Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
UIFlow + M5Stack Core2 〜 Beta2-core2 を試す 〜 / Io...
Search
you(@youtoy)
PRO
September 15, 2020
Technology
0
740
UIFlow + M5Stack Core2 〜 Beta2-core2 を試す 〜 / IoTLT vol.67
you(@youtoy)
PRO
September 15, 2020
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
130
総額200円の入力インターフェースで年齢問わず楽しめる体験型展示 / エンジニアの自由研究発表会vol.10
you
PRO
0
57
Node−RED で Ollama を使ったローカルLLM(node-red-contrib-ollamaを利用) / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.20
you
PRO
0
180
AIエージェント開発や最新の生成AIのAPI利用などJavaScriptで色々やってみる / IoTLT vol.123
you
PRO
0
110
ChatGPT からモックサーバー宛(Beeceptor宛)の HTTPリクエストを試す / IoTLT 202504
you
PRO
0
100
デモをまじえつつの生成AIの話題 / 横須賀プログラミング“夢”アカデミー発表会(2025年3月)
you
PRO
0
53
もくはりでのモノ作りと自身のモノ作り活動 / もくはり文化祭2024 オープン記念イベント
you
PRO
0
57
"かわいい" がテーマのハッカソンでWebの技術を使って魔法の世界を作った話など / HTML5 10th Anniversary
you
PRO
0
110
ブラウザで AI・機械学習が扱える TensorFlow.js が使われているライブラリなどの話 / #さくらのAI Meetup vol.4「ブラウザ」
you
PRO
0
240
Other Decks in Technology
See All in Technology
品質と速度の両立:生成AI時代の品質保証アプローチ
odasho
1
220
Delta airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
airtravelguide
0
340
Delegating the chores of authenticating users to Keycloak
ahus1
0
140
PO初心者が考えた ”POらしさ”
nb_rady
0
190
asken AI勉強会(Android)
tadashi_sato
0
180
Operating Operator
shhnjk
1
510
What’s new in Android development tools
yanzm
0
230
Should Our Project Join the CNCF? (Japanese Recap)
whywaita
PRO
0
330
論文紹介:LLMDet (CVPR2025 Highlight)
tattaka
0
310
KubeCon + CloudNativeCon Japan 2025 Recap by CA
ponkio_o
PRO
0
290
United Airlines Customer Service– Call 1-833-341-3142 Now!
airhelp
0
160
AIの全社活用を推進するための安全なレールを敷いた話
shoheimitani
2
450
Featured
See All Featured
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.7k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.7k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
277
23k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
Transcript
UIFlow + M5Stack Core2 〜 Beta2-core2 を試す 〜 2020年9月15日 (火)
IoTLT vol.67 @オンライン 豊田 陽介 ( @youtoy )
豊田陽介(@youtoy) 自己紹介 普段は、某通信会社の研究所勤務 話題のものをたくさん 購入している気がする ガジェット好き その他 ビジュアルプログラミングIoTLT 共同主催、その他にも複数主催 IT系イベント主催・登壇・運営、多数参加
子ども向けの活動いろいろ(IT系以外も) プライベートでの活動
新しいガジェットが 発売された!
販売開始後、 最速でゲット!
IoTLT vol.67 @オンライン M5Stack Core2 その他の詳細は公式・スイッチサイエンスさんのページ等を参照ください ▼ https://www.switch-science.com/catalog/6530/ ▼ https://m5stack.com/collections/m5-core/products/m5stack-core2-esp32-iot-development-kit
第2世代のデバイスで、以前のシリーズに 静電容量タッチスクリーンが追加 さらに、振動モーターやRTCモジュールも内蔵 【公式より】 M5Core2 is the second generation core device in the M5Stack development kit series, which further enhances the functions of the original generation of cores.
それならば・・・
すぐに試して 登壇ネタにせねば!
新機能を!
デモ動画1: Switch・Button のお試し IoTLT vol.67 @オンライン https://www.youtube.com/watch?v=oPHZ1TApUP8
デモ動画2: タッチスクリーンのお試し IoTLT vol.67 @オンライン https://www.youtube.com/watch?v=ZSQNDCeNrQI
IoTLT vol.67 @オンライン UIFlow(ビジュアルプログラミング) 9/12(土)時点で「Beta2-core2」というファームウェアが提供されている アルファ版 ⇒ ベータ版1 とリリースされ、ベータ版2 がリリース
M5Burner で選択可能 UIFlow側
IoTLT vol.67 @オンライン Core2用の新要素の例1 タッチスクリーン上に配置して操作できるボタン・スイッチ等 新要素! Core用の V1.6.3 Core2用の Beta2
IoTLT vol.67 @オンライン Core2用の新要素の例1 スクリーン上に配置してみた時の様子 適当に配置 してみると 処理用の ブロックが 表示される
IoTLT vol.67 @オンライン Core2用の新要素の例1 Switch関連のブロック Switch 以下の設定や処理 に使うもの等がある ・表示位置指定 ・表示サイズ指定
・表示の色の指定 ・on/offの変更 ・画面上でタッチ された際の処理
IoTLT vol.67 @オンライン Core2用の新要素の例2 タッチスクリーン関連の処理(座標の取得など)
Qiita の記事 IoTLT vol.67 @オンライン 試行錯誤の過程の一部を記事化!
終わる前に
【宣伝】来月、IoTLT のスピンオフ! IoTLT vol.67 @オンライン 10月下旬 開催予定!
終わり!