Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWS初心者が苦労してCDKカスタムリソースを作った話 / AWS beginners str...
Search
yayoi_dd
March 28, 2024
Technology
1
2.7k
AWS初心者が苦労してCDKカスタムリソースを作った話 / AWS beginners struggled to create CDK custom resources
弥生株式会社 もくテク
インフラ構築、どうしてる? ~IaCの知見共有会~(2024/03/28)
https://mokuteku.connpass.com/event/311038/
yayoi_dd
March 28, 2024
Tweet
Share
More Decks by yayoi_dd
See All by yayoi_dd
“お客さま視点”を手に入れろ!! / Get the Customer’s Perspective!!
yayoi_dd
0
100
プロジェクト改善、まずは“ネタ出しの文化”から / Improving Projects Starts with a Culture of Idea Generation
yayoi_dd
0
100
使いにくい仕様を改善した件 / How We Improved a Difficult-to-Use Feature
yayoi_dd
0
110
弥生のQAエンジニア 品質保証活動と今後の課題 / Yayoi QA engineers, Quality assurance activities and future challenges
yayoi_dd
0
130
【弥生】20250130_AWSマルチアカウント運用セミナー登壇資料
yayoi_dd
2
4.3k
Amazon OpenSearchのコスト最適化とZeroETLへの期待 / Amazon OpenSearch Cost Optimization and ZeroETL Expectations
yayoi_dd
1
130
フロントエンドとバックエンド非同期連携パターンのセッションを見てきた話 / Talk about seeing a session on front-end and back-end asynchronous coordination patterns
yayoi_dd
0
94
reInventで学んだWebシステム運用のBadDayへの備え方 / How to Prepare for BadDay in Web System Operations Learned at reInvent
yayoi_dd
0
73
AWS reInventで感じた世界に見る生成AIの競争 / Competition in Generative AI as Seen Around the World at AWS reInvent
yayoi_dd
0
80
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIエージェントで90秒の広告動画を制作!台本・音声・映像・編集をつなぐAWS最新アーキテクチャの実践
nasuvitz
0
190
プラットフォーム転換期におけるGitHub Copilot活用〜Coding agentがそれを加速するか〜 / Leveraging GitHub Copilot During Platform Transition Periods
aeonpeople
1
120
今!ソフトウェアエンジニアがハードウェアに手を出すには
mackee
12
4.8k
自作JSエンジンに推しプロポーザルを実装したい!
sajikix
1
180
品質視点から考える組織デザイン/Organizational Design from Quality
mii3king
0
210
COVESA VSSによる車両データモデルの標準化とAWS IoT FleetWiseの活用
osawa
1
290
新アイテムをどう使っていくか?みんなであーだこーだ言ってみよう / 20250911-rpi-jam-tokyo
akkiesoft
0
300
Django's GeneratedField by example - DjangoCon US 2025
pauloxnet
0
150
DDD集約とサービスコンテキスト境界との関係性
pandayumi
3
290
[ JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 ]SlackとAmazon Q Developerで 運用効率化を模索する
sh_fk2
3
440
まずはマネコンでちゃちゃっと作ってから、それをCDKにしてみよか。
yamada_r
2
120
20250913_JAWS_sysad_kobe
takuyay0ne
2
230
Featured
See All Featured
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
920
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
188
55k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
KATA
mclloyd
32
14k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Transcript
AWS初心者が苦労して CDKカスタムリソース を作った話 弥生株式会社 岩佐
自己紹介 ▪ 岩佐 祐樹 ▪ 2021年1月1日中途入社 ▪ 会計Nextサブシステム開発チーム所属 ▪ 2023年6月頃からAWS、CDKを使い始める
カスタムリソースとは ▪ CloudFormationで非対応のリソースを作ることができる仕組み – CloudFormationでもできるしCDKでもできる ▪ 作られる実体はLambda Function – LambdaがAWS
SDKを実行して、リソースが作成される ▪ CDKが補完してくれている部分も自力で書く必要がある
作ったもの(一部) ▪ ECS(Fargate)の AutoScaling設定を作った ▪ MetricMathを使用して、 SQSキューに溜まった メッセージ数÷タスク数 =1タスク当たりの処理 可能件数になるように
ターゲット追跡でスケー リングする設定 ▪ 2023/12の時点でCLIでの 設定しか対応していな かった
良かったこと ▪ 環境差異やミスを無くせた – 手作業(しかもCLI)で設定しなければいけないものがコードで管理できる ようになった – 他のリソースと同じタイミングで作成できるようになった ▪ CDKのありがたみがわかった
– CDKが補完してくれている部分も気にする必要がある ▪ AWS SDKに少しだけ詳しくなった
悪かったこと ▪ 可読性が低くてメンテナンスしづらい ▪ カスタムリソースで作成したAWSリソースへのタグ付けは また別のカスタムリソースが必要になった ▪ 初心者には難しく、使いこなせていない – CDKが補完してくれていたところが多かった(のだろうという推測)
– AWS SDKで設定できることが多すぎて何が必要で何が不要かわからない
まとめ ▪ カスタムリソースを使うとCloudFormation非対応のリソースも コードで管理できる ▪ 保守性が低いので使いどころは考えたほうがいい ▪ 初心者にとっては良いことも悪いことも多い