Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ログ集約基盤をCloudWatchからOpenSearchに変えてみた
Search
YouYou
August 02, 2022
Technology
0
450
ログ集約基盤をCloudWatchからOpenSearchに変えてみた
詳細ブログ↓
https://cuebic.hatenablog.com/entry/2022/07/11/154446
YouYou
August 02, 2022
Tweet
Share
More Decks by YouYou
See All by YouYou
AWSマネコンに複数のアカウントで入れるようになりました
yuhta28
2
200
今インフラ技術をイチから学び直すなら
yuhta28
1
230
AWSに詳しくない人でも始められるコスト最適化ガイド
yuhta28
3
600
Datadog外形監視基盤をEC2から ECSへ移行してみた
yuhta28
0
1.6k
アウトプット頑張ったら企業からLT登壇の依頼がきた話
yuhta28
1
1.5k
小さなことから始めるAWSコスト最適入門
yuhta28
1
1.2k
Datadogのコストも監視しよう
yuhta28
1
930
Rcloneを使った定期的なストレージ同期
yuhta28
0
690
Pulumiを触ってみよう
yuhta28
1
2.4k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Autonomous Database サービス・アップデート (FY25)
oracle4engineer
PRO
2
770
Agentic DevOps時代の生存戦略
kkamegawa
0
160
New Cache Hierarchy for Container Images and OCI Artifacts in Kubernetes Clusters using Containerd / KubeCon + CloudNativeCon Japan
pfn
PRO
0
150
開発効率と信頼性を両立する Ubieのプラットフォームエンジニアリング
teru0x1
0
140
名刺メーカーDevグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
770
ObsidianをMCP連携させてみる
ttnyt8701
2
110
doda開発 生成AI元年宣言!自家製AIエージェントから始める生産性改革 / doda Development Declaration of the First Year of Generated AI! Productivity Reforms Starting with Home-grown AI Agents
techtekt
0
140
堅牢な認証基盤の実現 TypeScriptで代数的データ型を活用する
kakehashi
PRO
2
220
「規約、知識、オペレーション」から考える中規模以上の開発組織のCursorルールの 考え方・育て方 / Cursor Rules for Coding Styles, Domain Knowledges and Operations
yuitosato
6
1.6k
Kotlinで学ぶ 代数的データ型
ysknsid25
5
1.1k
Securing your Lambda 101
chillzprezi
0
260
Introduction to Sansan, inc / Sansan Global Development Center, Inc.
sansan33
PRO
0
2.6k
Featured
See All Featured
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
281
13k
Building an army of robots
kneath
306
45k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
52
7.6k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
480
A better future with KSS
kneath
239
17k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
24
1.7k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
346
40k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
46
14k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
2.8k
Transcript
ログ集約基盤をCloudWatchから OpenSearchに変えてみた 1
Name:ユータ Occupation:SRE Twitter:@Y0u281 (オーでなくゼロです) ブログ:https://zenn.dev/yuta28 自己紹介 Twitter 2
目次 • 背景 • 実装 • 課題 • 改善 •
よかったこと • まとめ 3
背景 4
背景 5 課題 • ログ収集が遅い • 検索しにくい • グラフがほしい
実装 6 AWS側でCloudWatchのログを OpenSearchに転送してくれる
課題 7 すべてのレコードが文字列型で登 録される!!
改善 8
改善 9 すべてのレコードが文字列型で登 録される!!
改善 10 数値型に変換! Fluentdの設定はブログを 御覧ください
よかったこと 11 専用のIAMユーザーを 発行する必要がなくなった
よかったこと 12 ステータスコード割合
よかったこと 13 解決 • ほぼリアルタイムで検索 • 全文検索で検索性向上 • ダッシュボード作成 •
Google認証で簡単ログイン 課題 • ログ収集が遅い • 検索しにくい • グラフがほしい
まとめ 14
より詳しい内容は弊社ブログに 15 CloudWatch LogsからOpenSearchへログ集 約を移行した - CUEBiC TEC BLOG (hatenablog.com)
ありがとうございました 16