Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
なるほど分かった!平成最後のApp Serviceハンズオン
Search
Takayuki Fuwa
April 27, 2019
Technology
0
37
なるほど分かった! 平成最後のApp Service ハンズオン
Global Azure Bootcamp@Sapporoで実施したApp Serviceのハンズオン資料です。
Takayuki Fuwa
April 27, 2019
Tweet
Share
More Decks by Takayuki Fuwa
See All by Takayuki Fuwa
Backlogの「カスタム属性」東雲研究所での利用例
yue
0
740
AzureとWindows Virtual Desktopで新しいリスクに立ち向かおう
yue
0
300
API Gatewayをswaggerでサクサク作ろう!
yue
0
110
なるほどわかった!SORACOMファーストなるほどわかった!SORACOMファーストステップ
yue
0
730
JAWS FESTA 2019 Sapporo 地方で生きる
yue
0
310
なるほどわかった!マルチリージョンとマルチクラウドの話
yue
0
1.2k
なるほどわかった!Azure AppServiceでゆるくWebサイトを公開しよう!
yue
1
830
なるほどわかった!Azure NotebooksとAzure Machine Learning
yue
0
750
なるほどわかった!Alibaba CloudとDevOps
yue
0
480
Other Decks in Technology
See All in Technology
製造業からパッケージ製品まで、あらゆる領域をカバー!生成AIを利用したテストシナリオ生成 / 20250627 Suguru Ishii
shift_evolve
PRO
1
140
OpenHands🤲にContributeしてみた
kotauchisunsun
1
430
初めてのAzure FunctionsをClaude Codeで作ってみた / My first Azure Functions using Claude Code
hideakiaoyagi
1
220
UIテスト自動化サポート- Testbed for XCUIAutomation practice
notoroid
0
130
2年でここまで成長!AWSで育てたAI Slack botの軌跡
iwamot
PRO
4
690
低レイヤを知りたいPHPerのためのCコンパイラ作成入門 完全版 / Building a C Compiler for PHPers Who Want to Dive into Low-Level Programming - Expanded
tomzoh
4
3.2k
BrainPadプログラミングコンテスト記念LT会2025_社内イベント&問題解説
brainpadpr
1
160
生成AIで小説を書くためにプロンプトの制約や原則について学ぶ / prompt-engineering-for-ai-fiction
nwiizo
3
1.1k
Oracle Cloud Infrastructure:2025年6月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
2
240
MySQL5.6から8.4へ 戦いの記録
kyoshidaxx
1
200
Liquid Glass革新とSwiftUI/UIKit進化
fumiyasac0921
0
200
Wasm元年
askua
0
140
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
188
11k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.3k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Transcript
なるほど分かった! 平成最後のApp Service ハンズオン 不破 崇行(ふわ たかゆき)
こんにちは!
今日のゴール • まずはAzureに慣れる • Azureの特性をなんとなく理解する • Web Appsで自分のWebサイトを構築する • 自分のコードをデプロイする
or WordPressでWebサイトを構築する • 質問力を鍛える! • Azure「も」好きになってもらう
App Service以外の質問も受け付けます • Azure全般の質問にお答えします
質問力を鍛えよう! • 最初はみんな、初心者です。なので、どんどん質問して下さ い。 • 一瞬でも「???」って思ったら質問して下さい! • 「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」 • 途中での質問、大歓迎です!
Part1 Azure基礎知識おさらい
Azureを使う上でおさえて欲しい概念 • Azure Portal • AzureのWeb画面のこと。 • https://portal.azure.com • 大体みんな「ポータル」か「ポータル画面」
と呼んでいる • Azureのほとんどの事はこれで出来る • CLIでしか出来ない事もあるから注意 • Azure CLIもポータル画面から呼び出し てコマンドを叩くことが出来る
Azureを使う上でおさえて欲しい概念 • リソースグループ • 仮想ネットワークやVM、その他 Azureで作ったリソースを 束ねるもの • ほぼ全てのリソースは 「リソースグループ」に所属する
• AWSのVPCとは異なり、単純に グルーピングしているだけ • まとめてリソースタグを付けている ようなイメージ
Part2 今日の流れと 使用するソフト
今日使用するソフト • Visual Studio Code • 拡張機能もインストールします • Azure App
Service • Azure Tools • Azure Account • https://code.visualstudio.com/ • GitHubアカウント
今日の流れ • Azure Portalの説明 • Web Appsを作ってみる • GitHubのソースコードをデプロイ •
WebAppsが用意してくれるGitリポジトリにデプロイ • 検証・本番のスワップ
•https://portal.azure.com •http://bit.ly/sapporogab