Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Google I/O 2023で話されたWeb MLの話を紹介したい! / IoTLT vol.99
Search
you(@youtoy)
PRO
May 23, 2023
Technology
0
440
Google I/O 2023で話されたWeb MLの話を紹介したい! / IoTLT vol.99
you(@youtoy)
PRO
May 23, 2023
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
1.3k
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
140
総額200円の入力インターフェースで年齢問わず楽しめる体験型展示 / エンジニアの自由研究発表会vol.10
you
PRO
0
61
Node−RED で Ollama を使ったローカルLLM(node-red-contrib-ollamaを利用) / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.20
you
PRO
0
190
AIエージェント開発や最新の生成AIのAPI利用などJavaScriptで色々やってみる / IoTLT vol.123
you
PRO
0
110
ChatGPT からモックサーバー宛(Beeceptor宛)の HTTPリクエストを試す / IoTLT 202504
you
PRO
0
100
デモをまじえつつの生成AIの話題 / 横須賀プログラミング“夢”アカデミー発表会(2025年3月)
you
PRO
0
53
もくはりでのモノ作りと自身のモノ作り活動 / もくはり文化祭2024 オープン記念イベント
you
PRO
0
57
"かわいい" がテーマのハッカソンでWebの技術を使って魔法の世界を作った話など / HTML5 10th Anniversary
you
PRO
0
110
Other Decks in Technology
See All in Technology
三視点LLMによる複数観点レビュー
mhlyc
0
230
How Do I Contact Jetblue Airlines® Reservation Number: Fast Support Guide
thejetblueairhelpsupport
0
150
ABEMAの本番環境負荷試験への挑戦
mk2taiga
5
1.3k
AIでテストプロセス自動化に挑戦する
sakatakazunori
1
530
モニタリング統一への道のり - 分散モニタリングツール統合のためのオブザーバビリティプロジェクト
niftycorp
PRO
1
520
SRE with AI:実践から学ぶ、運用課題解決と未来への展望
yoshiiryo1
0
320
cdk initで生成されるあのファイル達は何なのか/cdk-init-generated-files
tomoki10
1
670
SREの次のキャリアの道しるべ 〜SREがマネジメントレイヤーに挑戦して、 気づいたこととTips〜
coconala_engineer
1
4.4k
“日本一のM&A企業”を支える、少人数SREの効率化戦略 / SRE NEXT 2025
genda
1
270
データ戦略部門 紹介資料
sansan33
PRO
1
3.3k
大量配信システムにおけるSLOの実践:「見えない」信頼性をSLOで可視化
plaidtech
PRO
0
390
QuickSight SPICE の効果的な運用戦略~S3 + Athena 構成での実践ノウハウ~/quicksight-spice-s3-athena-best-practices
emiki
0
290
Featured
See All Featured
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Docker and Python
trallard
45
3.5k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
282
13k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
Transcript
2023年5月23日 (火) IoTLT vol.99 @granica/オンライン 豊田陽介( ) @youtoy Google I/O
2023で話された Web MLの話を紹介したい!
自己紹介 豊田陽介( ) @youtoy ・IT系イベント主催、登壇や運営なども ・子ども向けの活動いろいろ ・ Microsoft MVP(2021/10 から)
プライベートでの活動 ・ガジェット大好き ・ブラウザで動く開発環境とか、色々な 処理(機械学習やBLE等でのデバイス 操作とか)も好き 好きなこと、他
「Google I/O 2023」 開催されましたね!
その中で気になったセッションの記事を書いた 「Web ML」:ブラウザで動く機械学習の話
Web MLに関するセッションの動画
出てきた内容を1つか2つ、 デモも行いつつ紹介
MediaPipeの 新機能
その中でも JavaScript版の話
MediaPipe(これまでもあった内容) ・Googleさん提供の機械学習を使った仕組み ・JavaScript用や、他に Python用、C++用などもある ・MediaPipe の JavaScript版(TensorFlow.jsベース) ・Face Mesh ・Face
Detection ・Hands ・Holistic ・Pose ・Selfie Segmentation など...
過去のこういう試作に使ってたやつ
JavaScript版の 新機能 ライブデモ
先ほどデモしたもの:手のジェスチャー認識 特定の学習済みの内容を認識してくれる 両手同時でも大丈夫! ✊, ☝ 👍, ✌
モデルのカスタマイズ機能が!? 提供はまだっぽい 「Coming soon!」 という表示
他に増えてたもの(一例) ・MediaPipe JavaScript版に追加されたもの ・Object Detection(物体検出) ・Image Classification(画像分類) ・Image Segmentation(画像の領域分割)関連 ⇒
体の複数パーツごとの分割など ※ これまで人と背景の分離はあった ・Audio Classification(音の分類) など...
もう1つ (時間があるかな...)
ブラウザ上での機械学習利用を ビジュアルプログラミングで
Visual Blocks for ML
フロー型の ビジュアルプログラミング ライブデモ
まだあまり 試せてない状況
詳細な話はこちらで!? 登壇・ご参加をぜひ! ⇒ 6/1(木)にオンライン開催
終わり!