Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
乱数やAI(機械学習)を使って音を奏でてみる / Music LT Vol. 1
you(@youtoy)
December 14, 2021
Technology
0
400
乱数やAI(機械学習)を使って音を奏でてみる / Music LT Vol. 1
you(@youtoy)
December 14, 2021
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
LINEアプリでIoTやってみた / エンジニアの自由研究発表会vol.6
you
0
56
ビジュアルプログラミングのみで作る LINE + IoT の仕組み / LINE DC Monthly LT #1
you
0
140
enebularの新機能「クラウド実行環境」を自分も使ってみた(LINE との組み合わせ)/ IoTLT vol.86
you
0
200
Tech-onセッション / SORACOM UG × Tech-onコラボ #1
you
0
190
Socket.IO 4.x や JavaScriptフレームワーク+リアルタイム通信の話(Fastify・µWebSockets.jsなど) / IoTLT vol.85
you
0
250
ロボットトイ「toio」を使ってみよう! / 第208回 CoderDojo Kodaira
you
0
20
ビジュアルプログラミングに関する複数の話題を紹介 / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.10
you
0
190
Raspberry Pi Pico を JavaScript で扱う / IoTLT vol.84
you
1
200
JavaScript+ビジュアルプログラミング+ガジェット=? / エンジニアの自由研究発表会vol.5
you
0
67
Other Decks in Technology
See All in Technology
Dagu | オンプレ向けワークフローエンジン(WebUI 同梱)
yohamta
0
110
LINE WORKS API 2.0について
mmclsntr
0
110
srenext2022-skaru
mixi_engineers
0
470
Embedded SRE at Mercari
tcnksm
0
810
LINEのData Platform室が実践する大規模分散環境のCapacity Planning
line_developers
PRO
0
330
OSINT/GEOINT ワークショップ 20220514 古橋資料
furuhashilab
2
300
Team building programs for Engineering Team at Torana, Inc
memory1994
PRO
0
110
【OCHaCafe#5】その Pod 突然落ちても大丈夫ですか?
k6s4i53rx
1
120
Graph API について
miyakemito
0
200
Poolにおける足を止めないシステム基盤構築
winebarrel
3
710
HTTP Session Architecture Pattern
chiroito
1
400
CADDi HCMC Technology Center
caddi_eng
0
250
Featured
See All Featured
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
261
17k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
310
33k
Making Projects Easy
brettharned
98
4.3k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
415
59k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
73
4.1k
Done Done
chrislema
174
14k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
57
3.8k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
780
250k
Three Pipe Problems
jasonvnalue
89
8.6k
WebSockets: Embracing the real-time Web
robhawkes
57
5k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
43
2.2k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
638
52k
Transcript
乱数やAI(機械学習)を使って 音を奏でてみる 2021年12月14日 (火) Music LT Vol. 1 @オンライン 豊田陽介(
) @youtoy
自己紹介 ビジュアルプログラミング IoTLT共同主催、その他にも 豊田陽介( ) 普段は、某通信会社勤務 @youtoy ・IT系イベント主催、登壇や運営なども ・子ども向けの活動いろいろ(IT系以外も) ・
Microsoft MVP(2021/10 から) プライベートでの活動 ・ガジェット好き ・アドベントカレンダーで記事を多数アップ その他 自宅にたくさん
さっそく、 やってみたことの例
音を作っているプログラム 12行ほど
乱数を使って鳴らしてみた事例
乱数を使って 音を奏でた話
そもそも... 過去に楽器を演奏していたこともなく 音楽が特に得意だったわけでもなく
作品作りの中で 音の出力を色々使いたい
テクノロジーの 力を使おう!
必要になりそうなのは どんなタイミングでどんな 音を鳴らすか? 音色をどうするか?
乱数をつかったバージョンの場合 パラメータを乱数におまかせ + ペンタトニックスケール + Sonic Pi このへんは 付け焼き刃...
Sonic Pi GUIアプリ上で Ruby のプログラムを書いていく
ランダムな要素とペンタトニックスケール ランダムな要素 ペンタトニックスケール
Sonic Piについて準備の過程で6つの記事 OSCでの通信を使おうとしたボツネタも含め...
OSCによる通信を 使おうとしたのは...
ボツネタ(手の動きで音を奏でるもの) 手の認識は MediaPipe Hands Sonic Pi の側が良い感じにできず...
機械学習で 音を奏でた話
機械学習をつかったバージョンの場合 AI(機械学習)に 全体をおまかせ ↓ Googleさんの 「Magenta」
Magenta Make Music and Art Using Machine Learning 機械学習でアート・音楽を作成、Python版と JavaScript版のライブラリが提供されている
どんな音が奏でられるか 「Magenta.js」の「MusicRNN」の basic_rnn/melody_rnn/chord_pitches_improv 3つの曲をもとに それぞれ音を作る
Magenta.jsのMusicRNN メインとなる部分は このような感じ
きらきらぼしのメロディ
Magentaを使った話の詳細はQiitaへ(3記事) 「Magenta.js」の MusicRNN・MusicVAE関連
終わり!