Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
乱数やAI(機械学習)を使って音を奏でてみる / Music LT Vol. 1
Search
you(@youtoy)
PRO
December 14, 2021
Technology
0
740
乱数やAI(機械学習)を使って音を奏でてみる / Music LT Vol. 1
you(@youtoy)
PRO
December 14, 2021
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
120
総額200円の入力インターフェースで年齢問わず楽しめる体験型展示 / エンジニアの自由研究発表会vol.10
you
PRO
0
57
Node−RED で Ollama を使ったローカルLLM(node-red-contrib-ollamaを利用) / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.20
you
PRO
0
180
AIエージェント開発や最新の生成AIのAPI利用などJavaScriptで色々やってみる / IoTLT vol.123
you
PRO
0
110
ChatGPT からモックサーバー宛(Beeceptor宛)の HTTPリクエストを試す / IoTLT 202504
you
PRO
0
97
デモをまじえつつの生成AIの話題 / 横須賀プログラミング“夢”アカデミー発表会(2025年3月)
you
PRO
0
50
もくはりでのモノ作りと自身のモノ作り活動 / もくはり文化祭2024 オープン記念イベント
you
PRO
0
55
"かわいい" がテーマのハッカソンでWebの技術を使って魔法の世界を作った話など / HTML5 10th Anniversary
you
PRO
0
110
ブラウザで AI・機械学習が扱える TensorFlow.js が使われているライブラリなどの話 / #さくらのAI Meetup vol.4「ブラウザ」
you
PRO
0
230
Other Decks in Technology
See All in Technology
Understanding_Thread_Tuning_for_Inference_Servers_of_Deep_Models.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
130
Tech-Verse 2025 Keynote
lycorptech_jp
PRO
0
220
強化されたAmazon Location Serviceによる新機能と開発者体験
dayjournal
3
220
Witchcraft for Memory
pocke
1
440
標準技術と独自システムで作る「つらくない」SaaS アカウント管理 / Effortless SaaS Account Management with Standard Technologies & Custom Systems
yuyatakeyama
3
1.3k
Абьюзим random_bytes(). Фёдор Кулаков, разработчик Lamoda Tech
lamodatech
0
350
Snowflake Summit 2025全体振り返り / Snowflake Summit 2025 Overall Review
mtpooh
2
400
BigQuery Remote FunctionでLooker Studioをインタラクティブ化
cuebic9bic
3
320
AWS テクニカルサポートとエンドカスタマーの中間地点から見えるより良いサポートの活用方法
kazzpapa3
2
550
Claude Code Actionを使ったコード品質改善の取り組み
potix2
PRO
6
2.4k
Delegating the chores of authenticating users to Keycloak
ahus1
0
130
変化する開発、進化する体系時代に適応するソフトウェアエンジニアの知識と考え方(JaSST'25 Kansai)
mizunori
1
230
Featured
See All Featured
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
930
Faster Mobile Websites
deanohume
307
31k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
72
4.9k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Done Done
chrislema
184
16k
Transcript
乱数やAI(機械学習)を使って 音を奏でてみる 2021年12月14日 (火) Music LT Vol. 1 @オンライン 豊田陽介(
) @youtoy
自己紹介 ビジュアルプログラミング IoTLT共同主催、その他にも 豊田陽介( ) 普段は、某通信会社勤務 @youtoy ・IT系イベント主催、登壇や運営なども ・子ども向けの活動いろいろ(IT系以外も) ・
Microsoft MVP(2021/10 から) プライベートでの活動 ・ガジェット好き ・アドベントカレンダーで記事を多数アップ その他 自宅にたくさん
さっそく、 やってみたことの例
音を作っているプログラム 12行ほど
乱数を使って鳴らしてみた事例
乱数を使って 音を奏でた話
そもそも... 過去に楽器を演奏していたこともなく 音楽が特に得意だったわけでもなく
作品作りの中で 音の出力を色々使いたい
テクノロジーの 力を使おう!
必要になりそうなのは どんなタイミングでどんな 音を鳴らすか? 音色をどうするか?
乱数をつかったバージョンの場合 パラメータを乱数におまかせ + ペンタトニックスケール + Sonic Pi このへんは 付け焼き刃...
Sonic Pi GUIアプリ上で Ruby のプログラムを書いていく
ランダムな要素とペンタトニックスケール ランダムな要素 ペンタトニックスケール
Sonic Piについて準備の過程で6つの記事 OSCでの通信を使おうとしたボツネタも含め...
OSCによる通信を 使おうとしたのは...
ボツネタ(手の動きで音を奏でるもの) 手の認識は MediaPipe Hands Sonic Pi の側が良い感じにできず...
機械学習で 音を奏でた話
機械学習をつかったバージョンの場合 AI(機械学習)に 全体をおまかせ ↓ Googleさんの 「Magenta」
Magenta Make Music and Art Using Machine Learning 機械学習でアート・音楽を作成、Python版と JavaScript版のライブラリが提供されている
どんな音が奏でられるか 「Magenta.js」の「MusicRNN」の basic_rnn/melody_rnn/chord_pitches_improv 3つの曲をもとに それぞれ音を作る
Magenta.jsのMusicRNN メインとなる部分は このような感じ
きらきらぼしのメロディ
Magentaを使った話の詳細はQiitaへ(3記事) 「Magenta.js」の MusicRNN・MusicVAE関連
終わり!