Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
UIFlow + M5Stack Core2 〜 Beta2-core2 を試す 〜 / Io...
Search
you(@youtoy)
PRO
September 15, 2020
Technology
0
750
UIFlow + M5Stack Core2 〜 Beta2-core2 を試す 〜 / IoTLT vol.67
you(@youtoy)
PRO
September 15, 2020
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
Webの技術で「特殊なゲーム用コントローラーや他デバイスなど」とブラウザを連携させる / HTML5 11th Anniversary
you
PRO
0
45
ブラウザのAPIで Nintendo Switch用の特殊なゲーム用コントローラーを体験型コンテンツに / IoTLT @ストラタシス・ジャパン
you
PRO
0
140
ローカルLLMとLINE Botの組み合わせ その2(EVO-X2でgpt-oss-120bを利用) / LINE DC Generative AI Meetup #7
you
PRO
1
170
生成AIとM5Stack / M5 Japan Tour 2025 Autumn 東京
you
PRO
0
290
子ども向けの活動や自身のモノづくり活動などでやったこと / micro:bit ファンの集い
you
PRO
0
14
ブラウザのAPIで色々なデバイスをあれこれ扱ってみた話(主にWeb HID API) / IoTLT @JLCPCB オープンハードカンファレンス
you
PRO
0
130
ヒーローズ・リーグの応募作品で使ったデバイス・アイテム・ライブラリなど / #ヒーローズリーグ 2025 開発素材LT
you
PRO
0
42
最近発売された端末+UIFlow 2.0の組み合わせ(+1.0の話)をUSB接続で / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.21
you
PRO
0
100
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
220
Other Decks in Technology
See All in Technology
初海外がre:Inventだった人間の感じたこと
tommy0124
1
130
SREのキャリアから経営に近づく - Enterprise Risk Managementを基に -
shonansurvivors
1
520
DSPy入門
tomehirata
6
770
激動の時代を爆速リチーミングで乗り越えろ
sansantech
PRO
1
200
AI連携の新常識! 話題のMCPをはじめて学ぶ!
makoakiba
0
170
ラスベガスの歩き方 2025年版(re:Invent 事前勉強会)
junjikoide
0
660
ヘンリー会社紹介資料(エンジニア向け) / company deck for engineer
henryofficial
0
430
書籍『実践 Apache Iceberg』の歩き方
ishikawa_satoru
0
370
.NET 10のBlazorの期待の新機能
htkym
0
160
入院医療費算定業務をAIで支援する:包括医療費支払い制度とDPCコーディング (公開版)
hagino3000
0
130
アノテーション作業書作成のGood Practice
cierpa0905
PRO
1
340
東京大学「Agile-X」のFPGA AIデザインハッカソンを制したソニーのAI最適化
sony
0
180
Featured
See All Featured
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.7k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Transcript
UIFlow + M5Stack Core2 〜 Beta2-core2 を試す 〜 2020年9月15日 (火)
IoTLT vol.67 @オンライン 豊田 陽介 ( @youtoy )
豊田陽介(@youtoy) 自己紹介 普段は、某通信会社の研究所勤務 話題のものをたくさん 購入している気がする ガジェット好き その他 ビジュアルプログラミングIoTLT 共同主催、その他にも複数主催 IT系イベント主催・登壇・運営、多数参加
子ども向けの活動いろいろ(IT系以外も) プライベートでの活動
新しいガジェットが 発売された!
販売開始後、 最速でゲット!
IoTLT vol.67 @オンライン M5Stack Core2 その他の詳細は公式・スイッチサイエンスさんのページ等を参照ください ▼ https://www.switch-science.com/catalog/6530/ ▼ https://m5stack.com/collections/m5-core/products/m5stack-core2-esp32-iot-development-kit
第2世代のデバイスで、以前のシリーズに 静電容量タッチスクリーンが追加 さらに、振動モーターやRTCモジュールも内蔵 【公式より】 M5Core2 is the second generation core device in the M5Stack development kit series, which further enhances the functions of the original generation of cores.
それならば・・・
すぐに試して 登壇ネタにせねば!
新機能を!
デモ動画1: Switch・Button のお試し IoTLT vol.67 @オンライン https://www.youtube.com/watch?v=oPHZ1TApUP8
デモ動画2: タッチスクリーンのお試し IoTLT vol.67 @オンライン https://www.youtube.com/watch?v=ZSQNDCeNrQI
IoTLT vol.67 @オンライン UIFlow(ビジュアルプログラミング) 9/12(土)時点で「Beta2-core2」というファームウェアが提供されている アルファ版 ⇒ ベータ版1 とリリースされ、ベータ版2 がリリース
M5Burner で選択可能 UIFlow側
IoTLT vol.67 @オンライン Core2用の新要素の例1 タッチスクリーン上に配置して操作できるボタン・スイッチ等 新要素! Core用の V1.6.3 Core2用の Beta2
IoTLT vol.67 @オンライン Core2用の新要素の例1 スクリーン上に配置してみた時の様子 適当に配置 してみると 処理用の ブロックが 表示される
IoTLT vol.67 @オンライン Core2用の新要素の例1 Switch関連のブロック Switch 以下の設定や処理 に使うもの等がある ・表示位置指定 ・表示サイズ指定
・表示の色の指定 ・on/offの変更 ・画面上でタッチ された際の処理
IoTLT vol.67 @オンライン Core2用の新要素の例2 タッチスクリーン関連の処理(座標の取得など)
Qiita の記事 IoTLT vol.67 @オンライン 試行錯誤の過程の一部を記事化!
終わる前に
【宣伝】来月、IoTLT のスピンオフ! IoTLT vol.67 @オンライン 10月下旬 開催予定!
終わり!