Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
人間性を捧げる生成AI時代の技術選定
Search
yo4raw
May 15, 2025
Technology
2
1.3k
人間性を捧げる生成AI時代の技術選定
技術選定を突き詰める Online Conference 2025の懇親会で行ったLTのスライドになります。
コメントでだいぶ補足していおりますので、スライドだけだとほとんど伝わらないかと...
yo4raw
May 15, 2025
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
Vibe Codingの裏で、 考える力をどう取り戻すか
csekine
2
510
dbt Cloudの新機能を紹介!データエンジニアリングの民主化:GUIで操作、SQLで管理する新時代のdbt Cloud
sagara
0
130
Amazon DevOps Guru のベースラインを整備して1ヶ月ほど運用してみた #jawsug_asa / Amazon DevOps Guru trial
masahirokawahara
3
220
型システムを知りたい人のための型検査器作成入門
mame
11
2.6k
Java 30周年記念! Javaの30年をふりかえる
skrb
4
2.7k
Applied NLP in the Age of Generative AI: Future-Proof Strategies for Banking and Finance
inesmontani
PRO
0
220
Bill One 開発エンジニア 紹介資料
sansan33
PRO
4
12k
Two-Tower モデルで実現する 検索リランキング / Shibuya_AI_2
visional_engineering_and_design
2
130
Tenstorrent HW/SW 概要説明
tenstorrent_japan
0
250
Sansan Engineering Unit 紹介資料
sansan33
PRO
1
2k
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
17k
医療業界に特化した音声認識モデル構築のためのアノテーションの実態
thickstem
0
500
Featured
See All Featured
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.8k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Navigating Team Friction
lara
186
15k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.4k
Optimizing for Happiness
mojombo
378
70k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
68
11k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Transcript
技術選定を突き詰める Online Conference 2025 人間性を捧げる生成AI時代の技術選定 1
自己紹介(5秒) 株式会社ヤオコー デジタル統括部 プロダクト開発担当マネージャー テックリード 吉岡瑛一郎 2
会社紹介(15秒) 創業135年、上場企業36期増益増収と日本新記録達成のJTCの埼玉 中心のスーパーマーケット 結構好き放題AI使わせてもらっています 生成AIを業務で使えることは「衛生要因」の時代に 3
今日お話すること 生成AIおよびAIサービスの選び方 生成AI時代の技術選定 4
生成AIおよびAIサービスの選び方 生成AI系のサービスめっちゃある Devin, Cursor, Cline, Dify, Mastra, Coderabbit, Bito... LLMもいっぱいある
Claude, Chat-GPT, Gemini, Mistral... いろいろ触ってきました 5
よくある質問 Q.うちのチームには何を入れればよいですか? 6
A.お前も!!お前も全部触るんだよ! 7
特にAI系サービス 1年後にあるかどうか分からない(MCPもv2になっているかも...) 新しい考え方や規格が既存プロダクトを駆逐する可能性 サービス内でのLLMの動きをよく観察し思いを 馳せる ex)Devin,Grokの例 ex)Sentry+Devinでできることと確実に来る未来 8
最善の選択をするためには観測可能な範囲はす べて触る必要がある 9
人間性をAIに捧げよ AIで楽をするためにAIを触る労力を惜しむな サンクコストはすぐに回収できる時代に 10
現状は人間を超えていない 一部の用途では人間(少なくとも私)以上の振る舞いはすでに可能 AIのアウトプットは人間が責任を負う必要がある AIファーストの設計や技術選定が生産性に直結 する 人間が責任を取りやすい体制とAIの生産性を最大化する仕組みの構 築 11
短期的戦略 AIが学習している技術の採用(OSS,TypeScript,Python等) ドメインやコンテキスト情報をAIに渡すための環境をAIと整える LLMが高性能化すると解決する領域に手を出さない勇気 徹底したIaC AIが意識された技術の採用 認知負荷最小化装置としてのAI 12
中期的戦略 言語の勉強 哲学の勉強 筋トレ 13
長期的戦略 全然わからない 14
以上です ご清聴ありがとうございました 15