Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
からあげの町からお届けするフルリモートSREの日常 / 2023-06-21 tech lunch
Search
Kazumichi Yamamoto
June 21, 2023
Technology
0
270
からあげの町からお届けするフルリモートSREの日常 / 2023-06-21 tech lunch
さくらのテックランチ vol.4での発表資料
https://sakura-tokyo.connpass.com/event/286404/
Kazumichi Yamamoto
June 21, 2023
Tweet
Share
More Decks by Kazumichi Yamamoto
See All by Kazumichi Yamamoto
オートスケールにおけるオブザーバビリティへの取り組み / Observability with autoscale
yamamotofebc
1
870
「合意のない期待」を防ぐためのドラッカー風エクササイズ
yamamotofebc
3
1.1k
さくらのクラウド向けオートスケーラー / autoscaler for SAKURA cloud
yamamotofebc
1
2k
sacloud tools
yamamotofebc
1
110
Rioでコンテナを楽しくする / Rio − Make Containers Fun!
yamamotofebc
2
760
Rancher 2.0 HA with Terraform
yamamotofebc
3
3.7k
Rancher Meetup Hiroshima #1 LT - カタログを使ってみよう // Rancher Meetup Hiroshima 2018-05-11
yamamotofebc
2
670
Rancher Meetup KYOTO #1 LT - 外からコンテナに繋ぐには? // Rancher Meetup Kyoto 2018-04-27
yamamotofebc
4
430
Building HA Kubernetes Clusters with RKE
yamamotofebc
4
3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
スクラムガイドに載っていないスクラムのはじめかた - チームでスクラムをはじめるときに知っておきたい勘所を集めてみました! - / How to start Scrum that is not written in the Scrum Guide 2nd
takaking22
2
210
メルカリIBISの紹介
0gm
0
550
開発者を支える Internal Developer Portal のイマとコレカラ / To-day and To-morrow of Internal Developer Portals: Supporting Developers
aoto
PRO
1
480
複数サービスを支えるマルチテナント型Batch MLプラットフォーム
lycorptech_jp
PRO
1
990
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.8k
20250913_JAWS_sysad_kobe
takuyay0ne
2
250
ブロックテーマ時代における、テーマの CSS について考える Toro_Unit / 2025.09.13 @ Shinshu WordPress Meetup
torounit
0
130
バイブスに「型」を!Kent Beckに学ぶ、AI時代のテスト駆動開発
amixedcolor
3
590
エンジニアが主導できる組織づくり ー 製品と事業を進化させる体制へのシフト
ueokande
1
110
データ分析エージェント Socrates の育て方
na0
8
2.8k
今日から始めるAWSセキュリティ対策 3ステップでわかる実践ガイド
yoshidatakeshi1994
0
120
機械学習を扱うプラットフォーム開発と運用事例
lycorptech_jp
PRO
0
670
Featured
See All Featured
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.1k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
53k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Transcript
からあげの町からお届けする フルリモートSREの⽇常 2023-06-21 @yamamoto-febc さくらのテックランチ vol.4
⼭本 和道(@yamamoto-febc) • 2022年7⽉⼊社(もうすぐ1年) • まだ⼀度もオフィスに出社してません ⾃⼰紹介
作ったもの
⼤分県 宇佐市に住んでます https://www.pref.oita.jp/site/kids/sugata.html https://www.city.usa.oita.jp/tourist/index.html
宇佐市 === からあげの町 https://www.city.usa.oita.jp/tourist/index.html ご当地映画もあるよ http://www.u-picc.com/karaageUSA/index.html
最近のお仕事
S R E 室
SRE室とは 参考: 「IaaSにおけるPlatform Engineeringとこれから - Platform Engineering Meetup #2」 https://speakerdeck.com/kazeburo/platform-engineering-in-iaas
SRE室のMVV 参考: 「SRE室の紹介 & Embedded SRE/Enabling SREとしてのお仕事紹介」 https://febc-yamamoto.hatenablog.jp/entry/2022/12/14/085551
• 社内向けKubernetes基盤の提供 • SAKURA monitoring suite • Enabling SREを通したAgile Cultureの育成
SRE室の取り組み(の⼀部) 参考: 「IaaSにおけるPlatform Engineeringとこれから - Platform Engineering Meetup #2」 https://speakerdeck.com/kazeburo/platform-engineering-in-iaas
• チーム作りから⾏う • ドキュメンテーション⽂化の育成 • ロードマップの作成 Enabling SREを通したAgile Cultureの育成 参考:
「IaaSにおけるPlatform Engineeringとこれから - Platform Engineering Meetup #2」 https://speakerdeck.com/kazeburo/platform-engineering-in-iaas
チーム作りをリモートで??
→ YES チーム作りをリモートで??
• オンラインでの朝(⼣)会、定例の開催 • 折に触れてチームビルディング・イベントの開催 • 特定の個⼈に頼らないIssue/障害対応 • Blamelessな「ふりかえり」の定着 リモートワークの中でのチーム作りへの取り組み
• 数年前から続くとあるプロダクト • リモートワークでコミュニケーションの機会が減り • 各メンバー間で知識が分断され • 個⼈依存が増えてきた 問題: 知識の分断/個⼈依存
• 定期的に話す場を設けた • イメージ的にはスクラムのデイリー・スクラム • 雑談も⼀緒に • リモートワークだと雑談どこでするか悩ましいですよね… • なので定例の前にアイスブレイクの時間を設けたりした
対応: オンラインでの朝(⼣)会、定例の開催
• 普段の朝(⼣)会や定例会でカバーしきれない問題への対応 • 例えば新しく⼊ったメンバーとの期待値のすり合わせ 問題: 定常の会だけではカバーできない課題
• 新しく⼊ったメンバー含め「ドラッカー⾵エクササイズ」を実施 対応: チームビルディング・イベントの開催
• スプレッドシートを⽤意して オンラインで⼀⻫に編集できるようにした • 1時間で収まるように • 時間配分の例 • 1) 各質問への回答記⼊(10-15分程度)
• 2) 1⼈づつ発表(3分程度) • 3) 結果のふりかえり/感想戦 ドラッカー⾵エクササイズの実施の様⼦ 💡ふりかえりまでが1セット
詳しくはこちら
• リモートワークでも意外とコミュニケーションできる • でも場がないとコミュニケーションは減りがち • 定常の会のついでに雑談するのは良かった • チームビルディング・イベントもリモートで出来そう リモートワークしてみた感想
リモートでも、戦える
からあげの町からお届けする フルリモートSREの⽇常 2023-06-21 @yamamoto-febc さくらのテックランチ vol.4