Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
からあげの町からお届けするフルリモートSREの日常 / 2023-06-21 tech lunch
Search
Kazumichi Yamamoto
June 21, 2023
Technology
0
270
からあげの町からお届けするフルリモートSREの日常 / 2023-06-21 tech lunch
さくらのテックランチ vol.4での発表資料
https://sakura-tokyo.connpass.com/event/286404/
Kazumichi Yamamoto
June 21, 2023
Tweet
Share
More Decks by Kazumichi Yamamoto
See All by Kazumichi Yamamoto
オートスケールにおけるオブザーバビリティへの取り組み / Observability with autoscale
yamamotofebc
1
840
「合意のない期待」を防ぐためのドラッカー風エクササイズ
yamamotofebc
3
1.1k
さくらのクラウド向けオートスケーラー / autoscaler for SAKURA cloud
yamamotofebc
1
2k
sacloud tools
yamamotofebc
1
110
Rioでコンテナを楽しくする / Rio − Make Containers Fun!
yamamotofebc
2
760
Rancher 2.0 HA with Terraform
yamamotofebc
3
3.7k
Rancher Meetup Hiroshima #1 LT - カタログを使ってみよう // Rancher Meetup Hiroshima 2018-05-11
yamamotofebc
2
660
Rancher Meetup KYOTO #1 LT - 外からコンテナに繋ぐには? // Rancher Meetup Kyoto 2018-04-27
yamamotofebc
4
430
Building HA Kubernetes Clusters with RKE
yamamotofebc
4
3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Findy Freelance 利用シーン別AI活用例
ness
0
390
【CEDEC2025】『Shadowverse: Worlds Beyond』二度目のDCG開発でゲームをリデザインする~遊びやすさと競技性の両立~
cygames
PRO
1
340
Agent Development Kitで始める生成 AI エージェント実践開発
danishi
0
130
AIのグローバルトレンド 2025 / ai global trend 2025
kyonmm
PRO
1
130
僕たちが「開発しやすさ」を求め 模索し続けたアーキテクチャ #アーキテクチャ勉強会_findy
bengo4com
0
2.2k
Kiroから考える AIコーディングツールの潮流
oikon48
4
680
Amazon Bedrock AgentCoreのフロントエンドを探す旅 (Next.js編)
kmiya84377
1
140
大規模イベントに向けた ABEMA アーキテクチャの遍歴 ~ Platform Strategy 詳細解説 ~
nagapad
0
210
オブザーバビリティプラットフォーム開発におけるオブザーバビリティとの向き合い / Hatena Engineer Seminar #34 オブザーバビリティの実現と運用編
arthur1
0
370
マルチプロダクト×マルチテナントを支えるモジュラモノリスを中心としたアソビューのアーキテクチャ
disc99
1
400
AIエージェントを現場で使う / 2025.08.07 著者陣に聞く!現場で活用するためのAIエージェント実践入門(Findyランチセッション)
smiyawaki0820
6
890
生成AI時代におけるAI・機械学習技術を用いたプロダクト開発の深化と進化 #BetAIDay
layerx
PRO
1
1.1k
Featured
See All Featured
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
19k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.5k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.8k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
235
140k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Transcript
からあげの町からお届けする フルリモートSREの⽇常 2023-06-21 @yamamoto-febc さくらのテックランチ vol.4
⼭本 和道(@yamamoto-febc) • 2022年7⽉⼊社(もうすぐ1年) • まだ⼀度もオフィスに出社してません ⾃⼰紹介
作ったもの
⼤分県 宇佐市に住んでます https://www.pref.oita.jp/site/kids/sugata.html https://www.city.usa.oita.jp/tourist/index.html
宇佐市 === からあげの町 https://www.city.usa.oita.jp/tourist/index.html ご当地映画もあるよ http://www.u-picc.com/karaageUSA/index.html
最近のお仕事
S R E 室
SRE室とは 参考: 「IaaSにおけるPlatform Engineeringとこれから - Platform Engineering Meetup #2」 https://speakerdeck.com/kazeburo/platform-engineering-in-iaas
SRE室のMVV 参考: 「SRE室の紹介 & Embedded SRE/Enabling SREとしてのお仕事紹介」 https://febc-yamamoto.hatenablog.jp/entry/2022/12/14/085551
• 社内向けKubernetes基盤の提供 • SAKURA monitoring suite • Enabling SREを通したAgile Cultureの育成
SRE室の取り組み(の⼀部) 参考: 「IaaSにおけるPlatform Engineeringとこれから - Platform Engineering Meetup #2」 https://speakerdeck.com/kazeburo/platform-engineering-in-iaas
• チーム作りから⾏う • ドキュメンテーション⽂化の育成 • ロードマップの作成 Enabling SREを通したAgile Cultureの育成 参考:
「IaaSにおけるPlatform Engineeringとこれから - Platform Engineering Meetup #2」 https://speakerdeck.com/kazeburo/platform-engineering-in-iaas
チーム作りをリモートで??
→ YES チーム作りをリモートで??
• オンラインでの朝(⼣)会、定例の開催 • 折に触れてチームビルディング・イベントの開催 • 特定の個⼈に頼らないIssue/障害対応 • Blamelessな「ふりかえり」の定着 リモートワークの中でのチーム作りへの取り組み
• 数年前から続くとあるプロダクト • リモートワークでコミュニケーションの機会が減り • 各メンバー間で知識が分断され • 個⼈依存が増えてきた 問題: 知識の分断/個⼈依存
• 定期的に話す場を設けた • イメージ的にはスクラムのデイリー・スクラム • 雑談も⼀緒に • リモートワークだと雑談どこでするか悩ましいですよね… • なので定例の前にアイスブレイクの時間を設けたりした
対応: オンラインでの朝(⼣)会、定例の開催
• 普段の朝(⼣)会や定例会でカバーしきれない問題への対応 • 例えば新しく⼊ったメンバーとの期待値のすり合わせ 問題: 定常の会だけではカバーできない課題
• 新しく⼊ったメンバー含め「ドラッカー⾵エクササイズ」を実施 対応: チームビルディング・イベントの開催
• スプレッドシートを⽤意して オンラインで⼀⻫に編集できるようにした • 1時間で収まるように • 時間配分の例 • 1) 各質問への回答記⼊(10-15分程度)
• 2) 1⼈づつ発表(3分程度) • 3) 結果のふりかえり/感想戦 ドラッカー⾵エクササイズの実施の様⼦ 💡ふりかえりまでが1セット
詳しくはこちら
• リモートワークでも意外とコミュニケーションできる • でも場がないとコミュニケーションは減りがち • 定常の会のついでに雑談するのは良かった • チームビルディング・イベントもリモートで出来そう リモートワークしてみた感想
リモートでも、戦える
からあげの町からお届けする フルリモートSREの⽇常 2023-06-21 @yamamoto-febc さくらのテックランチ vol.4