Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ログ集約基盤をCloudWatchからOpenSearchに変えてみた
Search
YouYou
August 02, 2022
Technology
0
460
ログ集約基盤をCloudWatchからOpenSearchに変えてみた
詳細ブログ↓
https://cuebic.hatenablog.com/entry/2022/07/11/154446
YouYou
August 02, 2022
Tweet
Share
More Decks by YouYou
See All by YouYou
AWSマネコンに複数のアカウントで入れるようになりました
yuhta28
2
230
今インフラ技術をイチから学び直すなら
yuhta28
1
250
AWSに詳しくない人でも始められるコスト最適化ガイド
yuhta28
3
630
Datadog外形監視基盤をEC2から ECSへ移行してみた
yuhta28
0
1.7k
アウトプット頑張ったら企業からLT登壇の依頼がきた話
yuhta28
1
1.6k
小さなことから始めるAWSコスト最適入門
yuhta28
1
1.3k
Datadogのコストも監視しよう
yuhta28
1
980
Rcloneを使った定期的なストレージ同期
yuhta28
0
760
Pulumiを触ってみよう
yuhta28
1
2.6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
JAWS UG AI/ML #32 Amazon BedrockモデルのライフサイクルとEOL対応/How Amazon Bedrock Model Lifecycle Works
quiver
1
740
激動の時代を爆速リチーミングで乗り越えろ
sansantech
PRO
1
250
Amazon Athena で JSON・Parquet・Iceberg のデータを検索し、性能を比較してみた
shigeruoda
1
300
東京大学「Agile-X」のFPGA AIデザインハッカソンを制したソニーのAI最適化
sony
0
190
Raycast AI APIを使ってちょっと便利なAI拡張機能を作ってみた
kawamataryo
1
240
様々なファイルシステム
sat
PRO
0
290
アノテーション作業書作成のGood Practice
cierpa0905
PRO
1
390
Boxを“使われる場”にする統制と自動化の仕組み
demaecan
0
180
CLIPでマルチモーダル画像検索 →とても良い
wm3
2
780
AIの個性を理解し、指揮する
shoota
3
620
AI連携の新常識! 話題のMCPをはじめて学ぶ!
makoakiba
0
180
MCP サーバーの基礎から実践レベルの知識まで
azukiazusa1
0
170
Featured
See All Featured
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
7.9k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
Visualization
eitanlees
150
16k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.2k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
231
22k
Transcript
ログ集約基盤をCloudWatchから OpenSearchに変えてみた 1
Name:ユータ Occupation:SRE Twitter:@Y0u281 (オーでなくゼロです) ブログ:https://zenn.dev/yuta28 自己紹介 Twitter 2
目次 • 背景 • 実装 • 課題 • 改善 •
よかったこと • まとめ 3
背景 4
背景 5 課題 • ログ収集が遅い • 検索しにくい • グラフがほしい
実装 6 AWS側でCloudWatchのログを OpenSearchに転送してくれる
課題 7 すべてのレコードが文字列型で登 録される!!
改善 8
改善 9 すべてのレコードが文字列型で登 録される!!
改善 10 数値型に変換! Fluentdの設定はブログを 御覧ください
よかったこと 11 専用のIAMユーザーを 発行する必要がなくなった
よかったこと 12 ステータスコード割合
よかったこと 13 解決 • ほぼリアルタイムで検索 • 全文検索で検索性向上 • ダッシュボード作成 •
Google認証で簡単ログイン 課題 • ログ収集が遅い • 検索しにくい • グラフがほしい
まとめ 14
より詳しい内容は弊社ブログに 15 CloudWatch LogsからOpenSearchへログ集 約を移行した - CUEBiC TEC BLOG (hatenablog.com)
ありがとうございました 16