reel、使ってますか。 5 約3分
なんかこの 3分って、聞き馴染みが ...🤔 6
カップラーメンの待ち時間だ! 7
カップラーメンタイマーのご紹介
• 3分くらいを計測可能(動画生成なので多少ランダム) • 計測後に生成されたおいしそうなラーメンの動画を見ながら食事可能 ◦ 生成AIが進化すれば生成動画は良くなっていくので目で見る味は上がっていく(↑) ◦ 生成AIが進化すれば生成時間が短くなっていくので味は落ちていく(↓) 目で感じるおいしさ +
舌で感じるおいしさ = 満足度 • 結果的に何年経っても同じ満足度を提供可能 • 満足度は変わらずにラーメンの完成時間は早くなる 革新的なカップラーメンタイマー カップラーメンタイマーのご紹介 9
• 普通のタイマーとは違って、動画を生成することで目にもおいしいタイマー • 今回を基準とするため、可能な限り生成時間は3分に近づける • メンテナンスフリーで長く使えるタイマー • 可能な限りローコードで作成 ◦ フロント
/ バックエンドなど全体的に活用 作成するタイマーのテーマ カップラーメンタイマーのご紹介 10
ということで、作ってみました! 11
実稼働テスト
百聞は一見にしかず 13
構成について
カップラーメンタイマーの構成図 構成について 15 AWS AppSync Eventsで WebSocket通知を行い、 動画生成完了を リアルタイムにお知らせ 動画生成用のプロンプトを
Nova Liteで作成することで、 動画生成のバリエーションを確保
AWS Step Functionsのワークフロー 構成について 16 • AWS Lambdaを一切使用しない構成を実現! • ローコード且つプログラミングの知識不要
• プログラミング言語の EOLなし! ※ちなみに今回は 3分に近づけるために V1.1で生 成する動画の時間は 30秒を指定しました →10年後も動くはず! (たぶん)
いただきます!