Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ロボットトイ「toio」を使ってみよう! / 第208回 CoderDojo Kodaira
Search
you(@youtoy)
PRO
February 26, 2022
Technology
0
110
ロボットトイ「toio」を使ってみよう! / 第208回 CoderDojo Kodaira
you(@youtoy)
PRO
February 26, 2022
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
120
ブラウザで CircuitPython の開発:公式の「CircuitPython Code Editor」を試した / 【屋形船開催】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.126 @東京湾
you
PRO
0
110
公開初日に個人環境で試した Gemini CLI 体験記など / Gemini CLI実験レポート
you
PRO
3
2.6k
Webの技術とガジェットで那須の子ども達にワクワクを! / IoTLT_20250720
you
PRO
0
140
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
2.5k
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
170
総額200円の入力インターフェースで年齢問わず楽しめる体験型展示 / エンジニアの自由研究発表会vol.10
you
PRO
0
310
Node−RED で Ollama を使ったローカルLLM(node-red-contrib-ollamaを利用) / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.20
you
PRO
0
230
AIエージェント開発や最新の生成AIのAPI利用などJavaScriptで色々やってみる / IoTLT vol.123
you
PRO
0
130
Other Decks in Technology
See All in Technology
Aurora DSQLはサーバーレスアーキテクチャの常識を変えるのか
iwatatomoya
1
960
react-callを使ってダイヤログをいろんなとこで再利用しよう!
shinaps
1
240
AWSを利用する上で知っておきたい名前解決のはなし(10分版)
nagisa53
10
3.1k
自作JSエンジンに推しプロポーザルを実装したい!
sajikix
1
180
【初心者向け】ローカルLLMの色々な動かし方まとめ
aratako
7
3.4k
新アイテムをどう使っていくか?みんなであーだこーだ言ってみよう / 20250911-rpi-jam-tokyo
akkiesoft
0
260
COVESA VSSによる車両データモデルの標準化とAWS IoT FleetWiseの活用
osawa
1
280
ZOZOマッチのアーキテクチャと技術構成
zozotech
PRO
4
1.5k
Android Audio: Beyond Winning On It
atsushieno
0
120
「何となくテストする」を卒業するためにプロダクトが動く仕組みを理解しよう
kawabeaver
0
410
Terraformで構築する セルフサービス型データプラットフォーム / terraform-self-service-data-platform
pei0804
1
170
ブロックテーマ時代における、テーマの CSS について考える Toro_Unit / 2025.09.13 @ Shinshu WordPress Meetup
torounit
0
120
Featured
See All Featured
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
72
11k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
112
20k
Transcript
ロボットトイ「toio」を使ってみよう! 2022年1月26日 (水) 第208回 toioでプログラミングワークショップ @あすぴあ会議室 豊田陽介( ) @youtoy
自己紹介 豊田陽介( ) 普段は、某通信会社勤務(@埼玉) ※ 仕事は開発系ではなかったり @youtoy ・IT系イベント主催、登壇や運営なども ・子ども向けの活動いろいろ(IT系以外も) ⇒
いろいろな場所で CoderDojo のメンター ・Microsoft MVP(2021/10 から) プライベートでの活動 ・ガジェット好き ・最近は技術雑誌の記事、技術書を書いたりも その他 とよた ようすけ
自己紹介 豊田陽介( ) 普段は、某通信会社勤務(@埼玉) ※ 仕事は開発系ではなかったり @youtoy ・IT系イベント主催、登壇や運営なども ・子ども向けの活動いろいろ(IT系以外も) ⇒
いろいろな場所で CoderDojo のメンター ・Microsoft MVP(2021/10 から) プライベートでの活動 ・ガジェット好き ・最近は技術雑誌の記事、技術書を書いたりも その他 スマホ、インターネットとか にかんけいする会社 とよた ようすけ 朝もオンラインでやってた 御茶ノ水(おちゃのみず) の CoderDojo に参加 toio を使う人の あつまりも
今日、使うもの ↓ 「toio」
toio を 1)しってる 2)つかったことがある 3)はじめて聞いた
toioとは? 小さなキューブ型 ロボットトイ
どんな使い方がある? ・プログラミングと組み合わせない使い方 ⇒ わっか状のコントローラーとカセットと、マットなどを組み合わせ ・プログラミングと組み合わせて使う ⇒ 小さい白い四角の「コアキューブ」を使う(マットなども使える)
今日やってみるのは ↓ プログラミングと組み合わせる
toio + プログラミングで できることの例
プロのクリエイターの方が使うと
公式の動画の1つ(自分の好きなやつ)
おおまかな仕組みは紹介されていたり
先ほどのしくみ + 音の機械学習(AI)で
どんなプログラミングができる? ・ブロックでプログラミング(ビジュアルプログラミング) ⇒ Scratch 3.0 をもとに作られた「toio Do」 ・テキストプログラミング ⇒ JavaScript(Node.js)のライブラリ「toio.js」(作るのを便利にしてくれるもの)、
Unity用の SDK(作るのを便利にしてくれるもの)、 他にもいろいろな方法で(ブラウザで動く JavaScript、Python、他) ※ toio の無線通信の仕様が公開されていて、それにそって Bluetooth接続ができて、データを 送ることができるなら特に言語の指定はない
どんなプログラミングができる? ・ブロックでプログラミング(ビジュアルプログラミング) ⇒ Scratch 3.0 をもとに作られた「toio Do」 ・テキストプログラミング ⇒ JavaScript(Node.js)のライブラリ「toio.js」(作るのを便利にしてくれるもの)、
Unity用の SDK(作るのを便利にしてくれるもの)、 他にもいろいろな方法で(ブラウザで動く JavaScript、Python、他) ※ toio の無線通信の仕様が公開されていて、それにそって Bluetooth接続ができて、データを 送ることができるなら特に言語の指定はない 自分がよく使うのはこのあたり 自分がよく使うのはこのあたり
このあたりで 自分でもやってみよう
パソコンとtoioをつないでみる
toio を動かすブロックを 少し使ってみる
・まずはつないでみる ・マットなしで動かす(かいてんさせる)
いったん話に もどります
toioならではのしくみ(と自分が思うもの) ・センサーを使ったしくみがかんたんに使える ・こまかい、すばやい動きができる ・toioのためのマット・カードを使ったしくみ
toioのぎじゅつ
ビジュアルプログラミング toio Do でも使える!
toioで使える・できること ・LEGOをくっつけることができる ・toio Do のさんこうになるプログラムがたくさん
このあたりで 自分でもやってみよう - その2 -
べんりなしくみブロックを 少し使ってみる
・かいてんとはちがう動き ・ランプをつける ・音をならす
toio Do のコンテストで つくられた作品
toio の「Do!コン」 @ProtoPedia https://protopedia.net/event/13
toio を使った作品が 出ているもの
トイオの大喜利【公式】 https://toio.io/blog/cat-74/
toioのための カードやマットを使う
このあたりで 自分でもやってみよう - その3 -
カードやマットを 使ってみる
・xざひょう、yざひょうをきめて動かす ・toioのむきをきめて動かす ・かんいカードを使う ・toioをまわす動きをつかう(ピッチ、ロール、ヨー) ・toioをトントンしてはんのうさせる(衝突検出)
おつかれさまでした!
コミュニティ(親御さん向けかも?) ・【公式】トイオ・クラブ @Slack ・【非公式】toio で作ってみた!友の会(非公式) ⇒ 次のページで紹介
toio で作ってみた!友の会(非公式) https://www.facebook.com/groups/toiotomo/ 主催者3人
さんこうになるものを さがしてみる
技術仕様を確認する(難易度高め) https://toio.github.io/toio-spec/
公式のブログ、Qiita、 さきほどの ProtoPedia
参考情報や動画など URL一覧は後で送付します
終わり!